ペット保険?それともペット貯金?

女性40代 waimakgirlさん 40代/女性 解決済み

最近10歳になるダックスフンドを亡くしました。亡くなった直接の原因は病気でしたが、それまでにも病気の多い子でした。

仔犬の頃の肌の発疹に始まり、約2年前に怪我をしてヘルニアになったときには、手術に100万円ほどかかりました。それ以外にも、膵炎と尿結石の治療、誤飲によるレントゲン検査も何度もありました。

また我が家にはもう一匹テリアがいるのですが、こちらは現在9歳でいたって健康です。仔犬の頃から今まで、予防接種以外で病院に連れていった記憶がありません。

実は数週間前にまた仔犬を迎えたのですが、これまでの経験から、今回は万が一に備えて掛け捨てになるペット保険に加入すべきか?それとも毎月ペット貯金として、保険に支払う金額を積み立てていき、万が一の時にはここから使うべきか?どちらが賢いのか悩んでいるところです。

犬一匹一匹、身体の強い子、弱い子、本当にそれぞれで、一生のうちにかかる医療費には大きな差があると思うので、もちろんケースバイケースなのかもしれませんが、もしペット保険に関してアドバイスがあれば知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

前佛 朋子 ゼンブツ トモコ
分野 ペット・ペット保険
50代後半    女性

栃木県 埼玉県 東京都 神奈川県

2021/05/24

ご質問ありがとうございます。人と同じように、ペットもいつどんな病気になるのかはわかりません。もしかしたら、ご経験されたように高額な治療費がかかる場合があるかもしれません。また、ペットの治療費が家計を圧迫することもあります。
家計に余裕があり、ペットに対して費用を負担することができるのであれば、ペット保険に加入されたほうがよいかもしれません。ペット貯金をする方法もありますが、その貯金は使ってしまったらお金がなくなり、あらためて貯金をし直す必要があります。そのことを考えると、ペット保険に加入しておいておいたほうが、治療費の負担を助成してもらうことができるので安心です。

もしペット保険の加入をお考えになる場合は、補償内容をよく確認しましょう。入院・手術だけでなく、通院補償もあったほうがいいかもしれません。また、免責金額や補償割合、保険が利用できる金額や利用回数の制限もしっかりと確認されることをおすすめします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ペット保険は入るべき?

50代前半の専業主婦です。子供は数年前に独立して、現在は夫と2人暮らしです。15歳になる小型犬をかっております。愛犬はまだ元気ではありますが、次第に耳が遠くなり、最近は動きも少し緩慢になってきました。愛犬にかかっている費用は、食費と美容費と医療費、その他洋服やおもちゃなどで、一年にだいたい9万円くらいです。我が家の収入は主人の給料のみなので、これ以上ペットにかけるお金に余裕はないのが現状です。けれども今後、愛犬が加齢による病気になることは充分考えられるので、その際の医療費がいかばかりになるか心配しております。ペット保険にも色々あると聞いていますが、加入している知り合いによると、保険の支給には様々な条件があって、その方の愛犬には結局支給されなかったと聞きました。ペット保険には入る方がよいのか、それともかかった医療費を実費で払う方がよいのか悩んでいます。

女性50代後半 はなこさん 50代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

ペット保険って本当に高いの?

我が家ではペットで猫を飼っているのですが怪我や病気など万が一に備えてペット保険に加入してみたいと考えています。しかし、知人にこのことを聞いてみたところ皆、口を揃えて「ペット保険は高い!」と言った意見を耳にします。インターネットで調べてみてもかなり高い保険もあれば妥協できる範囲内の保険もあり、正直なところペット保険が高いのか安いのかわかりません。そこでファイナンシャルプランナーの方に「飼い猫の病気や怪我に関する保険料」について正直な意見を聞いてみたいと思っています。保険料が高いペット保険と保険料が安いペット保険では根本的に何が違うのか?また、保険内容を見るとどれも似たようなものが多いので無駄なく最安値で満足の行く保険内容の備えられたペット保険はどこが良いのかを伺ってみたいです。

男性40代後半 kurohiroさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険について

ペット保険について聞きたいです。うちはウサギ2匹と、猫1匹をかっていて、現在、病院代なども自費でだしているのですが、ペット保険に加入したら、どのような場合、どんな保険が適用されるのかが知りたいです。また、一番安いペット保険では毎月どれくらいの支払いをしなければいけないのでしょうか。加えて、動物によって保険料が変わったり、適用される保険内容が変わったりするのかどうかも知りたいです。ペット保険は加入しても、お金を払うだけ払ってあまり飼い主に利益がないというイメージがあります。ただ、うちは多頭飼いなので、今後動物たちが病気になるリスクなども考えたうえでメリットが大きいのであれば、保険加入を検討したいと思っております。

女性20代後半 あひるさん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペットを飼う事で悩んでいます

子供が生まれた事で我が家でもついにペットを飼うか飼わないかの話が出るようになりました。ですが、私はペットを飼うべきではないと思っています。その理由はペットを買うのは責任があるという事と昔よりもペットを飼うハードルが高くなっているというのがあるからです。ペットを飼う事でしっかり最期まで面倒を見ないといけないという事以上にペットも長生きする時代になった事でペットにまで高齢化の現実を見る事になるのが辛いと感じるというのがあるからです。できれば私は悲しい別れはしたくないと思っているのでペットを飼いたくないのですが、子供がペットを飼いたいと言っているのでなかなか強く反対できないです。実際ペットを飼うのは昔よりもどのくらい大変になっているか教えて欲しです。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

犬を飼いたいのですがペット保険って本当に必要?

40代夫婦、子供は乳児、小学生、中学生の3人です。世帯年主700万です。最近、上の子供2人が犬を飼いたいと言い出しました。私も子供の頃に犬を飼っていて動物好きなのでOKしたんです。ブリーダーでとても可愛いミックス犬を見つけたのでこの子のしようかなと家族で話していたのですが、ブリーダーから「ペット保険には絶対に入ったほうがいいですよ」と言われました。私が子供の頃にペット保険なんて入っていませんでしたし、本当にペットに保険なんて必要なのか疑問に思っています。ブリーダーがオススメのペット保険があるそうです。私が昔飼っていた犬はほとんど病院に行ったことはなく、老衰で死にました。なので、わざわざペット保険に入ってお金を払うのは損するのではと考えてしまいます。今はペット保険に入ることが常識なのでしょうか?入ったほうがメリットありますか?

女性40代後半 riramohuさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答