ペット保険には入った方が良いのでしょうか。

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

我が家のペットの健康を考えるとペット保険に入った方が良いと思うのですが、実際にペットのためにペット保険に入った方が良いのでしょうか?ペットが病気になった時にはやはり高額な費用が必要になるかとは思うのですが、保険に入るほどでしょうか?なんとなくですが保険に入るまでもないような気がします。なぜなら、高額な治療費が必要と言ってもそこまで高くなるとは思わないからです。所詮払えるという程度の金額だと思うので保険に入る事もないと思うのですが実際はどうでしょうか?そこらへんの見解を聞かせてもらえるでしょうか?実際ペット保険に入っている事でどのくらい費用面で助かるか教えて欲しいです。またあまり必要がないケースがあれば教えてください。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 ペット・ペット保険
60代後半    男性

全国

2021/05/03

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

生き物であれば、病気やケガを負う事もあります。数日の通院から長期入院を伴うような手術を受ける必要も考えられます。また、慢性の腎臓病であれば、毎日もしくは2日に一度通院して、処置をしてもらわなければならい事もあります。そもそも、人間のような健康保険制度がありませんから、動物病院の診療代も統一されておらず、各病院で独自に診療代を決めています。

このような背景から、ペットの診療内容にもよりますが、大きな病気やケガ、慢性疾患の場合には、相当の治療費を支払わなくてはなりません。特に室内飼いが増加し、ペットの異変に気付きやすなっており、診察を受ける機会も増加していることと、専門的な検査が可能となってことから、さまざまな結果を買主として背負うこととなります。例えば、内臓系のガンであれば、手術代に30万円以上はかかりますし、慢性腎疾患であれば10年近く通院してる個体(猫)もいますから、1回の通院治療で3千円を支払うとして、1ヶ月で4万5千円を10年間支払うケースもあります。

そのような時に、自己負担率が30%~50%で済むのなら、ペット保険に加入することは、決してデメリットではありません。反対に、治療費の負担から診療を止めてしまう事で、大切な家族を失う事も起きています。確かに、保険料は毎月1500円から3000円程度はかかりますが、上記に記載したケースとの負担を比較するまでもなく、保険料の方がはるかに安価です。つまり、現代はペット保険は飼育費と考えて負担している飼い主が増加している傾向です。

しかし、ペット保険の数も増加してきましたが、利便性を考えた場合には、動物病院の窓口精算が可能な保険は2社程度しかありません。また、大掛かりな歯垢除去等も高額医療費を請求されますが、ペット保険で対応してもらえる保険会社も少なく、保険対象に関しては各社規約が異なっています。

ペット保険は動物診療の高度化に伴い、不可欠であると考えますが、加入にあたり保険料に惑わされず、加入後の診療内容やサービスを十分に考慮なされ加入されて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

犬を飼いたいのですがペット保険って本当に必要?

40代夫婦、子供は乳児、小学生、中学生の3人です。世帯年主700万です。最近、上の子供2人が犬を飼いたいと言い出しました。私も子供の頃に犬を飼っていて動物好きなのでOKしたんです。ブリーダーでとても可愛いミックス犬を見つけたのでこの子のしようかなと家族で話していたのですが、ブリーダーから「ペット保険には絶対に入ったほうがいいですよ」と言われました。私が子供の頃にペット保険なんて入っていませんでしたし、本当にペットに保険なんて必要なのか疑問に思っています。ブリーダーがオススメのペット保険があるそうです。私が昔飼っていた犬はほとんど病院に行ったことはなく、老衰で死にました。なので、わざわざペット保険に入ってお金を払うのは損するのではと考えてしまいます。今はペット保険に入ることが常識なのでしょうか?入ったほうがメリットありますか?

女性40代後半 riramohuさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ペット保険って必要?

私は30歳の専業主婦です。子供は2歳の娘が1人で旦那は34歳の会社員です。今回はペット保険について質問したいと思います。今現在は私の実家に猫が1匹居るのですが、ペット保険には入っていません。これから私自身もペットを飼う機会があるかもしれないので、そもそもペット保険って必要なのでしょうか?昔からこのような保険があった印象もありませんし、私の周りに入っているという人が1人も居ないので、情報量が少なくてよくわかりません。どんな場合だったら必要で、どんな場合だったら要らないのかということがあるのであれば、是非教えてもらいたいと思います。私のイメージでは、血統書付きの高価なペットを飼っている方が保険に加入しているのかなという印象です。ご回答頂けると幸いです。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ペット保険について

はじめまして。現在、ミニウサギを一匹飼っています。飼いうさぎの寿命は大体10年と言われますが、我が家のうさぎは7歳を過ぎ老うさぎと言われる段階です。うさぎは小動物のくくりに入っているからなのか、犬や猫に比べて動物病院で支払う額も少ないようです。また、予防接種などもありません。しかし年齢も高くなってきたため、これからは病気のリスクも上がりますし、今までではしなかったようなケガもするかもしれません。年に一度程度は健康チェックに行っていますが、もし病気にかかってその治療をする場合、人間が病院にかかるのと違って高い医療費がかかることを覚悟しています。そのため以前から毎月うさぎの医療費用に少しずつ積み立てをしており、25000円ほどはあります。はたして、犬や猫より医療費が安いと言われるうさぎもペット保険には入った方がいいのでしょうか?

女性40代前半 peachjam13さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

ペット保険のお勧めを教えてください

パートアルバイトの未婚の男性です。子供は無しです。年収は約100万程度です。犬を飼っていますが一匹目が亡くなった時には保険に加入しておらず、現在は2匹目を飼っています。最近はペットも家族の一員と見ている人が多く、自分もその一人だと思っています。やはり犬が病気や怪我をしてしまうと凄くお金が掛かる印象です。最近は様々な保険会社でペット保険を扱うようになってどれが自分の犬に適した保険なのか結構悩みます。そこでコスパの良いお勧めの保険を教えて頂けたらと思います。またワンランク上の少し充実した保険も合わせて教えて頂けたら嬉しいと思います。犬はヨークシャーテリアとマルチーズのミックスで現在は4歳です。凄くやんちゃで暴れん坊のオス♂です。病気は持ってません。

男性30代後半 marubatsu_sanさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険はかけていたほうがいいのか教えてほしい

子猫を保護して買うことになりました。保護した際に、病院から親猫から受け継いだ目の病気があるのがわかり幸い目薬でなんとかなり、視力の方は、日常生活に支障きたすほどではないとの診断でした。ですが、どうもストレスを感じたりすると吐いたりと、かなりの神経質らしく、身体がどうも弱いように感じます。ペット保険をかけて置いたほうがいいと思うのですが、生活が厳しくなかなか手が出ません。無理をしてでも保険をかけたほうがいいのでしょうか?

女性30代後半 みなみなさん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答