2021/03/09

どんな保険をどのタイミングで選ぶべき?

女性30代 pkaaanさん 30代/女性 解決済み

現在非正規雇用者として働いており、生命保険や医療保険などには入っていません。
賃貸マンションに住んでいるので火災保険、地震保険のみ加入しています。
年収は300万円程度、手取りは21~25万円程度で月々出ていく固定費は大体15万円(家賃、光熱費、通信費など)。残りを食費や雑費、貯金に充てていますが蓄えはほとんどありません。
生命保険などの備えは当然あったほうがよいということも、早いうちに入ったほうが安く済むということもよく言われます。しかし入れば家計を多少なりとも圧迫することは避けられませんし掛け捨ては何となく抵抗もあります。
早いうちに入ったとして生涯のトータルでかかるコストは大きいのではと考えたり、自分が死んだとして迷惑をかける相手もいないので死亡保険は必要ないかもしれないと思ったり、結局どうするのがベストなのか分かりません。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 保険全般
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。保険は万一のときの経済的なリスクをカバーするものなので、経済的なリスクがなければ必要ないとも言えます。生命保険は死亡後に残された遺族が受け取るものですが、死亡しても誰も経済的に困らないのであればおっしゃるとおり生命保険は不要かもしれません。
一方で単身の場合、病気やケガで働けなくなったときの経済的リスクがあります。特に貯蓄で十分な備えがない場合は、病気やケガの治療費にそなえる医療保険やガン保険、あるいは働けなくなったときの収入減少をカバーする所得補償保険や就業不能保険などは検討してみてもよいかもしれません。
なお健康保険に加入している人は業務外のケガや病気で会社を休んだ場合は傷病手当金として賃金の2/3が最長1年6ヵ月間支給されますが、健康保険に加入していない人(国民健康保険の人)は傷病手当金もありませんので(※)、病気やケガによる休業リスクがより大きくなりますので注意が必要です。
※新型コロナウイルスに感染もしくは発熱等の症状があり感染が疑われる人で仕事を休んだ人には特例的に国民健康保険からも傷病手当金が支給されることになっています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/02

どのように見直しをしていくべきか

フルタイムで勤務しており、母と二人暮しをしています。年収は300万円程度です。母の保険も私が支払っていますが、先日、父が他界し、それまで闘病生活で2年ほど入退院、通院などして保険の大切さを痛感しました。父の病気などをきっかけに、母の保険も追加で加入したものの、持病があるため、入れる保険が限られているとのことで、基本プランで加入したものの、これだけで充分なのだろうかという不安があります。オプションを後から追加できるものであればいいですが、保険自体も仕組みが難しいので、他で長年かけてきていた掛け捨ての医療保険も別で継続している状態です。私自身もがん保険と医療保険の2つを別の会社で加入していますが、これだけで良いのか不安にはなっています。見直しといっても年齢的にも高額にはなりますし、それであれば1つの会社であらゆる事に対応したものが理想ですが、なかなか相談も含めてしづらいです。なにから説明するべきかなど、普通はみなさんはどのような保険に加入していて、お守りとしているのでしょうか?また、どのように見直しをして、纏めたりしているのでしょうか?

女性40代後半 kurukuru4さん 40代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答
2021/05/27

保険の解約を検討しているが貸付がある

保険の見直しを考えているのですが、現在の保険では貸付があります。貸付分を返済してから解約をするのと、このまま解約をするのと、どちらがいいのかわりません。返済するための貯蓄がないので、すぐに返済はでません

女性40代後半 wahikahikaさん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/17

学資保険は必要か

現在37歳専業主婦で1歳の娘がいます。夫も同い年で年収は450万ほどです。育児に専念するため今は無職ですが、生活費が月27万ほどかかっており税金の支払いなども合わせると一馬力では少々厳しいので1年後ぐらいには社会復帰をしようと思っています。質問は現在毎月1万5千円を娘用の口座に入れ将来の学費などに使えるよう貯金しているのですが、これを学資保険に切り替えるべきか迷っています。まだあまり学資保険について調べられていないのですが、最近はそんなに利息が付かないという噂を聞いて普通預金とそんなに変わらないならば入る必要もないかなとも思うのですが・・・。またジュニアNISAなどに積み立てるほうが利益が出るのではないかとも思ったり・・・。学資保険の利息が増える以外のメリットなどあれば教えていただきたいです。

女性40代前半 A_Kawanishiさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答
2021/03/19

子供が生まれたら保険を見直すべき?

今現在掛け捨て型の医療保険にのみ加入しています。数年前に子供が生まれ、保険の見直しを検討しているところです。まずは、医療保険は今のままの掛け捨て型で良いのかで悩んでおります。掛け金は安く、保証内容もまあまあ満足できるものなのですが、貯蓄としての機能がない点が少し不安です。子供が生まれ少しでもリターンがあるものの方が良いのか、ご教示いただけましたら幸いです。同時にガン保険の先進医療特約も必要かどうか気になっています。もう一点、子供の学資保険についても質問です。学資保険については不必要だという意見もよく耳にするため、加入すべきかどうか悩んでおります。現在子供は一人で、今後もう一人を予定している状態です。親の願望としましては、高校までは公立で、大学は子供の好きなところに行かせてあげたいと考えています。学資保険は必要か不要か、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 nina17さん 40代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答
2021/03/09

保険全般について聞きたいこと

私は今現在保険に加入していないのですが、ファイナンシャルプランナーの方につきまして、凄く聞きたい内容としましては、さまざまな保険の種類が多すぎて、どの保険が果たして良いのか?と言う部分につきまして、迷走してしまう形となりますので、保険の種類がなぜこんなに溢れているかと言う点について、生命保険、傷害保険等について、様々な保険の種類について、勝て捨て等の損を回収できるかどうかについても重要な部分であると思っておりますので、勝て捨てにならない保険会社で尚且つ、掛けた分の金額がほとんど全部戻ってくるような、保険会社であれば、前向きに検討させて頂きたいと考えております。今後も保険について正式な見識を身に付けたいと思っておりますので、そのような部分について是非お伺いさせて頂きたいと思っております。

女性30代後半 chisaponさん 30代後半/女性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答