IDECOを始めるべきか悩んでいます。

男性30代 MMさん 30代/男性 解決済み

30代会社員です。
超高齢化社会、少子化が進み私たちが年金を受け取る頃には今ほどの金額は貰えなくなるのではと思っています。老後に向けて自分で資金を作らないといけないなと危機感を覚えました。
現在つみたてNISAを始めて半年ほどになりますが、IDECOもやろうか迷っています。迷っている理由としてはIDECOは60歳まで資金を拘束される、出口付近で暴落を食らうと老後にダメージが大きいという2つの理由が大きいです。
最近海外ETFを勉強する機会があり、IDECOに積み立てていくのなら、高配当の海外ETFを買っていった方が良いのではないかと思うようになりました。
ファイナンシャルプランナーの方から見て、老後資金や日々の暮らしを良くする為に、どう動いていけば良いのか考えをお聞かせいただければと思います。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 年金・個人年金・iDeco
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/08/18

MM様、ご質問ありがとうございます

公的年金については、ご質問をされている様に、現在、マクロ経済スライドという方式が取られています。

この方式が取られる前は物価スライドという方式が取られていて、物価上昇に合わせて年金が増減するという方式でしたので、年金の水準が変わりませんでした。しかし2004年に現在の方式となり、物価上昇分を計算した後で、年金加入者の減少や受給年齢の高齢化などを加味して調整されるようになりました。ですので、この方式では物価上昇に対応できなくなり、実質で年金の目減りとなります。また今まではデフレ下で発動をしない対策を取られていましたが、2015年度に初めて発動されました。

今後は、ある程度の緩和もあるかも分かりませんが、基本的には、このマクロ経済スライド方式が取られると思います。

ですので、ご自身の老後資金はiDeCoやNISAなどでしっかりと作っていくことは大切です。

そこで、ETFは最近、話題になっていますが、iDeCoの選定商品は基本的にインデックスファンドファンドという目標とする指数に連動する投資信託が多く選定されていますので、同じ様な商品に投資を行うのであれば、税制優遇を活用できるiDeCoを使ってインデックスファンドを購入しても良いと思います。

それでもETFを購入したい場合には、一般のNISA口座で購入することで、税制優遇を活用できますが、一般のNISAを開設する場合には、つみたてNISAとの併用は出来ませんので、こちらの検討も必要になりますね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現在の若い世代は老後に年金をもらえないと言うのは本当ですか?

現在の日本ては少子高齢化に加え色々と財源を圧迫しているので現代の働き世代、それからその子どもたちの世代では年金は貰えないという話をよく耳にしますが、それは本当なのでしょうか?年金は今の若い世代もみな払っていますし、それなのに後になって国が年金を払わないと言うのは国からの詐欺に違いないと思います。そこを詳しく説明してもらえるとありがたいです。定年退職後も数年は働けるかもしれませんが老後に死ぬまで働くのは難しいし、退職金がない会社も多くあります。遺産相続は期待できないのでこの先不安しかありません。そこで年金だけが頼りなのですが年金もないとなればどのように生きていくか心配です。子供に迷惑はかけられませんが、現在子どもを育てるのに手一杯、またコロナでなかなか働き口が見つからないので、不安です。

女性20代後半 yuki==さん 20代後半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金が少ないので老後が心配でなりません。

これまで勤めた会社は、厚生年金が無かったので老後は年金が少ないと聞きます。国民年金は納めていますが、それでもごくわずかな金額です。いつまで生きられるのか分からないので、老後はいくらあればいいのか知りたいです。老後の資金は2000万と言いますが、計算すると約10年くらいしか持ちません。年金を高くする方法や、貯金を殖やす方法があれば知りたいです。生きるのが苦しいと思った時、気力がなくなり何もしなくなる自分が怖いです。生活保護を受けるのも悲しい気持ちになり、未来が見えません。時間は待ってくれないので、年を取る怖さがいつもあります。年金と老後資金2000万円で生活できるなら、今からでも貯金を続けます。大きな病気がないことが、これまでの中で幸せに感じています。

女性40代前半 ちこさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

将来の年金について、不安を感じています。

現在53歳会社員で、妻は47歳専業主婦です。娘は25歳社会人で既に独立してます。現在の世帯年収は約1000万円ほどとなります。そろそろ老後生活を考える時期となりましたが、日本年金機構から定期的に送られてくる内容を見ると、65歳から貰える年金額はおおむね夫婦で15万円程となっています。私の場合それ以外に、アパート経営で月に生活に回せる金額が5万円程ありますが、それでもあわせて20万円レベルで将来を考えると大変不安を感じています。今からでも将来頂ける年金額を、増やせる方法や、またはその他手段など何か方法があれば教えて頂ければと思います。宜しくお願い致します。またイデコなども当初かんがえておりましたが、実際本当に損をせず大丈夫なのか不安で、今はやっておりません。

男性50代後半 tmltetsusumiさん 50代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

自分の老後についてFPさんからアドバイスが欲しいです

50代の自営業です。現在、地方の公営住宅にて暮らしています相談したいのは、老後の生活のことです私には老いた両親がいますが、母親は透析を受けているなど生活にすでに不便がある障害者です両親は年金収入があり、私は自宅で細々と収入を得ています今後どうなるにせよ基本となる自分の老後のことを考えておくべき年齢です。基本的には現在の試算では年金をもらうようになってからの収入は以下のようになります公的年金 月3.5万円企業年金 月0.4万円年金生活者支援給付金 0.5-1万円株式配当 0.1万円合計 4.5-5 万円年金生活者支援給付金の計算方法につきましては納付期間は480ヶ月を超えているこは当然で半分以上は免除期間があります。株式配当は現在の額です。毎年少しずつ上積みしています65歳までには増やしていき最終的には配当重視の形にもっていくつもりで運用していますまた在宅のクラウドソーシングなどのライティングなどでの収入も得ておりこれは年金受給後も考えて経験を積んでおりますネットで完結するため住む場所の制限もあまりないということを考えればなるべく柔軟に対応していくつもりですFP さんか見てアドバイスなどがあがりましたらお願いいたします

男性50代後半 だんちさん 50代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

iDecoにおける投資信託について

現在30歳、未婚の女性です。節税効果を目的として2年ほど前からiDecoを始めました。iDecoを始めた当初は節税効果のみが期待できれば良いかと思い、定期預金として全額置いておきましたが、最近、金融機関の方に投資信託のほうが良いと聞き、投資について考え始めました。iDecoへの拠出額は月に12000円になります。投資に関する知識がほとんどないため、拠出額のうちどのくらいの割合を投資信託に預けて良いのか、そもそも投資に回した場合、将来の最大損失がどれくらいになるのかがわからない状態です。また、今まで投資とは無縁の生活でしたので、手を出すのにも勇気が入り、少しでも知識を身につけてから始めたいと思っています。そこでお金のプロのファイナンシャルプランナーさんにiDecoの投資の利点やリスクを総合的に教えていただきたいです。

女性30代前半 Sumikko1さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答