今後の老後に必要なお金

女性40代 harutomo1922さん 40代/女性 解決済み

今現在、母子で子供は1人巣立ちした2人と暮らしています。国民保険と国民年金に加入していますが、実際に自分が年金を貰う歳になった時に、年金だけでは足りるのか?このご時世で私たちが貰う頃にはもっと貰える年金額が下がってしまうのではないか?と言う心配があります。
2000万円必要だ!と少し前に騒がれていましたが、母子で貯金を2000万円もするのは相当難しいと言うか無理に近いものがあると思うので、老後が暮らせるのか?とても心配です。
そのような不安をお持ちの方はたくさんいらっしゃるかと思いますが、どのような生活をされているのか?知りたいなと思います。
貯金も少なく、年金額も少ない人達の生活はどのように暮らしたら良いのか?も聞いてみたいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 老後のお金全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/04/27

コロナの感染再拡大もあり、収入減から老後の生活資金を気にする人が増えています。母子家庭であれば尚更だと思います。
2000万円問題でクローズアップされた「2000万円」には前提条件があることをお話しします。

2000万円の根拠は、金融庁の金融審査会がまとめた報告書です。夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯において平均的な実収入が月額約21万円で、一方、消費支出は26万4000円としています。毎月5万円が不足する計算です。30年間で、5万円×12か月×30年=1800万円が不足すると計算されます。この不足分を貯蓄で補填する必要がある、というのが報告書に書かれた内容です。老後資金の不足は以前から指摘されていたことで、急に降って湧いた話ではありません。そもそも、報告書が資産に使用したデータは平均値です。平均値は大きな数字に引きずられやすいため、必ずしも実態を表したものではありません。しかも、「夫が65歳以上、妻が60歳以上の無職世帯」という前提条件が1つでも崩れると成り立たなくなってしまいます。つまり、母子家庭のように1人の家庭では根本から異なることになります。

しかし、今後は年金額が下がることは否めません。少子高齢社会で年金原資となる保険料は減り、受給者は増加する傾向が続きます。現行の年金制度では減額せざるを得ない環境です。一方、年金受給額は現役世代の手取り収入(ボーナスを含む)の50%以上にしなければならない(所得代替率)という決まりもあるので、現役世代の収入が上昇する限りはそんなに大きく減少しない(現状から2万円程度)という見方もあります。「2000万円」という文字が独り歩きして不安心理を煽っている感はありますが、早い時期から準備する必要はあると思います。

生活スタイルは十人十色で、生活費も千差万別です。しかも、この10年で生活環境は大きく変わるとされています。つまり、現在は参考にならないということです。当然、社会保障制度も変わってくると考えられます。政府や自治体もそれ相応の対策は採ると思いますが、政府頼りという訳にはいきません。「行動する人が報われる」時代となりつつあります。
悲観的にならずに将来のために「今、自分に何ができるか」を考えてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

資金を増やしたい、でも怖くてできない

自営業でお爺さん、主人、私の3人の会社です。設計業です。自営なので収入に波があります。また後継がいないので、いまの社長(お爺さん)が引退、もしもの場合が困ると思っています。人を雇うにしても、会社維持にも老後にも、資金は必要です。少しずつ貯めてはいますが、使えば元に戻すことは至難の業です。会社も畳んでしまえば良いですが、そのあとの収入はありません。借金はないので大丈夫かと思っておりましたが、手持ち資金では足りない時が目に見え始め少し焦っております。資金を増やす方法は色々ある事は知っていますが、やった事もなく怖くて出来ないと言うのが本音です。だったら地道にコツコツと生活が良いのかと思います。ようするに漠然としたお金の悩みです。これ!と言う悩みでないのではっきりとした解決策が分かりません。

女性50代前半 happy mommyさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

年金支給

老後は何歳から年金がもらえるか気になります。老後お金がもらえない可能性を示唆され年金払っているのにもらえないってどういうことという素朴な疑問から考えだすようになりました。高い金額を支払ってもらえることが保証されないというのは誰しもが疑問に思うことだと思います。年金生活に頼るわけではないですが年金がきちんともらえることを前提ではないと今支払いが厳しいのにどうやって生きていったらいいかわかりません。わからないではなくそこはきちんと政府に説明してもらいたいですしわかるのであればプランナーの方にお伺いしたい事項です。子供も大きくなりますし子供の時代には年金制度自体なくなってしまうのではないかという不安もあります。

女性20代前半 Barabanbanさん 20代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

資産にならない不動産

わたしには子供のいない叔母がいます。すでに老人ホームにはいっており、お金はわたしが管理しています。すでに90歳はこえており、少し痴呆もでてきています。今の老人ホームが月に20万円ほど費用がかかるので、叔母の空き家を売ろうとしていましたが、コロナ禍でありなかなか売れません。というか、問い合わせすらない状態です。今後、貯金が3年ぐらいで尽きる計算になるので、そのあきやをなんとかしたいと考えています。売れないなら駐車場に?アパート経営などと考えていますが、よくわかりません。そのあたりを相談したいなあとおもいます。また、痴呆が進んだ場合、土地も勝手に売れないと思うのですが、そういった場合はどうすればいいのでしょうか?叔母は私の父の姉にあたり、わたしが養女になって全て管理しはじめました。ほとほとこまっています。

女性60代前半 1474304さん 60代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

将来もらえる年金について

将来もらえる年金受給額につきまして、私が不安である内容としましては、年金は一体何歳になれば受給することができるのか?と言う形で非常に不安に思っております。年金につきまして、一体何歳になることで受給できるのかと言うのが非常に不安に思っております。60歳から受給できるのか?受給した場合どんな弊害があるのか?と言う部分につきましても、非常に不透明な部分で、そう言った関連の資料を定年前に頂くことができるのかな?と言うようにも思っております。また、65歳からもらえる年金の額は、70歳からもらえる年金の額よりも少ないのか?受給年齢を引き延ばしにすれば、する程もらえる年金が多くなるのか?と言う点につきましても、凄く気になっております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後にかかるお金。今のうちにできること。

結婚を考えていて、将来子供もできた場合、老後に必要な金額と、老後に必要な金額にするために今からできることを知りたいです。無難な貯金とかではなく、在宅で可能なことがあるとなおうれしいです。老後の安定した普通の暮らしができる金額に対してできることが知りたいです。できれば猫を2匹飼えるくらいの余裕が欲しいです。一軒家もほしいのでそのローンも計算に入れたうえで、老後に残すためには今何ができるのか、何をしたら効率的にお金を残せるのかが、知りたいです。正直未来への見通しも、貯金もなにもできない状態なので、今からでも遅くない資金運用の方法があれば知りたいなと思います。まったく今の時点でライフプランがズタズタで、うまくお金を貯められません。

女性30代前半 megumi_homeworkさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答