我が家は転勤族。賃貸に住み続けるか家を買うべきか

我が家は転勤族で、住居はずっと賃貸で、この先の住居について悩んでいます。
近々、地元の東京へ転勤になる可能性もあり、住宅をこのまま賃貸で良いのか迷っています。(賃貸の間は、一か所につき8年間程、会社から住宅補助が出ます)
子どもは小学生の為、この先の転勤は単身赴任の可能性も大です。
主人は長男、私は長女(妹有)で、お互い実家は持ち家ですが、都心から少し距離がある為、今後実家に住む気はありません。
主人ももうすぐ40代に突入する為、家を購入する際、ローンを組めるか不安になります。
この先ずっと賃貸を選ぶという選択肢もあるのでしょうか。
転勤族以外の知人は皆、持ち家なので、将来の住居が不安です。