我が家は転勤族。賃貸に住み続けるか家を買うべきか

女性40代 aoi_aiさん 40代/女性 解決済み

我が家は転勤族で、住居はずっと賃貸で、この先の住居について悩んでいます。

近々、地元の東京へ転勤になる可能性もあり、住宅をこのまま賃貸で良いのか迷っています。(賃貸の間は、一か所につき8年間程、会社から住宅補助が出ます)
子どもは小学生の為、この先の転勤は単身赴任の可能性も大です。
主人は長男、私は長女(妹有)で、お互い実家は持ち家ですが、都心から少し距離がある為、今後実家に住む気はありません。
主人ももうすぐ40代に突入する為、家を購入する際、ローンを組めるか不安になります。
この先ずっと賃貸を選ぶという選択肢もあるのでしょうか。
転勤族以外の知人は皆、持ち家なので、将来の住居が不安です。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/06

 基本的な考え方として、勤務先の福利厚生制度に家賃補助があるのであれば、その分住居費の負担が少なくなるので、制度があるうちは、賃貸を継続して、補助分を貯蓄に回す方が良いと思います。

 日本人は特に、住宅を持つことをひとつのステータスだという考え方がありますが、一生賃貸で過ごすという考え方も少なからずあります。また、子供が独立してから、「終の棲家」として老後に取得するという考え方もあります。

 仮に住宅取得のために住宅ローンを組んだ場合の、現状の生活環境でシミュレーションしてみてください。ただ、お子様の教育費は今後増えることを忘れないでください。参考までに生命保険文化センターのWEBサイトには、教育資金の情報が記載されていますので、そちらを参考にして頂ければと思います。

 シミュレーションした結果、無理なく返済できそうであれば、購入に踏み切ってもよいとは思います。ただし、転勤が多いとのことなので、その時の対応をどうするかをあらかじめ検討しておくことをお勧めします。基本的には、教育環境や適用される税制の条件を考慮すると、単身赴任を軸にすることになると思います。

 可能であれば、一度ファイナンシャルプランナーに賃貸を継続した場合と、住宅ローンを組んだ場合のキャッシュフロー表を作成してもらって、相談することをお勧めします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

信頼が置ける不動産業者の選び方を教えて欲しい

生まれてからこの方ずっと賃貸暮らしでして、成人して自分で住居を探すようになってからも、結構な回数の引越を重ねています。その中で毎回のごとく感じるのは不動産業者への不信感です。基本、条件に合った物件を選ぶことが最優先なので、業者は後からついてくるような形になります。そのせいか、脅迫めいた契約をさせる業者、必要な手続きや連絡を怠る業者、物件のクリーニングをサボる業者、物件の破損を修理せずに入居させる業者、入居前から破損していた箇所を退去時に請求する業者などなど、ろくな目に遭っていません。このような業者を避けつつ、希望の物件を探したい場合はどうしたらよいのでしょうか?あまりに不信感が募りすぎて、住宅の購入という選択肢は選べそうにありません。

女性40代後半 makky_91さん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

田舎から都会へ移転できるか

 地方に住んでいるものですが、町はどんどん過疎化していっています。 関東地方などの都会は人口集中で、街にいろんな商店や、催し物があふれていますが、自分の住んでいる街は活気がなくなってきているようです。 そこで質問なのですが、今のところに「持ち家として住む場合」と、都会に出て「マンション等を買って住む場合」のどちらの方が金銭的や利便性において楽に暮らすことができるでしょうか? マンションの方が街中に近づくことができ交通費は省けるとは思うのですが、購入費や生活費等はかなり高くなると思うのです。 都会のマンションに暮らすと、当然生活の水準は上がると思います。それならば地方暮らしの生活費の何倍くらいを払っているのか、その金額を補えるほどの給料が入るようになるのか、つまりは田舎から都会に出てきたとしても仕事探しから初めて、すぐに生活が軌道に乗るのかが知りたいのです。 自分の中では都会は生活の水準が高く、いろんなことに保証があるように思えるのですが、それは住みよさを表していると思います。そこへすぐに移転して生活ができるかどうかを知りたいのです。

男性50代前半 エンジョイライフさん 50代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

自営業は住宅ローンで不利、って本当?

私は自営業で働いているのですが、仮に家を購入する際に住宅ローンを組むとしたら、そのときに不利になるのでしょうか?自営業は収入が不安定というイメージが世間ではありそうなので、住宅ローンを利用しづらい気がします。仮にそうなのであれば、自営業で住宅ローンの審査に通る可能性を高められるコツなどがあれば、一緒に教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

今後の住まい選びについて

今は両親と一緒にマンションに住んでいるのですが、今後両親が他界したとき、自分一人で暮らしていく際には、どのような住まいを選べばいいのかが不安です。マンションに一人で暮らすのは、資金が足りないですし、かと言って戸建を借りたり購入するのは、それ以上にかけ離れた話かと思っています。どのような住まいを選択が正しいのか、適しているのかを知りたいです。老後の一人暮らしで一番適した住まいはどんな体系なのかを知りたいです。住まい選びを失敗すると、生活全般に影響してくるので、悩みの種の一つになっています。いずれ自分の死ぬときが来るので、そういったときにどのような住まいであれば、手続きなどが最小限で済むのかなどを知りたいと思います。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

どのように住宅ローンを組むのが得策?

現在、賃貸アパートに家族4人(自分、配偶者、子供2人)で住んでいます。アパートが手狭になってきたのと月々の支払いが無駄に感じてきたため住宅の購入を検討しています。住宅ローンによる購入を考えておりますが、頭金をどうするか悩んでいます。具体的には貯金は200万円程度あるのですが、そこからある程度の金額(150万?)を頭金として出すか、頭金0円にしてフルローンにするか悩んでいます。できるだけ貯金には手を付けたくないので、どちらかといえばフルローンにしようとしているのですが、変動金利で住宅ローンを組んだ場合、今後の金利の動き次第では支払いが厳しくなるのではないかと心配しています。どのように住宅ローンを組むのが得策か聞かせていただければと思います。

男性30代後半 nobulogさん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答