老後に年金はもらえるのだろうか心配です。

女性20代 asap156192さん 20代/女性 解決済み

加速する少子高齢化、長くなる寿命、先細る社会保障……など、老後の生活に対する不安が高まってきています。
中でも、人生100年時代といわれるように、平均寿命が伸び、老後の生活が長くなったことが、老後の生活不安を増大させている大きな要因といえます。実際、厚生労働省が2019年7月に公表した簡易生命表によると、2018年の日本人の平均寿命は、男性81.25歳、女性は87.32歳で過去最高を更新しています。平均寿命は、今後もさらに伸びると予想され、内閣府発表の高齢社会白書によると、2065年には、男性84.95歳、女性91.35歳になるようです。これから老後を迎える人の多くは、65歳で退職し、65歳から年金が支給されると思いますが、90歳、100歳まで生きるとなると、65歳で退職後、30年〜40年も老後生活が続きます。
本来、長生きすることは嬉しいことですが、お給料がなかなか伸びず、税金や社会保障の負担が増え、将来の年金も不安という状況の中では、長生きは「リスク」と考えなければならず、今からしっかりと、老後の生活についてどうするのがいいでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

森 拓哉 モリ タクヤ
分野 老後のお金全般
40代後半    男性

京都府 大阪府 兵庫県

2021/03/09

老後の不安を漠然とお持ちの方は大勢いらっしゃいます。長寿を祝う傾向が、長寿を恐れる傾向が現代にはあり、課題の傾向や性質が変わってきていますね。相談者様は若い世代ですから、65歳まであと30年~40年の時間があります。時間があるというのは、老後に備えるために最も有利で代えがたい条件を持っているということです。筆者は45歳ですが、65歳まで20年間です。例えば2000万円を65歳までの20年間で貯めようと思うと、2%の複利運用で毎月70,460円の積立が必要です。これが30歳の方の場合、65歳まで35年間の時間があります。35年間、2%の複利運用で2000万円を貯めようと思うと、毎月35,121円の積立で済みます。45歳で始める場合と比べると、約半分の積立額で2000万円が貯められることになりますね。「時間が使える」というのは、どんな立派な知識よりも大きな可能性を持ちます。上述は「投資に時間を使う」についてですが、「仕事(副業)に時間を使う」ということも注目してください。筆者もサラリーマン時代を経て現在に至りますが、現在の仕事の進め方は、サラリーマン時代に原型を作っていました。副業含めて、仕事を自ら作ることができれば、とても有効な老後対策になります。いづれにしても、不安だ不安だと感じているだけで、行動しないと、折角の絶対的に有利な条件を少しずつですが、手放していることになります。是非、行動を一つずつして頂くことをお勧めします。この際、よくある話として、投資も副業もリスクはないのでしょうか?という話です。当然に投資も副業もリスクはあります。まずはご自分が背負えると感じられる範囲で、取り組まれることが大切です。小さなリスクをとって、小さな成功や失敗を積み重ねて、やがて積み重なって大きな成果に繋いでいく。大きなリスクをとって、大きな成果や失敗を一気に手に入れる。色々なパターンがありますから、このあたりはご自身でご判断なさってくださいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

後見人制度について

現在50代の主婦です。夫も50代後半で、定年まであとわずかとなりました。子供は一人っ子で30代ですが、現在は結婚をしてアメリカに在住しています。ゆくゆくは日本に戻ってくるという話はしていますが、実際のところはわかりません。私たち夫婦が最近不安になってきました。一人娘が遠いアメリカに住んでいるということで、もし永住をすることになった場合、私たちが70代や80代になって介護が必要になったり認知症が発症したりといったケースでは、子どもをあてにすることができないため後見人制度を利用するのが良いと聞きました。ですが、一方で、この後見人制度を利用すると、実の娘が私たちのお金に手をつけることが一切できなくなると聞きました。それはそれでとても不安です。やはり子供には私たちの少ない財産でも、必要ならば手をつけてもらっても構わないと思っています。介護施設の支払いをしてもらうこともあるかもしれないですし、私たちの子供である娘に金銭的な決定権を与えたいのです。やはりそうなれば、後見人制度というのは利用することを考えない方が無難でしょうか。後見人制度のメリットやデメリットを教えていただきたいです。

