子どもが生まれました。保険の見直しのポイントは?

女性30代 sawawa300さん 30代/女性 解決済み

私が相談したいことは保険の見直しです。
昨年12月に第一子が誕生しました。これまでは夫と二人でフルで働いてダブルインカム、いざというときのお金への不安は特になかったのですが、この先二人目を考えていることもあり、育児とのバランスを考えるとしばらくフルタイムで働くのは難しいのかな…と思っています。一方で養う家族は増えるので、夫に万が一のことがあったときにお金のことが心配です。ライフステージが変わるのを期に保険を見直すと言いますが、今のところ夫婦とも医療保険・がん保険に加入しているくらいです。
保険は手数料が高いので、自分で資産運用して増やす方が良いという声も聞くのですが、やはりいざというときの保険を何も掛けていないのは主人も心許ないようで…。
今の収入やライフプランに見合った保険の掛け方についてご教示頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 生命保険・終身保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/06

 保険の見直しをする場合、ご自身またはご家族にとって最大のリスクがなにか、そのリスクをカバーする最も適切な方法は保険なのかという点がポイントになると思います。

 新しい家族が増えた場のリスクは大きく二つ考えられます。一つは収入源である人(夫または妻)に万一の事があった場合、もう一つは傷病で療養することによる収入の減少。いずれも家族の生活費をいかに確保するかがポイントになります。

 現在加入している保険は医療保険とがん保険とのことですが、多分、傷病による治療費の確保を目的として加入されたのだと思います。しかし、医療保険については、保障内容にもよりますが、入院を前提とした傷病の場合に定額の保険金・給付金が支払われるので、治療による収入の減少や、治療に伴う諸費用をカバーする側面もあります。そういう意味では医療保険は、そのままでも良いと思います。

 次に万一の時の死亡保険ですが、貯蓄の残高やお子様の教育計画、住宅取得等により保険金額が変わってきますが、まったく加入していないのは少し不安が残ります。ダブルインカムとのことなので、当面の遺族の生活費程度の保険金額は検討されることをお勧めします。

 とはいえ、教育資金のことなどを考えると、保険よりも貯蓄を重視した方が良いとも考えます。なので、できれば貯蓄性のある養老保険や学資保険などを軸に生命保険を検討してみてはいかがでしょうか?または、万一の保障は県民共済などで少額して、つみたてNISAなどで、貯蓄を軸に考えるのも一案だと思います(今回は保険の見直しとのことなので、つみたてNISAの詳細は割愛します)。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私の生活に適した生命保険を教えて欲しいです

私は5年前に自宅を新築しました。銀行から35年ローンで70歳まで毎月7万円返済が続きます。私の手取りは20万円ほどなのでなかなか余裕がなく毎月かつかつの生活です。そこで生命保険の見直しをしようと思っています。私は外資系の終身保険と養老保険に加入しています。毎月日本円で25000前後の支払いがあり生活を圧迫しています。もう10年以上加入しているのでもったいないですが今のままだと貯金がまったくできません。生活保険の知識がないので私のような環境でしたらどういう生活保険に加入したらいいのか教えてほしいです。いろんな生命保険会社のライフプランナーに相談したのですがそれぞれに言うことが違います。私の生活に適した生命保険を知りたいです。

男性40代前半 my089さん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

生命保険の見直し

昨年までに二人の子供たちも結婚し、これからは夫婦二人が元気に楽しく生きていくことだけを考えての生活となります。責任からの解放もあり、仕事での精神的なプレッシャーで体調を壊した主人は、60歳手前で昨年末退職いたしました。プレッシャーからの解放により、体調も整ってきました。今しばらくは、趣味や自分探し、勉強などで今までできなかったことをやりたいようです。今後働くにしても、現在は貯金を取り崩しての生活です。今まで、生命保険の見直しもすることなく、やってきましたが、現在、毎月、主人の保険料だけで35,000円の出費があります。今のままでは、2年後の更新時には、倍以上の保険料になる記憶があります。持ち家もあり、今後まったく収入がないとしても、贅沢をしなければ何とかやっていける貯蓄もあるのですが、今の保険料はかなりの負担です。60歳手前の主人の生命保険をどのように考えたらよいのでしょうか?病気になる可能性ももちろんあるので、入院保険などは必要だと思います。今後、保険を見直すにあたり、どのような形のものがベストなのかアドバイスをお願いしたいと思います。

女性60代前半 hanaさん 60代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

このまま保険に入ったほうが良いの?

わたしは生命保険や医療保険終身保険について質問したいです。これら全ての保険に加入して20年以上経ちました。今まで保険に入っていて良かったと感じたことがなく、このまま保険を継続して良いものか悩みます。毎月2万円程度この保険で消えていきます。健康にはかなり気をつけて生活しているのでこれまで大きな病気にかかっていないし、入院の経験していません。保険を勧めてきた人が母の知り合いのため初めは付き合いで入りました。母も保険の外交員をやっていたことがあり、保険を解約しようか相談すると「入院したときや大きな病気になったときどうするの?」と言われるのでそう言われると急に不安になり、結局保険を継続してしまいます。内容はときどき見直しています。しかし、この保険の出費がなければずいぶん家計が助かるのですごく悩んでいます。

女性50代前半 tomo=06さん 50代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

必要なのはどのくらい?

今年の6月に子どもが1人生まれましたが、私も旦那さんもそれぞれ独身の頃に入っていた小さな生命保険、終身保険にしか入っていません。また、今後2.3年以内くらいにもう1人子どもが欲しいなと考えています。去年度の世帯年収は800万円くらいでしたが、今年は私が育児休暇をとっていることと、コロナウイルスによる仕事の激減で収入は大きく減っています。そんな私たちですが、今後4人家族になることを踏まえて、万が一の時に生命保険、終身保険それぞれ私と旦那さんとがどのくらいの大きさのものに入って、いくらくらいの備えを保険で持っておくのが安心か、適切かを知りたいです。また、世帯収入のどのくらいのパーセンテージを保険に当てるのが適切ですか?

女性20代後半 hajamb300さん 20代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

主婦の生命保険について

44歳の主婦で45歳の夫と12歳の息子がいます。私の生命保険についての質問です。夫は団体職員で年収は900万円程度あり生活に困ることはありません。これまで大黒柱である夫の生命保険は5000万円入っているので安心してました。ただ私についてはパート主婦なので、生命保険は必要ないかと思い、確か医療保険に付帯した200万円ほどのものしか入っていません。ただ先日ママ友と話したおりに「もし自分にもしものことがあったら家事代行などを頼まないと生活が回らないから月10万円くらい出るような形の生命保険に入っている」という話を聞きました。おそらく収入保障保険というタイプのものかなと思います。私に当てはめてみても、夫の仕事は忙しく、子育て、家事などはほとんどやってこなかった人なので、もし私にもしものことがあったらやはり家事代行サービスなどは必要で、夫の収入の中から月10万円出すのは厳しいと思いました。今更ですが私も生命保険に加入した方がよさそうだと思ったのですが、一時金で例えば1000万円出るものや、月〇万円という形のもの、また保障が60歳or65歳までと様々で決めかねています。生命保険が必要なのは子供が社会人になるまでのここ10年くらいかなと思っているのですが、その場合どのような生命保険が適しているかアドバイスいただけると幸いです。

女性40代後半 k_s6485さん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答