住民税について

男性40代 daiaoさん 40代/男性 解決済み

現在、サラリーマンとして企業で勤務していますが、毎月いつも給料明細に載っていて、とられている住民税について疑問があります。住民税とは、一体何なのか?どういう計算方法なのかわかりません。また、住むところによっても違うのか?教えてください。聞いている話ですと、住民税とは、県民税、市町村税と二つに分かれていると、聞いたことがあります。住民税を節税することは難しいのでしょうか?最近では、ふるさと納税などの話も聞きますが、住民税には影響は、しないのでしょうか?教えて下さい。また、仮に、副業等していた場合の住民税は、どのように納めれば良いのか?住民税が課税されない最低限度額などもあるのかなど、わかる範囲教えて頂けたらと思います。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/04/26

質問内容を一通り確認させていただき、それぞれの質問に回答をしていきます。


Q.住民税とは、一体何なのか?どういう計算方法なのか?住むところによって違うのか

A.東京都主税局のWEBサイトでは、住民税について以下のように解説をしています。

個人の都民税と区市町村民税はあわせて、一般に「個人住民税」と呼ばれています。都や区市町村が行う住民に身近な行政サービスに必要な経費を、住民にその能力(担税力)に応じて広く分担してもらうものです。

出典:東京都主税局 1 個人住民税とはより引用
https://www.tax.metro.tokyo.lg.jp/kazei/kojin_ju.html#gaiyo_01

住民税の計算方法は、若干の違いはあるものの基本的に所得税の計算と変わらない部分が多くなっている特徴があるため、所得税の節税をすることは、結果として住民税の節税にもつながることになります。

なお、住民税は住んでいる都道府県や市町村によって異なる場合もありますが、数百円から数千円程度の違いがほとんどであるため気にする程度のものではありません。


Q.住民税を節税することは難しいのでしょうか?

A.難しいことはありません。

先の回答でも申し上げましたように、所得税の節税をすることは、結果として住民税の節税にもつながることになります。

そのため、人による個人差はあるものの、節税できる内容がないかどうかを精査・確認して適用をすることができる所得控除をもれなくしっかりと適用することが住民税の節税につながります。


Q.ふるさと納税などの話も聞きますが、住民税には影響はしないのでしょうか?

A.ふるさと納税をすることによって、住民税の節税につながります。

そのため、納めるべき住民税を減らしたい場合、ふるさと納税を行うことは効果的です。


Q.副業等していた場合の住民税は、どのように納めれば良いのか?

A.本業がサラリーマンですので、勤務先から受け取った給与所得と副業で得た収入を合わせて所得税の確定申告をすることが基本的な流れとなります。

これによって、税務署から申告した内容が、質問者様が住んでいる市町村へ伝達され、その後、市町村から質問者様の勤務先へ納めるべき住民税額が通知されるといった流れになります。

この通知を基に、勤務先は質問者様の給与から住民税を天引きすることになるわけです。


Q.住民税が課税されない最低限度額などもあるのか

A.質問に回答をしている令和3年4月現在において、住民税の基礎控除は43万円となっているため、所得金額が43万円以下である場合、住民税が課されることはありません。

ちなみに、質問者様は、サラリーマンとして企業に勤めているとあることから、おそらく正社員として勤務されていることが予測でき、住民税が課されないといったことは基本的にないと思われます。

そのため、住民税を減らしたいのであれば、ふるさと納税のほか、iDeCo(個人型確定拠出年金)の加入検討、その他、専門家を通じて節税になる方法はないかどうかの確認などが現実的だと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告について

今年の8月に会社を退職し、現在は無職です。その為、今年分は自分自身で確定申告をすることとなりました。ただ、今までに確定申告を自身でしたことがなく初めてのため、やり方がよくわかりません。また今年の医療費が10万を超えた為、医療費控除の申請も必要となります。確定申告をする際にどういった書類が必要でしょうか・やり方や時期・注意点や医療費控除を申請する際の必要書類等を教えて頂けますと幸いです。また、厚生年金保険・国民年金保険や府民税等の支払いをしておりますが、無職になるため正直経済的に厳しい部分がございます。そういった無職や所得が低い場合に、減額や免除される保険料や税金等も教えて頂けますととても助かります。

女性20代後半 mtxxxtm1223miyuさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

固定資産税を安くする方法が知りたい

両親が住んでいたマンションに住んでいますが、固定資産税が高くていつもとても支払いが大変で困っています。このマンションは弟と共有名義なのですが、弟に固定資産税を半分払ってもらうことはできないでしょうか?また私は精神障碍者等級2級なので、障碍者ということで、割り引いてもらうことはできないのでしょうか?固定資産税は毎年8万円ほど払っています。なんとか少しでも価格をさげることができればいいなと思っています。フィナンシャルプランナーの方に教えていただいて、固定資産税を少しでも安くする方法があれば、ぜひ教えていただきたいと思っています。障碍者年金10万円では、8万円を払っていくのがとても辛く、毎年貯金を切り崩しています

女性50代後半 jonnさん 50代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

退職後の住民税が払えなくて困っています。どうしたらいいでしょうか?

昨年、病気のため中途で退職しました。現在は、病気療養中で主治医からも仕事はしないようにと言われており、自宅で療養生活をしています。現在は収入がない状態で切り詰めながら何とか生活をしています。そこでご相談なんですが、今年、住民税の納付書が届きました。昨年は仕事をしていたので市は得ましたが、現在は無収入のため住民税の支払いができないくらい生活を切り詰めています。地元の市役所に現在収入がないと話しましたが、ルールなので支払いをお願いします、と言われました。住民税の支払いについて、何かできることはないでしょうか?住民税の減免や支払いの猶予など、少しでも少なく、あるいは、支払いを先延ばしたりできないでしょうか?何か良いアドバイスをいただきたく、よろしくお願いします。

女性30代後半 すーさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住民税なので減免・延納について教えてほしい

現在持病があり外で仕事ができないため、ことしの夏から内職を始めました。毎月の稼ぎは1万円程度が最高です。今年の12月までの見込み収入は10万円に届かないくらいになりそうです。この場合に税金はどの程度かかってくるのか、減免制度について知りたいです。持病のため、継続的に仕事をすることができません。しかし、住民税などは収入のあった翌年に請求が来るのは知っていますが、来年も今年と同じように働ける状態かはわからず収入があるとは限りません。そのため、来年度もし住民税の請求した時に、支払えない状況になった場合は、減免や延納の制度があればそれらも利用を考えています。住民税を含めた税金がどのくらいになるのか、請求時に仕事ができなくて支払えない場合に減免制度や延納などの制度があれば教えていただきたいです。

男性40代後半 kurakusuさん 40代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

扶養範囲内を超えた場合は?専業主婦の税金について

専業主婦でチマチマ文章を書いたりイラストを描いて報酬を得ることをしています。税金などについて理解に自信が無いので質問させて下さい。利益が、年間20万を超えると確定申告で所得税を払う必要あり、38万を超えると主人の扶養の配偶者控除から外れて主人の所得税も上がり、130万を超えると完全に扶養から外れて健康保険と国民年金を自分で払う…という事で収入による影響はあってるでしょうか?例えば収入が100万なら、健康保険と国民年金は主人と一緒のままで、配偶者控除は受けられず、家庭の所得税額が上がるので翌年の住民税と子供の保育料が上がる、という事でしょうか。収入を得ることで他にも影響が出る部分はありますか?

女性30代後半 Relaxingly-self-sufficienさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答