女性20代後半 nyantakunさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

教育費などを考えると老後に2000万円貯まるとは思えません

老後に2000万円ぐらい必要と言われているが、2000万貯まる前に子供の教育費や子供の結婚資金援助、子供が家を建てるとなったらその援助と普通にしてても到底たまりそうもありません。年金は毎月天引きでしっかり払っているし、少しずつではあるが毎月貯金もできていますが、どう考えても2000万円たまるとは思えません。保険の見直しや携帯会社を変えたりして通信費もスッキリしましたが、あと何をどうしたらよいかわかりません。おそらく年代平均くらいの年収はもらって、一生懸命子育てしているにもかかわらず、老後資金が足りないというのは納得いきません。他にどういった見直しや資金運用の手だてがあるのか教えていただけるともう少し頑張ってみようかとおもいます。

男性40代後半 ripさん 40代後半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

介護にかかるお金を父に払ってもらうにはどうすればいい?

50代主婦です。近くで暮らす80代の父についてご相談させていただきます。母が亡くなって5年ほど一人暮らしをしてきましたが、最近、体が悪くなり、物忘れの程度もひどくなり、一人暮らしが難しくなってきました。生活に介護が必要だと思うのですが、私も仕事をしており日中サポートするのが難しい状況です。介護保険だとまかないきれない部分があり、家政婦さんをお願いしようと考え、父も同意してくれました。ところが家政婦さんを頼むにはかなりのお金がかかりますが、「そんなにかかるはずはない」と、父が全くお金を出してくれません。これから介護サービスや病院にもっとお金が掛かりそうですが、財布を握りしめて離さない父にどうお金を払ってもらうか悩ましいです。少し認知症も疑われる父に、自分自身の介護にかかわるお金を払ってもらうようにするにはどうしたらよいでしょうか。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後が不安すぎます。何とかして少しずつでも貯金できる方法を教えて下さい

今現在、夫婦共働きですがコロナの影響で毎月の支払すら厳しい状況です。春には息子の大学受験も控えていますが、この1年半で貯金も切り崩し、どうにもなりません。10年後には主人も定年退職になってしまいます。貯金もなく迫る老後が不安でたまりません。もしかすると、定年退職を待たずに、不景気で解雇される可能性も少なくないです。飲食業で大打撃をくらっているため、1年半ほど前から、給料は以前の半分になっています。私はパート勤務で扶養内の為、毎月ほぼ給料の変動はありません。そのため、在宅ワークなどで時間のある時に副業をしていますが、本当に些細な金額です。主人は家計の事を全く気にしてくれないため、副業などはやる気がありません。息子の大学受験も迫ってきて、貯金もほぼ底をつき、今後の生活を考えると毎日眠れなくなります。何かすぐに始められる対処法などありますでしょうか。些細なことでもかまいませんので、アドバイスよろしくお願い致します。

女性40代後半 hanabiさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

孤独死せずにお金にゆとりのある晩年を・・・

 こんにちは。僕は30代の男性です。職業としては福祉施設運営しております。子供は2人おり、妻がおります。年収は650万円~800万円ほどです。 最近よく考えることがあります。それは「老後」のことです。世間では孤独死や貧困問題が社会問題や社会現象になっております。 そこで自分は老後安定して生活できるのか?という事に不安を覚えております。 やはり老後くらいはお金にゆとりのある生活をして、孤独死などせずに普通に天に召したいと思います。 そこで孤独死せずにするにはどうしたらいいのか?そして、老後安定して暮らしていくにはどれほどの貯金が必要なのか?(大体2,000万円~3,000万円は必要でしょうか?) アドバイスをいただけると嬉しいです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 amicus-zoenさん 30代前半/男性 解決済み
上山 由紀子 1名が回答