2021/03/09

インターネットを使っての販売の注意点

女性50代 あまいあずきさん 50代/女性 解決済み

最近、40代の夫と二人で何か商売を始めたいねと話をしています。
副業という形で、外国製品を輸入して販売したり、何かハンドメイドで商品を作って販売したりできたら楽しいだろうなと思っています。

お店を持つのではなく、インターネットを使っての販売です。
信用が大事な仕事です。
私はハンドメイドが好きなので、挑戦したことがありますが、材料費や作る時間を考えると利益はほとんど出ませんでした。

外国製品の輸入販売は、元手がかかりそうです。
現地での手配は、代理業者を利用できることを知りました。
インターネットでは色々な情報を得られるのですが、何を信じてよいのか判断基準が難しくなります。

初期費用をかけずにできる副業には、どのようなことに注意したらよいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてですが、確かにネット販売なら店舗に関係することには初期費用はかかりませんが、物品の仕入れには相応のお金がかかります。それに店舗がないからこそ消費者の目に止まりにくいため、どうしても「店舗の代わりのサイトや宣伝広告」に相応のお金が必要になりがちです。物品サイズや量によっては保管する倉庫代なども必要になるでしょう。大きな利益を求めなくても相応の経費が必要になりますし、経費を考えれば相応の利益を出せなければ商売を続けられません。何より後述するお金を考えれば、どうしても片手間で、趣味程度でするわけにもいかず、相応の利益を求めざるをえなくなります。すると、どうしても費用・経費を安く済ませるわけにもいかないことが多いのが実情です。ぜひ一度、しっかり事業計画を立ててみましょう。

事業計画の前提になりうる、あなた様夫婦の未来に必要になるお金についてもお伝えします。まずお子様が4人(以上)のようですが、ご年齢を考えると、まだこれから進学されるのではないでしょうか?大学費用は極めて高額で、平均で4年総額700万円ほど必要です。4人なので4倍の2800万円になります。すでに進学中のお子様がいるかもしれませんが、大学費用は大丈夫ですか?また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には倍の4000万円は必要なことが多く、年収や生活水準によってはさらに、6000万円程度が必要でも不思議はありません。仮に大学費用で貯金がゼロになり、これから老後資金を貯めるとすれば、60歳までの約15年が準備時間になるので1年あたり400万円、月33万円もの貯金が必要になります。実質的に旦那様お一人の収入で間に合うでしょうか?たとえ旦那様の年収が1000万円程度でも手取り収入の半分を超え、極めて厳しいことが多いです。そして、月33万円(+教育費)に足りない分を、あなた様が稼がなければなりません。すると、いくらくらいの利益が必要でしょうか?これを出発点に、事業計画を考えてみて下さいませ。

少し補足させて頂きます。まず年収の高い世帯のありがちな誤算の1つが「年金の低さ」です。年金は現役中の年収が高いほどに多くもらえるのですが、実際にはけして多くなく、一般的には最大でも年収300万円程度、月25万円程度になります。一般的な年金額は平均14万円程度なので、多いといえば多いですが、現役中の年収と比べた下落幅は年収が高いほどに大きいです。一方、年収が落ちても生活水準は簡単には落ちず(落とせず)、これが原因で老後破産することも極めて多いといえます。そして、だからこそ定年後も再就職して働く必要があることが多いのですが、そもそも働き口が見つからないことも多く、見つかっても年収は半減~3割程度になることも多いです。またこのため、定年後を見据えて今から収入源を準備するという意味合いでなら、今回のネット販売への挑戦は理にかなっているといえます。ただしだからこそ、最終的にはしっかり安定的な利益を出すことが必要です。なお、老後対策・将来対策は起業や副業だけが方法ではありません。迫りくる将来に対してどのように備えるか、ぜひ夫婦でしっかり話し合って、最善と思える方法を実行していきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

