投資信託だけで豊かになれる?

女性20代 くのいち01さん 20代/女性 解決済み

26歳女性です。年収は300万円ほどで、新生児と旦那(年収250万ほど)の3人家族です。2019年から投資信託を始め、2020年からつみたてNISAとiDeCoを始めました。投資信託ではs&p500に貯金の5分の1を投資しました。運用損益はプラスになっているのですが、いまいち、生活が豊かになったという感覚はありません。子どもが3歳になったら会社員を辞めて、フリーランスとして働き、自分の自由な時間を大切にしていきたいと考えていますが、今のような資産運用では老後に困ってしまうような気もしています。ちなみに、夫婦で家計は別で、私は毎年約120万を貯金しています。この額を貯金できるのも、会社員のうちだけかなと思っています。
私にとっての人生の豊かさは、経済的に困窮することなく、仕事を自分で選ぶことができ、人間関係でのストレスがない状態です。仕事を辞めると経済的に困窮するのではないかと不安に思い、ご質問させていただきました。
現在の私の状況で、より早く老後の資金を貯めることができる方法があれば教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/03/09

では、回答させていただきます。

まずは、現状の『想い』の点を踏まえますと(預貯金/資産形成計画のためにも)ご家庭の[ライフプランニング]をなさってみられると、少しずつでも「お気持ちの整理」・「将来への見通し」をつくるきっかけになるのでは?と一言お伝えできます。

具体的には二点です。
A《ライフイベント表の作成》~手書きにて、ご主人〇〇歳;奥さま26歳;お子さま0歳から→「時系列に、年齢の推移を書き出し」→「それぞれ〇〇歳の時に、おこり得るイベント・想定できる事など書き出し」→「仕事のこと・教育のこと・住まいのこと・ご夫妻それぞれについて・老後へ向けてetc...を書き出し」

次に、
B《収入と支出を整理してみる》ことです。具体的には 「家計のお金を見つめなおす」ことといえます..方法は2つ・・・Ⅰ ; 流動費  Ⅱ ; 固定費をじっくり確認してみることです。
※流動費=生活によって、月々の支出が変わるもの(食費:水道光熱費:レジャー費など)~普段のお金の使い方に注意(レシート管理など)
※ 固定費=毎月、ほぼ決まった金額の支出となるもの(住宅費:民間保険料:通信費など)~一度見直すだけで、大幅な支出改善も考えられる(勧められるままでなく、自身で充分内容を吟味してみる)

AとBに着手することで、「遠回りに感じる?」かもしれませんが「結果的に近道」≒すなわち、「適切な貯蓄・投資可能額がみえてくる」「何のため・誰のための貯えか?」などが整理されてくることでしょう。

【貯え・資産形成計画】につきましては
『現在の私の状況で、より早く老後の資金を貯めることができる方法があれば教えていただきたい...』という思いの中「より早く?」の基本的概念(許容できる年限など)は、短期(02~03年)?..あるいは中長期(10年~15年超など)いずれでしょうか。

短期としての発想は《投機・ギャンブル的発想》となることもあり、当サイトなどでの情報共有につきましては不可(不適切)情報ともとらえかねませず、あくまでも「中長期での、資産形成/運用」の情報発信と認識させていただきます。

既に
・『2020年からつみたてNISAとiDeCoを始めました。投資信託ではs&p500に貯金の5分の1を投資...』
・『夫婦で家計は別で、私は毎年約120万を貯金しています。この額を貯金できるのも、会社員のうちだけかなと思っています。』
ということから、「今後の見込みは断言できないですが、現時点で“良き選択肢”にて運用をスタートなさってらっしゃる」ことがうかがえます、素晴らしいです。

※ここは考え方ですが、冒頭お伝えしました《ライフプランニングシミュレーション》(あくまでも想定額試算)次第では「現状維持」でもいいでしょうし、目標設定の上「増額/追加設定」なさることをご検討してみては?と考えられます。

と申しますのは、気になりますのが将来の《教育資金》です...お子さまにかかる資金をあらゆる角度から検証(もちろん、第2子/第3子計画)し、日常に「かかるお金」・お子さまに「かけるお金」を想定し→「預貯金/資産形成計画」とのバランスを見通すことも大事な点でしょう...。

それらの点を踏まえて【方法論】としまして、現時代に合った“貯え”としまして(既に賢明な方法もスタートなさってますが)少しでも“貯えを増やす”基本(中長期)としましては、
個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」・NISA/積立NISA・変額個人年金・変額保険・外貨建て商品・外貨建て生命保険・積立投資信託・個人向け国債・財形貯蓄...など、元本“確保”ありorなし~運用は自己責任~引き出し/解約時の制限ありorなしをしっかりと「自身の許容・納得できる範囲内」でそれぞれの商品の特徴/特性を活かし、自助努力できる方法でしょう。

【個人型確定拠出年金「iDeCo(イデコ)」・NISA/積立NISA】~“税制優遇策”などの利点もあり、比較的少額からでも始めることが可能。
【変額個人年金・変額保険】~“保障/保険”などのお守りを持ちつつ、資産形成機能を併せもつことが可能。
【外貨建て商品・外貨建て生命保険】~“日本国内情勢”を踏まえながら、自身として魅力を感じ“経済的な将来像”が期待できる“外国通貨”に投資していく。
などが考えられます。

