2021/04/22

自分に合った保険とは?

女性30代 tmtmzooさん 30代/女性 解決済み

今、子供も学資保険には入っていないので、子供の学資保険はどの保険がいいのか知りたいです。また、子供の生命保険もどんなものが良いのか知りたいです。自分や主人の保険も何年起きぐらいに見直した方が良いのかなども知りたいです。色んな保険会社に加入するより、1つの会社にまてめた方が良いのかなども合わせて知りたいです。現状、保険貧乏になっているのではないかと若干心配です。将来設計などもしっかり立てて、お金のやりくりをしっかり見直したいです。安心のために入っている保険でやりくりが難しく自分達の首を絞めているのではないか再度保険の見直しをしてもらいたいです。会社の推奨する保険などもあるので、その保険が自分に合っているのかも知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

中山 国秀 ナカヤマ クニヒデ
分野 保険全般
50代前半    男性

福岡県 佐賀県 長崎県

2021/04/23

以下、一般的な回答とさせていただきます。
また、具体的な商品名や活用事例についてはお答えできない点をご理解ください。

【学資保険】確実性が高く(強く)、契約者の保障(契約者;万が一の死亡保障)も付いてくる。過去から現在に至っても『子供が生まれたら“学資保険”』という、教育資金づくりの方法が鉄則の時代でした。
 現在の世の中の流れ/風潮として『低金利』の中、将来の『インフレリスク』を考えるとき⇒『普通の学資保険は、どうなのかな?』という意見が多いのも事実です...。
 では『他に、どのような方法があるのか?』という選択肢となりますが(断言できませんが、世の中一般的に)
・ジュニアNISA・定期預金・個人向け国債・外貨建て生命保険・変額保険etcなどを利用/活用する..という方法がございます。
ざっくりでありますが、リスクの大小;税制の点;金利の選択;インフレ対策;生活防衛などを加味しながら『中長期での保有』としてリスクを分散(和らげながら増やす効果)していく準備方法でしょうか。

 お子さまの『生命保険』につきましては、必要性と目的が《ケガや通院》などの“日々の生活;習い事重視”or《病気や入院》などの“医療重視”or《不測の万が一》など“早い内から死亡保障を持つ”or《貯蓄や資産形成》など“貯えや運用重視”かによって、共済的な保障なのか?or民間の保険会社の商品なのか?が選択肢として変わってきます。

 保険会社ごとに《特徴》と《特性》が、商品開発にも反映されており『一長一短』~いかがでしょうか、一社にまとめるより複数社での一斉比較~“医療保険”・“就業不能保険”・“死亡保険”・“介護保険”・“貯蓄/運用保険”と、『各社分散』なさるのも理想的且つ賢明かと思われます。

 『保険の見直し』につきましては、基本的に『03年~05年おき』には都度ご検討なさってみてはと考えます...
長寿化(高齢化)による“年代ごと死亡率の変化”・介護;医療保険制度(社会保障)の02~03年ごとの改定と改正・・による、各保険会社ごとの商品研究と研鑽は真摯に受け止めていくべき事実かと思われます。

 将来設計につきましては『ライフプランシミュレーション』(収支を具体化)にて、生活そのものを《数字にあらわし》→《グラフに具体化》することによって将来への生活スタイル全体像が予測(気づきの機会)できると思われます。
収支を見極め、生活の優先順位を整理しながら長い人生への備えができるものと信じております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

保険全般の見直しをしたい

節約して少しでも貯蓄に回したいと考えています。ただし、現状は毎月複数の保険の保険料の支払いのため中々貯蓄に回すことができていません。そこで一度加入している保険全般の見直しをしたいと考えています。少しでも節約できるところがあれば節約していきたいです。保険のプロであるファイナンシャルプランナーの方にぜひ相談に乗って欲しいです。医療保険や生命保険、自動車保険、さらには火災保険及び地震保険など様々な保険に加入していますので、これらの保険を見直して保険料の支払いを減らせるのであれば減らしていきたいです。ですが、素人の自分にはどのようにして見直していけば良いのか正直なところ分かりませんので、ぜひファイナンシャルプランナーの方のアドバイスを頂きたく思います。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/03/09

医療保険は加入した方がいいのか?

自分の家族は嫁と子供3人いているのですが、自分自身に収入が少ないため、少しでも家計に負担にならないように考えており、生命保険と医療保険に加入していません。嫁は、独身の頃に加入していた医療保険に加入したままにしています。嫁からは「なにかあったら、お金がかかるから早く医療保険だけでも加入してほしい」と言われています。しかし、子供3人を育てていくには、自分の収入ではいっぱいいっぱいなので、医療保険だけでも加入できません。収入が少ないのですが、医療保険だけでも加入した方がいいのでしょうか?もし、加入するとしたら「掛け捨ての医療保険」と「積立の医療保険」どちらの方がいいでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/09

掛け捨ての保険は必要か

現在、夫と私の名義で、子供の学資保険がわりに終身保険、その他節税目的でいくつかの貯蓄型の保険に加入しています。4月に第二子が生まれ、同じように学資保険を掛けたいのですが、今売り出されているものは掛け捨てが多いようで、何年かごとに支払いはあるものの、トータルで損をしてしまう設計になっているようです。それならば自分たちで貯金をすればいいのかとも思いますが、入っている人は何にメリットを感じで入っているのでしょうか。同じく、医療保険も、高額医療制度などの公的な補助や会社の健康保険に加入しているにもかかわらず、さらに掛け捨て保険に入る理由は何なのでしょうか。ある程度貯金があればそれでいいのか、上回るメリットがあるのか教えてほしいです。

女性30代後半 yuka nishimuraさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

今どきの保険は本当にお得か

保険というのはとてもたくさんあります。ですが、これらの世に出回っている保険で本当に自分に必要なものはどれなのかを知りたいです。健康保険や雇用保険、社会保険など会社勤めしていたら必ず加入している保険などもあるので、一般的な保険会社が販売している学資保険、生命保険などは必要ないのではないかと思います。これから子供が大きくなってくるので学資保険は加入していたほうが良いかとも思うのですが、どれか一つ保険に加入するとしたら、子どものための学資保険か、自分の死後にお金を残すことができる生命保険か、どちらを選べば良いのか迷ってしまいます。また、自分の家の年収では幾つくらい保険に加入できるのかも知りたいです。

女性40代後半 hannamoさん 40代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/04/05

保険の組み方

私は25歳の会社員をしています。夫とは別々の保険会社で保険に入っています。夫婦で加入できる保険などもあるみたいで見直しなども必要だとは思うのですが、私の加入している保険が会社で入っているものになるので解約が難しく、今のような形での契約になっています。最近テレビで保険はたくさん入らなくても火災保険や住宅ローンを組んだ際に加入する団体信用生命保険などで足りるというのを見ました。実際それだけで足りるのでしょうか?私は不安なのでもう一つくらいは加入すべきなのかなとも思うのですが、加入しなくてもいいものなら固定費も下がることができるので検討したいなと思っています。実際まだ住宅ローンは組んでいないのですが、1年後くらいに組む予定になっています。

女性20代後半 sorachim0412さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答