イラストレーターの副業

現在、契約社員として都内で働いている25歳です。月収は手取り19万円ほどで、将来的にはフリーランスのイラストレーターとして働くことを夢みております。そこで、イラストレーターになるための準備として、現在の会社で働きながら、合間の時間で副業としてイラストの仕事をしようかと考えております。会社は、上辺は申請すれば副業OKで、まだ上長に相談はしておりません。まだ、自分が副業イラストで月にいくらくらい稼げるものなのか、目途がまったく分からない状態なのですが、会社に言わずに副業をしても問題のない範囲の副業月収はいくらくらいなのでしょうか。また、いくら以上稼ぎでてくると税金などで問題が出てきて、例えば個人事業主として開業したほうがお得など、教えて頂けますでしょうか。

女性20代後半 YUKINO610さん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/04/05

副業の方法について考えています。

現在、自宅で書道教室を開講しており、個人事業主として働いています。現在は週に2日ほどのお稽古ですので、外で働く副業にするか、それとも在宅でできる副業をするか迷っています。というのも、現在妊活中でして、外に出る仕事の方が安定や賃金の良さが魅力的ですが、時間の融通がききづらいと思うのです。私の中で、本業と副業をあわせて月に10万円くらいは収入があるようにしたいと思っています。主人も自営業なので、コロナでどうなるか先が不安で、私も安定した収入がほしいのです。私のスキルはタイピングが得意なことと、手先は器用な方だと思います。また、本業の書道を活かすなら、筆耕等もいいのではないかと考えています。在宅で5万円以上安定して毎月収入を得るために、アドバイスをいただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

女性30代前半 saifuuさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/04/21

勉強しながら副業をしてみたい

今は大学生ですが、週一でアルバイトをしています。もっと収入を得たいなと考えていますが、授業の科目数が多いため、時間割的にも厳しいです。自宅で気軽に誰にでもできる簡単な副業をやってみたいなと考えています。しかし、ネットで探してみるとプログラミングなどの専門的知識を必要とするものしか出てきません。初心者向けの講座もありますが、お金がかかってしまいます。お金を一円でも稼ぎたいと思っているので学ぶためにお金を使いたくないです。また、難しいと思ってしまい、やろうという感じになれません。自分はアニメを見ることが大好きなのでアニメに関する副業があればお金ももらえるしいいのになと思うのですが、探してもありませんでした。

女性20代前半 mana0404さん 20代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/21

どういう副業をやれば良いか分からない

副業をやってみたいと思っているのですがどういう副業をやれば良いか分からないです。やるならあまり苦労しないものをやりたいと思っています。そうしないと副業をやって疲れ切っても意味がないと思うからです。そこで質問ですが、実際に副業をやるならどういう副業をやるのが良いでしょうか。なかなかどういう副業をやれば良いか分かりません。また副業をやるならそこそこ稼げる副業をしたいです。そういう副業はありますでしょうか。なんとなくそういう都合の良い副業はないような気がしています。どういう副業をやるのが良いというのがあれば教えて欲しいと思います。またそれがどのくらい稼げるチャンスがあるかも教えてもらえるとありがたいです。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/08

自分に合った副業について教えて欲しい

現在パートとして月10日程度働いています。主人の扶養範囲内での仕事になります。3人の子供の大学資金のためもう少し収入を増やしていきたいとは思いますが、二つの仕事を掛け持ちするとかではなく、家にてパソコン等での作業で収入を得たいと考えております。副業としてアンケート回答やデータ収集で月2万円くらいはかなり厳しいとは思いますが、案件に源泉徴収されないと書かれているものは扶養範囲内を超える要素にならないということなのでしょうか?もうしそうであれば、現在のパート勤務をしながら副業で月に2万円くらいを源泉徴収されない案件で稼ぎ、さらに扶養範囲内で収まるということになるかと思います。それが私なりにはベストなのですが、可能なことなのか教えていただけると嬉しいです。

女性50代前半 tmthkrさん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答