確定申告のやり方が全くわからず不安です

女性50代 merukoruさん 50代/女性 解決済み

昨年10月末に18年勤めていた会社を退職しました。今までは毎年会社で年末調整をしてくれていましたが、退職時に自分で確定申告をするよう言われました。何が必要なのかもわからず、それはネットなどで調べてなんとかわかりましたが、これから先どうしたらいいのかが、全くわからない状況で不安です。なんだかとても難しそうなイメージもありますし、このコロナの影響でなるべく会場に行かずに、ネットでの申告をするように、勧めてあるようですが、何もわからない私が、果たして1人でネットで申告出来るのかと考えたら、とてもじゃないですが出来そうにありません。こんな私でも1人で申告出来るのか、何がアドバイスをもらえたら大変助かります。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/17

ご質問の件について、確定申告をe-taxで行うには、あらかじめ知っておかなければならないことがあります。

それは、確定申告をe-taxで行うには、大きく3つの方法があり、それぞれの方法によって必要な物や手続きが異なるということです。

1.マイナンバー方式で提出:マイナンバーカード・ICカードリーダライターが必要
2.ID・パスワード方式で提出:税務署などでID・パスワード方式の手続きが必要
3.書面で提出:特になし

質問者様が、確定申告書を作成してネットで申告をするのであれば、上記1または2の方法を選んで行う必要があります。

なお、ネットを通じて確定申告書を作成・印刷し、税務署へ直接提出するのであれば、申告会場へ行かなくても3の方法で行うこともできます。

ご自身にとって、どの方法が最も望ましい方法なのか、以下、国税庁のページを参考に選んでみる必要があるでしょう。

参考:国税庁 個人でご利用の方 マイナンバーカード方式について
https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin/mycd_login.htm

参考:国税庁 個人でご利用の方 ID・パスワード方式について
https://www.e-tax.nta.go.jp/kojin/idpw.htm

e-taxを活用して確定申告書を作成すること自体はとても便利で簡単だと思います。

ただし、節税になる確定申告や有利になる確定申告をすることなどを考慮した時、それはまた別問題であると回答者は感じています。

そのため、ただ確定申告を行うのであれば、まずは色々と調べながら試してみるのも良いと思われる一方、節税対策も考慮しながら確定申告を行いたいのであれば、専門家を通じてe-taxの使い方や有利な申告を教えてもらうのが望ましいでしょう。

仮に、毎年に渡って確定申告を行う機会があるのであれば、e-taxの使い方と賢い節税対策について、専門家を通じて学ぶのが長い目で見た時、得策になるのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

メルカリの売り上げ金について

断捨離をかねてメルカリをはじめました。文具や子供服、下着やかばんなどいらなくなった物を出品しています。ブランド物のカバンなどは単価がもともと高いので売値もそれなりになります。思った以上に売れ行きが良くそれは大変嬉しいのですが、私は主婦なので仕事もしておらず、夫の扶養です。このメルカリで売れた金額は確定申告の際どのようにしたらよいのでしょうか。扶養の範囲内におさめたいのですが、なんせ税金のことはさっぱりわからず困っております。扶養の範囲をこえるのは困るので超えない範囲にしたいです。あとはマンションの購入を考えているのですが、今も持ち家のマンションに住んでおり、今のマンションを売って新しいマンションを購入するとなるとどういった税金がかかってくるのでしょうか。住宅ローン控除など難しい用語がたくさん出てきてこちらも悩みの種です。前回は賃貸マンションから新築マンション購入だったため何も問題なく事が進んだのですが、今回は勝手が違い困っております。

女性30代後半 oshgoto9sagashiさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

フリーランスの確定申告について

フリーランスで確定申告を行うのは2021年で2回目なのですが、1回目の2020年3月の確定申告の際に私は主な収入を給与所得で申告しました。当時ある会社から業務委託で受けていた仕事での収入を主な収入として扱っていたからです。報酬の支払い時に税金分が差し引かれ、源泉徴収されています。しかし2020年を迎えてから、事業所得として申告するべきだったのかと悩むようになりました。現段階では給与所得として扱っても問題は起きていないのですが、いずれ困ることがあるかもしれないと思うようになったのです。業務委託で仕事を受注しているのであれば、給与所得として申告していればいいのでしょうか。現段階の私はフリーランスと言っても、外注作業を受注するばかりで自分1人では収入を生み出していません。またいずれ自分自身で収入を生み出せるようになり源泉徴収を伴わない収入ができた場合、収入額が少ないうちは雑所得として扱うべきなのでしょうか。それとも自分自身で生み出した収入は事業所得として扱い、給与所得、雑所得と3つの勘定科目が混在するように申告すべきなのでしょうか。今後の確定申告について悩んでいます。

女性30代前半 wayu514さん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

夫が働けなくなった場合、公的制度で援助は受けられるの?

現在は夫の収入だけで生活しています。妻の私の収入はほとんどなく、既存の保険の見直しは考えましたが若い時にかけた保険なのでお得らしく、継続しています。万一、夫が働けなくなったときには公的に助けてくれる仕組みもあるので余計な保険はいらないと聞きました。それはどのようなものですか?具体的な内容や金額が知りたいです。

女性40代前半 SEALAさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

扶養控除と確定申告について

1.現在パートで働き年収145万円程度です。今まで夫の扶養に入ったことはありませんが、少しでも控除をうけられるのであれば検討したいと思っています。また、パートの他に副業として年に数千円~数万円の収入がある場合は、収入の合計額が扶養控除の対象になるのでしょうか?扶養控除を賢く利用する方法をわかりやすく教えていただきたいです。2.副業の収入については数千円でも確定申告をする必要があるのでしょうか?確定申告が必要なのに、手続きしなかった場合はどうなるのでしょうか?パート勤務の収入については会社が手続きしてくれるので、確定申告はしたことがありません。ありきたりな質問かもしれませんが、何度でも確認したい項目だと思いますのでよろしくお願いいたします

女性30代後半 neconeco814さん 30代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

ママ起業家のハンドメイド雑貨販売

流行りのママ起業家としてハンドメイド雑貨を地元のマルシェやネット販売しています。主人の扶養に入っていられるくらいの収入があります。開業届も確定申告もしていません。というのも、主人の会社では妻が独立開業するとその売り上げや収入に関わらず扶養から外されてしまうとの事です。扶養から外されては困るので主人の会社には「専業主婦」で通してます。私のようなママ起業家はたくさんいるし、主人の会社にも税務署にもバレなければ大丈夫かと思っているのですが、もし万が一バレた時はどうなりますか?売り上げで材料を買ったり、残った分はお小遣いにしたりしていますが、帳簿もつけていません。開業届や確定申告することで主人の会社にバレるのも困るのですが、税金を払うのもイヤです。

女性50代前半 keichi0808さん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答