私の現状で、どの年金が役に立つのかわかりません

女性40代 kodenkunさん 40代/女性 解決済み

そろそろ自身の年齢的に老後の人生も視野に入ってくるようになりました。
私は支払って来た年金は、厚生年金と国民年金を今まで混在して支払ってきました。
理由は派遣社員で勤務していた期間で最初の三か月は国民年金になり、
契約終了になり次の派遣先が決まる間も国民年金になる事が多く
国民年金は当たり前ですが厚生年金より受給金額は少なくなります。
(21歳は学生でしたの年金免除をしていましたが22歳から厚生年金、国民年金を支払い続けており年金の未払い期間はありません)
今まで未払い期間はないのですが年金を現在受給されている両親(二人とも後期高齢者の年齢に近いです)を見ていると年金以外に年金保険に加入していた期間があり、それが毎月の生活費としてかなり助かっています。
ですので年金保険に加入しようかなと検討しているのですが、どのような指針で探せばよいか迷ってしまい現在は特に年金保険には加入していません(別途養老保険には加入していますが)
私の現在の年齢から考えるとどのような年金保険が推奨されるでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 年金・個人年金・iDeco
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/06

 ここでいう年金保険は、民間の個人年金保険として回答をしたいと思います。

 個人年金保険には、定額のものと、運用次第で将来の年金額が増える(減る場合も当然あります)があります。また、年金受取者の生死に関わらず、年金受取期間中は受け取ることが出来る確定年金が主流です。終身年金が有期年金も数は少ないですが、保険会社によっては扱っているところもあります。

 個人年金の年金受取期間ですが、公的老齢年金の受給方法をどうするかによっていくつかの考え方があります。
 例えば、定年を60歳とした場合、公的老齢年金の受給開始の65歳までのつなぎ年金にする方法や、65歳以降、後期高齢医療保険制度が適用される75歳までの期間を公的老齢年金に上乗せするというものがあります。

 また、公的年金を65歳以前に繰上げ受給する場合や、65歳以降に繰下げ受給することと併用して、上乗せしたり、つなぎ年金にするという考え方もあります。

 全期間でないとはいえ、厚生年金にも加入していたとのことなので、基本的には、65歳以降10年間の上乗せ年金として受け取ることを軸に検討していただければと思います。また、年金額を確定させるために変額ではなく、定額の個人年金で良いかと思います。

 設定する年金額ですが、養老保険にも加入しているとのことなので、満期保険金を年金受取にした場合の受取額との兼ね合いで、合わせて年間100万円×10年とするのを一つの目安にしていただければと思います。

 なお、個人年金以外に老後生活資金を確保する方法として、iDeCo(個人型確定拠出年金)という税制上優遇された制度もあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金

現在国民のぎむとされているため税金も納めているし年金もハガキが送られてくるので支払っています。家計がいっぱいいっぱいの中頑張って支払いをしておりますがなかなか年金金額は高いしできればはらうのを待ってもらいたいくらいです。しかし将来は今払っている金額年金が受け取るのがわからないときいたりします。それは今頑張って支払っている人からしたらコクで辛いです。本当に将来的に年金は受け取ることができるのでしょうか。にんげん先の見えない未來に投資するほど余裕はないと思います。誰しもが感じる疑問について意見をいただければ幸いです。どうして、なんでと年金については思うことがあるのでずばりの意見がぜひ聞きたいです。

女性40代後半 Barabanbanさん 40代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金がいくらもらえるのか

現在39歳で中古ですが、一軒家を35年ローンで購入しました。月額の返済は多額ではないのですが、息子が2人いてそのうちの次男が小学校から不登校で、学校に行けなくなり今は17歳で家から出ないでずっとゲームをしてる毎日です。長男は、午前中にバイトへ行きながら夜間の学校へ通っています。母子家庭で、家を購入して長男が大学へ行くと言い出したら、貯金はかなり無くなります。次男も仕事が将来できるかどうかも分からずです。そんな中で、私が仕事を辞めて老後の事を考えた時に、年金が毎月いくら貰えるのかがとても気になります。ローンの額が少なくても、年金も少なかったら生活できないし、ましてや次男がずっと仕事をせず家にいる状態が続いていれば、生活費も自分の分だけでなくなるため、余計にお金の心配が絶えません。年金の金額によっては、簡単なパートでまかなえるだろうし、そうでなければ老後も必死に働かないといけません。私の今までの給料で、いくらぐらいの年金がもらえるのか教えてもらいたいです。

女性40代前半 macaron1014さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

年金の前倒し

現在57歳です。前は団体職員をしてました。2年程前に体調を崩して退職しました。まだ完全には治っていません。通院していて、処方薬を飲んでます。外に働きにいけません。なので、在宅ワークをしています。収入は月に数千円~1万円強くらいです。家内はパートで勤めています。合計してもたいしてないです。貯金がないのに、身内にお金を借りて中古のマンションを買ったので家計は非常に苦しいです。60歳から年金を前倒しでもらおうかとも思います。そうすれば日々の生活はなんとかやっていけそうな感じです。しかし3割少なくなってしまうので、長期的に考えたら通常通りでもらった方が良いかもとも思います。あるいは前倒しの場合、遅い方が金額が多くなるので、できるだけ我慢して引っ張って、どうしても無理ならその時点でもらったら良いかといろいろ考えます。

男性60代前半 am381013さん 60代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

自分に合った将来の老後資金の作り方は?

現在アルバイトで生活していますが、毎月生活費を支払うと貯金や投資に回すお金がほとんど残っていない状態です。少額でも貯金より投資に回し方がいいのでしょうか。また将来は海外で働きながら生活したいと考えていますが、日本で積立ニーサやイデコをすると、将来自分が高齢者になった時にお金を引き出せなくなるのではないかと心配しています。何を優先して始めればいいのかわかりません。現在貯金が少ししかないのに投資や積立を早く始めた方がいいのでしょうか?

女性20代後半 みっこさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

iDecoはやっぱり必要ですか?

老後に必要なお金は約2000万と言われていますが、資金準備にiDecoはとり入れた方が良いのでしょうか?結婚8年目の30代夫婦です。夫婦とも正社員で、世帯年収は約1100万円。子供は未就学児が2人います。これから長い住宅ローン返済と2人分の教育費の準備があります。さらに老後資金となると不安しかありません。現在、老後資金の準備としては・つみたてNISAを満額積立・生命保険の解約返戻金(2人分で約700万強)で考えていますが、さらにiDecoもやるべきですか?自分で調べて、節税メリットは理解していますが・口座の手数料がかかる・引き出し制限がある・企業DCなので、好きな証券会社が選べない。などが引っかかっています。アドバイス頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。

女性40代前半 わかな ゆいさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答