両親の今後が心配

男性30代 robusuta93さん 30代/男性 解決済み

私は20代後半で、両親は50代後半です。
両親は余分な保険の類は加入しておらず、せいぜい火災保険や自動車保険程度のものなのですが、将来的に慢性的な健康上の問題を抱えた場合や、介護が必要になったときのことを考えると心配ですし、自分にとっても費用面などで不安です。
まだ元気で動けるうちに、将来的に役に立つ最適な保険がないか話し合いたいとも思うのですが、私自身あまり保険に関する知識もないため、話し合いに踏み切れないということもあります。
そこで、50代後半という年齢からでも、生活習慣病などの病気や、介護が必要になった際等に活用できる保険にはどのような種類、内容のものがあるのか。
また、関連して他にお金に関わることで注意すべき点などありましたら、教えていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 医療保険・がん保険
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/03/09

民間の保険を検討する際は、社会保険でカバーできる範囲は何なのか、治療用の貯蓄はあるのかをまず確認しましょう。それらで治療費をカバーできそうであれば、民間の保険加入は検討する必要がありません。日本の社会保険は充実しており、例えば「入院手術して高額な医療費が心配…」となっても高額療養費制度というものを利用すれば一定の金額以上は請求されません(所得により異なる)。
そして、介護が必要になった時は、介護保険を使って必要なサービスを受けることが出来ます。
「それでもやはり心配だから民間保険に加入したい…」と考えた場合、50代であれば加入できる保険は医療保険、ガン保険、三大疾病保険、生活習慣病保険、介護保険などたくさんあります(健康状態による)。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

積み立て保険

現在40代ですが、職場の同僚に勧められて20代でがん保険に入り、その後掛け捨ての医療保険に入りました。月に7000程度の保険料を20年以上支払っています。元来、身体が丈夫で20年以上保険申請したのは1度きりです。家族にもガンで闘病したものはいないのであまり癌になることは心配していません。保険料は払えない金額ではないのですが、国民健康保険の高額医療制度もあるので掛け捨てのは少しもったいない気がしています。積み立てなどこれから20年払い続ける前提で有れば、変更、見直しを考えた方が良いのでしょうか。保険の見直しの相談窓口に行くのが憚られるので基本的な保険の考え方を教えていただきたく思います。現在無職という状態なのでなるべく無駄は省きたいです。

女性50代前半 Hana-518さん 50代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

がん保険の必要性について

はじめまして。がん保険の加入の必要性について教えてください。主人:50歳会社経営者。年収1000万円。貯金2000万円妻:48歳正社員子供:小学1年生主人が独身時代から親の勧めで複数の生命保険や医療保険に加入しております(がんに対する保証はありません)。主人がなくなった時の死亡保険金の額も私から見たら十分だと思っております。しかしながら、主人はまだまだ不安らしく「がん保険」の資料を取り寄せました。主人は大変な心配性で「うちの家計はガンにかかる人が多いので自分もいつか必ずかかる!」と訴えてきます。健康診断で中性脂肪(太りすぎ)を注意されている位です。お酒やタバコも吸いません。趣味も特にないのでウォーキングを進めたところ最近歩き出すようになりました。以上の情報からがん保険に入った方が良いでしょうか?ご指導のほどよろしくお願い申し上げます。

女性50代前半 waka.deさん 50代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

がん保険について

現在、養老保険、医療保険、死亡保険等の保険には加入しており、住宅ローンに3大失敗特約もつけています。今でも保険代で月に5万円ほど支払っているので、これ以上出費を増やしたくないという思いもありますが、医療保険にがんの特約はついていない為、万が一を考えてがん保険をさらに追加すべきか悩んでいます。

男性40代後半 社会人さん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 鎌倉 一江 舘野 光広 3名が回答

医療保険は入ってるががん保険にはいってないため入った方がいいのか。

現在、保険は養老保険、収入保障、医療保険に入ってます。医療保険は一般的な入院などに対応していますが特別がん保険には入ってません。年齢が上がるにつれて保険料は高くなるので今のうちにがん保険にも入っておくべきなのか悩んでいます。医療保険だけで賄えるものなのか分からないのでそのあたりを判断して欲しいです。

女性40代前半 おふさん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

がん保険には加入すべき?

主人は、わざわざがん保険に加入する必要はないと言います。もう50代に突入していますし、今や国民の2人に1人ががんに罹患する時代なので、私はがん保険に加入してほしいと思うのですが、意見が合いません。もしがんを患っても、高額療養費制度などの公的な制度を使えばいいと思っているようです。主人は、入院やケガだけを補償してくれる、医療保険だけでいいと考えています。もしがんになった場合、その治療費は公的制度だけで賄えるものなのでしょうか。がんの種類や治療方法にもよると思いますが、公的制度だけでは最先端の治療を受けることは、ほぼ不可能なのではないかと私は思います。今は健康に過ごせていますが、この先はどうなるのかわからないので、不安です。主人の言う通り、医療保険だけで問題ないでしょうか。

女性40代後半 みちるさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答