我慢してばかりの生活。それでも貯金ができません!

女性20代 ryutaro718さん 20代/女性 解決済み

私は、3年目の社会人です。昼の仕事だけでなく夜の仕事も掛け持ちしているのですが、毎月通帳に入ってる額は1,2万円ほど。足りるか足りないかの間で毎月やりくりしているのですが、やはりフリーマーケットや他の副業もやらないとやっていけないほどです。前は、雑誌を保管用と読むようで2冊買っていたものの、今では自分がどうしても欲しいものだけをチョイスして購入するようになりました。他にも洋服などいろいろ我慢しているのですがどうやったら貯蓄をすることができるようになると思いますか。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 お金の貯め方全般
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/05/09

こんにちは。
ご質問ありがとうございます。

貯金ができる方法ということですが、
貯金は「収入を増やす」か「支出を減らす」かということが
基本になります。

「収入を増やす」ということから考えます。
相談者様は現在掛け持ちでお仕事をされているとのことですが、
1つは「転職を視野に入れる」ということです。

そもそも掛け持ちで仕事をしなければならない状況というのは
「お給料が安い」ということも考えられます。
もし、そうであれば少しでもお給料が高い会社に
転職するというのも1つの方法であると考えます。

「支出を減らす」方を考えます。
雑誌を保管用と読むようで2冊購入されているとのことですが、
読むのは図書館を利用されるのはいかがでしょうか。
公共機関などを利用され支出を上手にコントロールされることも
大切です。

現在、相談者様はご自分の家計の収支を掴んでおられますか。
お仕事を掛け持ちされ忙しいので家計の収支は後回しという
状況になっておられるのであれば、
まずはそちらから手をつけていただくことをお勧めします。

きちんとした収支がわからないと対策も立てようがありません。
洋服なども我慢されているとお書きですが、
我慢ばかりではストレスが溜まって楽しくありませんよね。

収支をきちんと把握され、無駄に使っているもの、
これは今のご自分には必要ないというものを
探し出すところから始めていただくことが先決かと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

親が定年した後の老人ホームの費用や実家の相続問題に困っている

私は、兄と姉と妹がいるのですが父と母はもうすぐ定年を迎え今後老人ホームなども考えています。実家は一軒家ですが、兄弟全員は県外に就職しているため実家を管理したり親の面倒を見る人がいない状況です。また、老人ホームは入るための費用は誰が払うべきかで兄弟間で少し揉めています。そして、実家を取り壊すかや両親のわずかな資産や土地をどのように分るかでも揉めています。兄弟全員すごくお金に余裕があるわけではなく、特に私はお金に困っているので親の老人ホーム費用を工面するのは難しい状況なのですが、私が1番両親と仲が良いため私が払うべきじゃないかという話も出ていて悩んでいます。私は、長男が払うべきだと思っていますが、長男は家庭があるからという理由で拒否しています。どうしたら良いでしょうか。

女性20代前半 ひなさん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

コロナでの収入減になった事での各種保険の見直しに関して詳しく知りたいです。

月給がコロナ以前と比較して約10万円減となりました。家計の負担になっている住宅ローンの借り換えや生命保険の乗り換えを検討しています。保険会社を変える事で掛け金が少なくても現在、加入している保険と同様の保障が受けられないか教えて欲しいです。また、毎年自動車保険を更新しているのですが自動車の使用度に対して選んでいる保険の内容が正しいのかアドバイスが頂きたいです。収入が少なくなった今こそに会計を本当に見直したいので住宅ローンだけでなく各種保険について教えて欲しいです。また、子供が2人いるので中学高校と進学するに向けてまず準備のどの程度費用が掛かり準備をすれば良いのかを知りたいです。また、これらを踏まえて老後に向けてのお金を準備したいので今から月々どのくい準備に回せば良いかを知りたいです。お金の準備を前倒しで行いたいので現在、未来どの様に計画的に準備をすれば将来困らないか教えて欲しいです。

男性40代前半 osykさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

現在の貯蓄金額3000万円、学資保険3件で教育費や老後資金は足りるのか

子供が3人おります。第1子が私立中学に通学した事により、他の子供達にも同じような環境で学ばせてあげたいと現在第2子も私立中学に通学中、第3子は中学受験塾に通塾中です。現在の貯蓄金額3000万円、学資保険3件(満期時740万円)で足りるかどうか、夫婦の老後資金が不安です。持ち家のローンなし、夫の退職金(金額不明)、夫の年金保険(満期時1000万円)、親の不動産相続予定2件(約3000万円)

女性40代後半 tetteさん 40代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

普通預金にいくら貯金しておけばいいの?

会社員で年収は450万円、年齢:31歳、配偶者並びに息子(現在9か月)がいます。現在貯金は50万円ほどです。今年の6月から子供の将来のためにNISAで海外ETFを毎月1万円積み立てています。現在自分の老後のためにidecoをひと月5千円での運用を考えています。今年のはじめに息子が産まれ、息子の将来のことや自分の老後のことを考え資産運用に興味を持ちました。資産運用に関する本の中で普通預金にどれだけのお金を入れておけばいいのかについての意見がまちまちだったため、どのくらいの貯金を持っておけばいいのか迷っています。私のような場合にはどのくらい普通預金に貯金しておくのがよろしいのででしょうか?また、貯金額が少ないのでidecoを始めるべきか、それよりも先に普通預金を増やした方がいいのかについても併せてお伺いできれば幸いです。

男性30代前半 yukkeromさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

お金の管理や貯金方法について教えてもらいたい

我が家では夫の給料を私が15万円もらい、その中で食費と子供にかかる費用を捻出しています。その他の保険やマンションのローンや電気代やスマホ代や水道代などの光熱費は夫が支払っています。しかしその金額では食費と子供の習い事もありますし、意外とかつかつになってしまいますし、私の方では貯金ができません。夫が貯金をしてくれていると思いきや、ある日聞いてみると貯金は殆どないという事でびっくりしました。毎月4万円程は将来大学に入る時のためのお金という事で積み立てをしていますが、それだけだそうです。それと別に、高校の授業料ぐらいは捻出してくれますが厳しいそうです。仕事的に人におごったりするという事も多いので、出費が多いのは分かりますが家計がとにかくなあなあになっています。ここから何かを変えなければならないと思いますが、貯金をするにはまず何をどうしたらよいのかがわかりません。今まで家計簿をつけたこともありませんし、1からという感じです。家計簿は本当に必要かというのもわかりませんが、1か月の生活コストというのも分かっていません。本来は夫と妻とどちらが家計を管理するのが理想なのでしょうか。夫は自分が働いているのに、お小遣いをもらうというところに疑問があるようです。その概念は間違っていないとは思うので、今までそうしてきましたが全然貯金が出来ないという事に焦りを感じていないというのも怖いです。

女性40代前半 ringoさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答