体調を崩し地元に戻ってきたが何をするべきか迷っています

女性40代 km1020さん 40代/女性 解決済み

主にメンタルの面で体調を崩し、前職を一年間休職後、仕事を辞め地元(兵庫県相生市)に帰ってきて半年が過ぎました。現在も自宅療養継続中で、無職のまま、在宅でできる範囲でランサーズなどを利用している状況です。
収入がなくては親に迷惑をかけるし、将来的にも不安なため働かなくてはとわかっているのですが、在宅ワークにするか、またはこれまでの経験を生かせるような仕事(営業企画など)を探すべきか、迷っています。幸い実家なので家賃などはかからない分、月10〜15万程度の収入でも生活はできると思うのですが、これまでデスクワークしかしておらず、地元のような田舎では就職先も無いのではとも懸念しています。思い切って全く新しい分野に挑戦することも考えていますが、年齢も年齢なので迷っています。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 仕事全般・転職・退職
50代前半    男性

全国

2021/03/09

年齢が年齢なので、とのことですが、プロフィールを拝見するとまだ40代前半ではないですか。まだ10年、20年と長く働ける若さでいらっしゃるようです。
ご両親にかける迷惑や、将来への不安もそうかもしれませんが、何よりもご自身が心身ともに健康で長く暮らしていかれるためにも、早くよいお仕事が見つかるといいですね。
地方での仕事が少ないのではないかと懸念されているようですが、都心部であっても地方であっても、人がいる以上は経済活動が生まれます。
幸いなのが、決して高収入を希望されているわけではないということ。これは非常に大きな強みです。仕事の選択肢を限りなく広げていくことができそうです。
また高い給料を望まれないことは、働きやすい職場であることを期待できます。給料が高くないことに、経営者は負い目を感じているものです。私は介護事業所を運営しておりますが、私の努力不足により決して高い給料を支払えている状況ではありません。しかし、お金以外の部分でできる限り働きやすい環境づくりに努めており、幸い従業員は辞めずにがんばって働いてくれています。
ぜひ、新入社員になられたおつもりで、興味・関心に応じて仕事内容を限定せずに探してみてください。どんなお仕事であっても、今まで働いてこられたご経験は何らかの形で活かすことができるはずですから。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

障害者の仕事の探し方について

私は相模原市在住で精神障害2級となっているものですが、過去数件就職していたものの、体調を崩して退職して以来就職活動がうまくいかず、クラウドソーシングサイトと年金で収入を得ています。収入が不安定であることから、定職を探すべきでもあるのですが、ハローワーク、検索サイトともに殆どの仕事が都内に集中しており、選考段階で交通費・通勤時間の面から明らかに不利になっています。そのためクラウドソーシングサイト以外での在宅勤務できる仕事の探し方や、近隣の仕事を効率的に探す方法などあったら教えていただきたいです。なお、有効求人倍率は相模原市のある神奈川県は非常に低いこともあり、相模原市の隣りにある八王子市や町田市での勤務は前提に入れざるを得ない状況にあります。

男性40代後半 dai785sasa379さん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

転職すべきか否か悩んでいます

現在、転職すべきか否か悩んでいます。今勤めている会社は、土日祝休みで基本的に残業がなく働きやすいです。しかしながら、ボーナスが一切ないため、貯蓄があまりできないことと人生を楽しむために使うお金があまりないことに悩んでいます。今より多く貯蓄したいのと人生は一度きりなので、後悔しないように思いっきり楽しみたいのでボーナスのある会社に転職したほうが良いか考えている最中です。しかしながら、特別な資格なども保有していないため、転職できるか不安もあります。30代前半の女性にオススメの職種などがありましたら、知りたいです。また、転職活動を開始する前に資格などを取得したほうが良いのか、そうであれば転職に有利な資格などを教えて頂ければ幸いです。

女性30代後半 anne84249さん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

将来について

現在、40歳です。最終学歴は普通科高等学校卒業です。精密金属加工の製造業に約18年、勤務してます。現在の年収は約450万程度です。今は賃貸のアパートに1人暮らしをしていてそこまで派手な生活が好きではないので毎月、少しずつですが貯蓄もできて40歳の貯蓄額としては普通位だと思います。しかしこのまま年収が低いままですと将来が不安です。今は独身なので生活に困っていませんが結婚をして生活が出来るのか不安があります。今の仕事での経験やスキルはありますが果たして40歳の転職でそれがどれくらい役に立つのかもわかりません。また金銭的な理由での転職でうまく行くかどうかも不安です。転職するなら早い方が良いのかや自分に合ってる企業の事などを相談したいです。

男性40代前半 chun0525さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

本格的に副業をしようか迷っています

私は今、正社員として働いています。現在の賃金ですと何とか生活はできているのですが、貯蓄したり、ほしいものを買ったりすることができません。仕事を終えてから5時間をほど浮いてる時間があるのでその時間に本格的に副業をしようか迷っています。特殊なスキルや免許等は所持しておりません。Word・Excel等のPCの操作一通り行うことができます。その場合、本業に影響のない範囲で働くことになるのですがおすすめの仕事や、その際の注意点などを知りたいです。また、副業が勧められない場合、このまま現在の職場にとどまるか転職した方がいいのかもすこし悩んでいます。仕事自体はやりがいを感じているのですが、昨今の情勢を考えると低賃金で今後も働いていくことに不安を感じでいます。

男性30代後半 iimuraiuhwさん 30代後半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

副業をさせない会社のやり方は、正しいのか。

私は、工場で製造業をしています。ですので、仕事が多い時は、残業もたくさんあり、収入も多いのですが、昨今のコロナウィルスの流行や、少し前だと、リーマンショックの様な、世界的な大不況や、そうでなくても、私の会社だけが仕事がない様な状況だと、会社がまず打つ手は、残業をさせずに、社員の人件費を削る事です。工場の賃金形態は、ある程度の残業を想定しての基本給に設定してあると思います。ですので、ひどい時は、先月の半分ぐらいしかない様なこともあります。ただ、会社も存続していかなければならないので、仕方ない事なのかもしれませんが、あまりにも少ないし、最初に提示された賃金とは違うと思います。ですので、ある程度の賃金を払えないのであれば、副業を認めるとか、補填をするとかする必要が企業にもあるのではないでしょうか?企業の業績のせいで、お金がない生活をさせられのは、おかしいと感じますが、どうですか?

男性40代前半 ogm33さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答