2021/04/22

副業をメインの仕事にしたいがスキルがない

女性20代 u1222hiさん 20代/女性 解決済み

現在、派遣社員として建築コンサルタントの営業事務として働いています。

新卒で入った会社は、適応障害となり退職となりました。

最初は適応障害ということもあり、面接を何度行いたくなく、派遣として働くことにしました。

何か目標ややりたいことができたら退職しようと思った半年後にコロナが発生しました。

派遣として働いている以上、正社員との格差は埋めることができないと感じています。

満員電車や固定された時間で働くのがだんだんと苦痛になり、会社ではもう働きたくないと感じています。
そのため副業を始め、いずれはフリーランスで働こうと考えています。

しかし、元々資格もパソコン関係しか持っていないため、フリーランスとして役立てることがありません。

今はWEBライナーになるべく記事を書く仕事に応募しているところです。

フリーランスで生きていくためにはいくつかのスキルがあるとどれかの収入が減ったとしてもやっていけると聞きました。

WEBライナー以外になにをやったらいいか迷っているところです。

また、副業からフリーランスになる未来がまだ見えず心が折れないか不安です。

何かアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 副業
50代前半    男性

全国

2021/04/25

正社員と派遣社員との格差はなかなか埋め難いのかもしれませんが、正社員であれ派遣社員であれ雇われて働くのとフリーランスとしてやっていくのとの間にも、平均的には大きな格差が存在することを、まずは覚悟しておかなければなりません。

さらに、「フリーランスで生きていくためにはいくつかのスキルがあるとやっていける」などといい加減なことを誰に聞かれたのかは知りませんが、それは必ずしも正しくはありません。

何かのスキルや資格は、それ自体で価値を生み出せるわけではないからです。

どんなお仕事であれ、収入を得るためには他の誰かにお金を支払ってもらえるだけの価値を提供しなければなりません。

ライターのお仕事であれば、パソコンの資格やライティングのスキル自体ではなく、役に立つ情報という価値に対しお金を支払ってもらえるのです。

ですから、何を「やったらいいか」ではなく、「何をやりたいか」にこだわってください。

ご相談者さまが好きなこと、得意なこと、興味・関心があることを夢中になってやるからこそ、心が折れずに続けることができるのです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/04

生活がしやすくなる自由なお金を稼ぐ方法を教えて下さい

結婚2年目で、夫婦ともに舞台に立つ仕事をメインにアルバイトで生計をたてています。コロナのこともあり、アルバイトも舞台も減ってしまった状態で、生活費を稼ぐのがやっとの状態です。この時代にあった良い働き方が見つけられずにいます。また、将来子供も考えているので貯蓄や教育費等のお金の管理や運用についてもなにかアドバイスを頂けたらと思っています。

女性20代後半 wahahaworkerさん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/03/09

パートと個人事業主について

現在主人の扶養に入りながら年収130万までに抑えてパート勤務をしています。別に趣味でハンドメイド雑貨の販売を行っています。こちらはフリーマーケットやネット上がメインです。雑貨の販売をもう少し本格的にやっていくいくために個人事業主として開業することを考えています。しかしすぐにパート勤務を辞めるつもりはありません。青色申告をすると65万の控除が受けられるそうですが、となると130万パート収入があり、雑貨の販売で例えば100満濃公園へ収入があったとしても経費で35万使い65万控除されると社会保険面でも扶養に入ったままで開業出来るという事でしょうか?経費とは材料費、委託販売の手数料、レンタルスペース料等になると思います。よろしくお願い致します。

女性40代前半 OKADAおかださん 40代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/06/25

効率の良い副業はあるの?

今仕事がなくこれからどうしていいか分からず困っています。それで副業的なので少しずつ稼いで行きたいと思っているんですけど何が良くて悪いのか見分けがつきません。いい副業などがあれば教えて欲しいと思っています。そして効率の良い副業などはあるのかなどももしあるのであれば教えていただければなと思っています。そんな簡単なことばかりでは無いのはわかっていますがいい副業があるのであれば今すぐと言っていいほど教えて頂きたいです。生活出来るぐらい稼げればいいなと思っています。もしそれ以上に稼げるのであればそれは嬉しいことなのでこつこつでも貯めていけるのがあるのであれば教えて頂きたいです。よろしくおねがいいたします。

女性20代後半 レバンガさん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

昨今の副業に活かしやすい資格・スキルとは

私は現在理系の大学院生で、合間の空き時間を活用し、クラウドワークスにて簡単な案件をこなして少しの収入を得ています。しかしながら、当然あまり大きな額を稼ぐには至らず、始めて数ヶ月、早くも頭打ちになってしまった感覚を覚えています。そこで、何か副業に活かせる資格を取得ないしはスキルを習得し、クラウドワークスなどのアウトソーシングサービスに必ずしも拘らずとも、副業としてそれなりの額が稼げるようなものはないかと検討中です。現在は未定ですが、仮に就職したあとでも継続できるような状態を理想としています。おおよそ週15ー20時間程度の稼動で月にとりあえず5-10万円程安定的に副業収入を得たいと考えておりますが、そういった場合、どのような資格もしくはスキルが有効となり得るでしょうか。専門的な立場からのご意見いただきたく思います。

男性30代前半 robusuta93さん 30代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/09

今後の働き方

現在各企業等で副業を行い事は大丈夫になってきたと思いますが、その際の税金等や株式購入などでの損益でマイナスが出た場合の申請方法もしくはプラスがでた場合の税金の計算方法など給与と副業の兼ね合いで税金が多く取られたらいやなのでその辺のうまい方法などを教えて頂きたいと思います。累進課税などの意味は分かりますが、実際どのような手続きを行えばいいのかなどはわかっておらず、コロナウイルスもあるので少しでも現金を多くもっと期待と思います。その時に出てくることが、給与と副業で稼いだ金額を確定申告で申請するのですが、税務署は申請方法は教えるが節税対策は教えてくれないため申請した分の税金を支払わなければなりません。また、その際に副業がいくら以上になった場合個人事業主としてしたほうがいいかなど相談したいです。

男性30代後半 sho1012さん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答