体調を崩して仕事を辞めました。フリーターになったら税金はどうなるの?

女性20代 ricemaさん 20代/女性 解決済み

昨年就職し社会人になりましたが、体調を崩してしまい休職しています。会社の休職可能期間がもうすぐ終わるのですが、体調の回復が思わしくなく、仕事への復帰の目処が立っていません。このままだと退職することになりそうです。現在は傷病手当金を受け取っていて生活できていますが会社を退職したあと傷病手当金がいつまで受け取れるのか、再就職はいつできるのかわからず不安です。また新卒で就職した会社であり、この業界が自分に向いているのか、他の業界で次に就職できるか自信がありません。
体調が回復してきたら正社員ではなくアルバイトから働こうと思いますがフリーターだと税金がいくらかかるのか、保険はどうなるのかわからないことが多いです。また、フリーターで生計が立てられなくても働くことができているとみなされ傷病手当金がもらえなくなり、暮らしていけないかもしれないと心配です。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 仕事全般・転職・退職
40代前半    男性

全国

2021/05/09

ご質問の件について、傷病手当金は、支給開始日から最長で1年6ヶ月の間が支給される期間となっています。

そのため、質問者様が現在の勤務先を仮に退職したとし、その後、再就職ができる、できないに関わらず、支給開始日から1年6ヶ月を超えた後に傷病手当金が支給されることはありません。

参考:全国健康保険協会 病気やケガで会社を休んだとき(傷病手当金)支給される期間
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3040/r139/

なお、フリーターであったとしても収入が多ければ税金はかかることになりますが、いわゆるアルバイト・パートで給与をもらい、1月1日から12月31日までの1年間で年収103万円以下の場合、税金を納める必要はありません。

ただし、住民税の計算および課税の仕組上、質問者様が退職をした年にそれなりの収入があった場合、フリーターまたは無職の状態で住民税を納めなければならない場合がありますので注意が必要です。(退職をする場合、住民税の納税資金を寄せておくことが望ましい)

ちなみに、退職をすることによって、今後は社会保険から外れ、国民健康保険および国民年金をご自身で納めていくことになりますが、仮に、両親と生活を共にしており、かつ、両親のいずれかが社会保険に加入している場合、健康保険の被扶養者になれる可能性は大いにあるでしょう。

最後に、質問内容のみでは、質問者様が置かれている全体像が見えず、最適な回答をすることはできておりませんが、その他、税金などをはじめとしてお金に直接関係することをFPは、色々とお伝えすることができます。

ファイナンシャルプランニングにおいて、大きなライフイベントの発生はお金のことを見直す時期にふさわしく、質問者様は、「退職」という大きなライフイベントが発生する可能性があることを確認しております。

そのため、この機会に信頼できるFPを探し、今後について色々とご相談されてみることで確かな安心を得られるのではないかと考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

在職中の転職について

現在、正社員で事務の仕事をしています。転職を考えていますが、生活があるので転職先を決めてから退職したいと考えています。出来れば事務処理が簡単なため、退職日を現在の会社の給与締日に合わせたいと思っています。退職希望日の一か月前には言わないといけないと思っていますが、転職先は、そこまで待ってもらえるものなのでしょうか?また、インターネットで仕事の検索をしていて、いいなと思うところは、ハローワークの紹介状が必要というところが多いです。有給休暇を使ってハローワークに行くことが困難なため紹介状なしでも応募等出来るものなのでしょうか?またその場合、直接、その希望の会社に電話をしてもよろしいのでしょうか?宜しくお願い致します。

女性50代前半 メガネカイマンさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職をするかどうか。

仕事をする上で「好きなことをやる」ということも大事だと思いますが、どうしても給料のことも考えなくてはいけないと思ってしまいます。今の会社が業績が悪くなるとボーナスが悪くなったり、退職金もあるかないかわからないような感じです。健康診断などの福利厚生もほぼありません。そうなると月々の給料が減ったとしてもそういった制度の整備がしっかりとできてる会社に転職した方がよいかとも思ってしまいます。自分の経験上、中小企業はそういった制度が曖昧で、大企業のほうが下っ端でもそういう制度がしっかりしている気がします。30代も超えて人生の選択肢も減ってくる中でどうするかを考えています。贅沢はしなくても良いですが、ふつうに暮らせるような人生にしたいと思っています。

男性30代後半 drkhisaさん 30代後半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

転職するべきなのか?

現在は事務の仕事をしていますが、嘱託職員という扱いになっており、正社員ではありません。しかし、ボーナスもあり、月給も多少あります。そして有給も取りやすく、産休、育休も取れ、福利厚生としてはそれなりに満足しています。しかし、正社員でないので、正社員の人と比べると、ボーナスや給料が減っているのが、同じことをしているのに何か悔しくて、やる気を損なってしまっています。そして家から遠いのが一番の難点です。しかし、30歳を超え、子供が2人いるので、今の現状で本当に転職してしまっても大丈夫なものか、転職して嫌な所だった時にどうしようかと思って、転職できずにいます。このまま嘱託職員として働いた時にどのくらいの退職金がありますか?それとも転職して正社員になった方が退職金は上がりますか?

女性30代前半 yuyuco09010701さん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今の部署で続けられるかどうか不安です

産休・育休を取得後、復帰と同時に異動になりました。元の部署で仕事ができると思っていたので最初は戸惑いましたが、先輩方の指導のおかげで知識も身に付き、家庭との両立にも慣れていきました。その頃、部署強化のため新入社員が入社したのですが、復帰して間もない私が教育係を任されてしまいました。新しい仕事に慣れてきたとはいえ、とてもじゃありませんが自信も余裕もありません。新入社員のミスが分かれば「どうやって指導したのか?」と先輩方に問い詰められる日々です。復帰したばかりで弱音を吐くのも責任逃れのようで恥ずかしいですが、このまま今の部署で続けていく自信がありません。しかし、社内の人間関係は良好のため、異動の相談はせずに部署の雰囲気も乱さないべきなのでしょうか。

女性30代前半 おーまつさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

転職しようか迷っています。

自分は年収350万円の会社に勤めています。しかし、子供3人と嫁を養っていくには生活がいっぱいいっぱいなので、貯金が全くできず、転職しようかと考えています。自分の知人に同じ業種で働いている人がおり、誘ってくれているので悩んでいます。その会社は年収が400万円ほど貰えるそうなので、今よりゆとりある生活ができるようになると思っています。しかし、今の会社を辞めて、次の会社に入社する間の1ヶ月や2ヶ月間の月々の給料が下がるか、もしくはなかったりする可能性があるので、なかなか踏み出せずにいます。そこでFPに質問です。この給料が下がったり、なかったりする1ヶ月や2ヶ月を補填する方法はありますか?あと、年収350万円と400万円では税金などを考えたらどちらの方がメリットがあるのでしょうか?よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答