在職中の転職について

女性50代 メガネカイマンさん 50代/女性 解決済み

現在、正社員で事務の仕事をしています。転職を考えていますが、生活があるので転職先を決めてから退職したいと考えています。出来れば事務処理が簡単なため、退職日を現在の会社の給与締日に合わせたいと思っています。退職希望日の一か月前には言わないといけないと思っていますが、転職先は、そこまで待ってもらえるものなのでしょうか?
また、インターネットで仕事の検索をしていて、いいなと思うところは、ハローワークの紹介状が必要というところが多いです。有給休暇を使ってハローワークに行くことが困難なため紹介状なしでも応募等出来るものなのでしょうか?
またその場合、直接、その希望の会社に電話をしてもよろしいのでしょうか?
宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/05/05

1)転職先には待ってもらえるのか

転職先次第としか言えません。

少なくとも、理由をきちんと説明できれば問題ないでしょう。

退職日をお給料の締日に合わせなくても、特に事務処理が難しくなることはないと思いますよ。


2)ハローワークの紹介状が必要と記載されているのに紹介状なしでも応募できるのか

必要と記載されているなら必要なのでしょう。

ただし、なぜその会社が紹介状を欲しがるのかというと、単に助成金目当てである場合が多いと思います。

その会社がいいなと思われたとしても、「セコい会社かもしれないな」と疑ってみてもいいかもしれませんね。


3)応募できる場合、会社に直接電話をしてもよいのか

悪くはないと思います。

ただし、「紹介」とは辞書的には「未知の人どうしの間に入って引き合わせること」です。

紹介される前に求人サイトを見て会社に電話された時点で、未知の人どうしではなくなるため、そもそも紹介状には意味がなくなるはずです。

それでも紹介状が欲しいと言われたら、「やっぱりセコい会社だなあ」と確信してもよいかもしれませんね。

あくまでもご自身の責任で、転職先をお決めください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

通勤時間をかけて、パートの仕事を続けるべきかどうか

今年の1月から、今のパート先に勤務をしています。 勤務地は、車で片道15分のところです。しかし、車で片道40分のところに、本店があり、 週の半分は、本店に通わされています。ハローワークで紹介された内容は、小売店の店頭業務と、パソコンができる人という内容でした。勤務地は、車で15分のところの方。面接でも、仕事内容を説明してもらい、求人内容と相違ないことを確認できました。いざ、勤務してみると、私はパソコンができるから、車で片道40分の本店にきて、パソコン業務に慣れてくださいと言われました。初めは勉強のつもり、研修期間とおもって、通っていましたが、通っていくうちに、私はすっかり本店の人扱いになってきてしまいました。おまけに、車で15分のところの店には、私がいない日のために新たに人を採用していました。本店でのパソコンを利用しても仕事内容に不満はないのですが、通勤時間が往復1時間20分もかかることにひどく不満を感じています。通勤時間の時給がでるわけでもなく、ましてやガソリン代もでません。ただただ、移動時間とガソリン代の費用がかさむばかりです。 雇用主に言いたいのですが、勝手に決められて、相談してもいいようにいいくるめられることが多いです。 また、せっかく見つけた仕事なので、次にまた同じような条件の仕事があるかなとか、不安もあって、なかなか辞めて次のステップに進むことができません。 すでに働いているし、ハローワークに相談するのはおかしいのかなと思っていて、どこに相談してよいかわからずにいます。

女性50代前半 blue8269さん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

業務委託契約のまま?正社員などで働く?

今現在、業務委託契約で会社から毎日パソコンに仕事が送られてきて、数日以内に納品をするという仕事をしています。期限内に納品すれば良いので時間的な融通がつきやすく、仕事が月曜火曜休みの主人とも外出などの都合を合わせやすい状態です。しかし、仕事の量は自分では決めることができないため、毎年総収入が140万円前後となっています。老後の資金づくりのためにも外に出てしっかりと働いた方が良いのか悩んでいます。〈私〉47歳、業務委託契約(パート扱い)と派遣の単発の仕事、年収約140万円〈主人〉48歳、会社員、年収約500万円業務委託契約なので健康保険や年金は自分で加入しています。外で働くとなれば、今の仕事はやめざるを得ません。年収的には300万円程度稼ぎたいものの、10年以上続けている今の仕事を辞めて良いものか悩んでいます。

女性50代前半 miinmiin811さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

学歴がなく、収入が少ない。

私は最終学歴が高卒です。現在は、在宅バイトをしながら週に1~3日ほどのアルバイト・2か月に1回の試験監督アルバイトをしています。私自身の健康上の理由で、大学進学を諦めました。大学に進学しなかったことに悔いはありませんが、学歴へのコンプレックスがあります。親と一緒に住んでいるとはいえ、アルバイトのみでこれから先生活はしていけません。親も50代前半ではありますが、元々体が強い方ではないのでいつまで仕事を続けられるのかが、子供の立場としては不安です。妹がいるのですが、妹はまだ中学生なので今後のことを考えると私が収入を得なくてはいけません。少しでも公的な支援などを受けられるのなら、受けたいと思っています。情報が少ないもので、調べるにも調べることが難しいです。こんな悩みを持っていると周りに言うにも言えず、悩んでいます。

女性20代前半 まったりさんさん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

再就職について

出産に伴い7年勤めた職場から退職し、専業主婦になって4年目です。昨年賃貸マンションから戸建てに引っ越し、私も再就職しようかと考え始めました。お互いの両親はすぐに駆けつけてもらえる状況ではない為、子供たちを保育園に預けた場合、お迎えや病気対応は全て私になると思います。前職は通勤に1時間かかる距離で、育児との両立には難しい距離だと思い退職してしまいましたが、子供のことで急な休みをとる可能性のある私は、なかなか雇っていただけそうな会社がありません。時短勤務は必須になりますが、週5日出勤できればと考えています。正社員ではなく、子供が小さい間はパートとして週3日程度〜の勤務にした方がよいのでしょうか?

女性30代後半 jarminesandさん 30代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

老後の仕事、働き方、年金の減額など

長寿大国になった日本では、国の調べとして定年後の老後も働きたい人が増えているともされています。 其れは何故かといえば、定年後の生活の糧となるのは年金が主体となる方も多いとされていますが、年金にしても厚生年金などの公的年金が主だと思われますので、これだけの収入では夫婦二人で食べてゆくのがやっとでしょう。従って、実際には定年後の老後も多少なりとも収入のある、生活のための稼ぎができる長い期間まで働きたいと考える人は増えているのは当然で、其れがために近年では労働できる現場では老生の従業員が多く目に付き、職場も変わりつつあるともされています。従って、老後の将来について不安要素として仕事を得たいと思っている人も多いでしょう。 其処で質問なんですけど、老後になっても働きたいと希望する方は、ハローワークなどでも仕事を紹介してもらえるのか、又、仕事で収入を得るようになると年金額が減らされるとも言われていますが、収入と年金の関係はどうなっているのか、お聞きしたいところです。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答