注意点として「元本保証の有無確認」・「国内外の経済情勢に大きく左右される」・「金利変動」etc...さまざまな“リスク”が、ご自身として「許容できる範囲/価値観で」という重要なことが考えられるところです。
また、「アクティブ運用」(積極的)or「インデックス/パッシブ運用」(安定的)など、「どう?運用していきたいのか...」と「これから先、どういった産業/企業/国が成長していくのか...」などの基本の概念的な要素も「入口」の大事な点です。

文面によりますと「会社おつとめ」の環境で、これから先「“時間”を味方につけて」【貯え】・【運用/投資】などをじっくりとご検討なさって、着手されてみてはいかがでしょうか。

今回は、「より早く」での情報は伝えにくい点もございますが、「ご家族のライフプラン」(収入と支出と正面から向き合い)想いを描き~理想となさる生活設計をつくりあげていかれることを願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

小口から挑戦できる株式投資に興味があります

家族が以前株式投資をしていたこともあり、個人的にも投資に興味があります。しかし現在は株式や金投資、外貨預金などといった様々な投資方法があり、どれが初心者向けで、かつ小額から気軽に始められるのかを詳しく、投資ビギナーにもわかりやすく教えていただきたいです。いずれの商品もリスクはあるだろうけれど、中でもリスクとリターンのバランスが良いものなどを知りたいのと同時に、初心者が手を出しすのは危険な投資などもアドバイスしてほしい。また、投資のスタイルによって利用しやすいネット証券があるなどということを耳にするので、ネット証券の選び方なども併せて教えてもらえると助かります。「投資には興味があるけれど色々な選択肢がありすぎてよくわからない」人に向けて、その人に合った投資方法はどれかをプロに伝授していただければ嬉しいです。

女性40代後半 aikoyokotaさん 40代後半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

現状の収入をベースにして、より安定した金額を利回しをする方法

現在の年収以外にも、より収入をふやす方法を模索しております。最近では、仮想通貨をはじめとして、積立NISAや株などの資産運用はもちろんのこと、ネット証券などもよく耳にします。私自身が、金融に関する知識がなく、不勉強であるという認識はございますが、現在の年収をベースとして、無理なく資産を運用できる方法について、インターネットで検索してみても、情報が錯綜しているため、自分にとってコレといったものが決めきれません。同様の悩みから、なかなか一歩を踏み出せず、停滞している方も多いとは存じますが、改めてFPの方に伺いたいのは、一人ひとりにおいて、自身にあった資産運用などの基準は、どのように判断すればよろしいのでしょうかということを伺いたいです。世帯年収はもちろんのこと、家族や個人の段階というものも影響しているので、まとめてこれですというようなご提案はなかなか存在しないのかなと考えているので、それぞれに見合った解決法を是非教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 Y.Eさん 30代前半/男性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

年齢に合った適切なポートフォリオを組みたい?

40代、会社員です。妻と中学生になる子供と3人家族です。資産運用に関する質問です。現在、預貯金が1400万円。アメリカ株etfに100万円投資しています。金融資産に対して、リスク資産は10%弱。現在、超低金利政策で銀行に貯金しついても金利がほとんどゼロに近いので、巷では貯蓄から投資へ。と叫ばれていますが、元金割れリスクにばかり目がとられ、なかなかリスク資産を増やすことができません。しかし、老後2000万円必要。なんて発言もよく耳にし、正直焦っています。そこで、現在40代の私に適した最適なポートフォリオ、無リスク、リスク資産の配分率、など、専門家の方の意見をいただきたいと思います。希望としては、値動きが荒くない、マイルドなポートフォリオをお願いします。

男性40代後半 u5kripzrzkさん 40代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

20代が早期リタイアを目指す場合の投資は?

お世話になります。私がお聞きしたい内容は20代の会社員が早期に退職を目指す場合、どのような投資を行うべきか、というものです。自身の状況として、現在20代後半の会社員で年収500万円程度の独身でございます。私は仕事に人生の大半を使いたくないと考えており、40代のうちに退職をして会社員を辞めたいと考えております。その目標のために今までは年間100万円程度を貯金しており、現在銀行口座に300万円ほどの預金がございます。しかしながら、最近貯金だけでは40代のうちにリタイアすることは困難であると考え、投資というものを考えるようになりました。まだ独身でありリスクもとれるため主に株式投資をしたいと考えているのですが、投資対象や制度が多々あるためどのように選べばよいか迷ってしまいます。そのため、下記2点について考えをお聞かせ願いたいです。① 制度としてNISAや積み立てNISA、iDeCoなどどれを活用すべきか。② 投資対象として、日本株や米国株、新興国株など何をどのように買っていくべきか。唯一の正解があるものではないと承知しておりますが、どのような考え方で進めていくべきかご教示いただけますと幸いです。何卒宜しくお願い致します。

男性30代前半 Uchimoriさん 30代前半/男性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

どのような金融商品を買ったら良いのか、売り時、買い時も含めて教えて欲しいです。

給料があまり増えない状況が続いています。今後も収入が安定しているのかとても不安になります。今まではそれなりに生活できるレベルの収入は得ており、それ程生活(特に将来)に不安を感じることはありませんでした。毎月の貯蓄もできている感じでした。ただ、新型コロナウィルスの影響もあり、最近、金融商品、特に投資信託で地道に将来に向けて蓄えをしていこうと考えています。それなりに書籍、インターネット、証券会社からの情報(セミナーなどに参加)などから勉強をして、手堅く蓄えを作って行こうとは思うのですが、どのような金融商品がいいのか、もう一つわからないまま資金運用を行なっております。売り時、買い時も含めご教示ください。

男性50代前半 hamanさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答