来年で60歳になる夫の保険について

女性50代 らんらんさん 50代/女性 解決済み

夫は来年60歳になりますが、保険の満期が65歳になっています。満期が終わると保険料が3万円強になると説明書にかいてあるのですが、到底払えません。今は大手の民間の保険会社ですが、割安な共済に切り替えたほうがいいか悩んでいます。共済に加入できる年齢が主流の商品で64歳なので64歳の時に共済に切り替えようかと思っています。今入っている保険が約15000円で共済にすれば2000円くらいになります。ただ、心配なのが共済に切り替えて保障の内容が低下するのではないかということと、共済の保障は84歳くらいで切られてしまうものが多いということです。民間の保険会社だと終身というのもありますが金額が高く入るのは難しいです。90歳まで生きると仮定して切り替えたほうが得なのか、このまま民間でいったほうがいいのか、また、他にもっといい方法があるのか知りたいです。コロナ渦で収入も減っていて去年は400万円くらいだった年収も350万円を切ると思われ不安です。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 生命保険・終身保険
60代後半    男性

東京都

2021/03/09

まず、保険に関する一般的な考え方について述べさせていただきます。
生命保険文化センターの調査によりますと、一世帯当たりの年間保険料は、65~69歳で、平均33万8000円(生命保険)で、10年で338万円、20年間払い続けると、676万円にもなります。
医療保険も含めると、もっと大きな金額になるでしょう。

基本的に子どもが独立したあとは、高額な死亡保障は必要ありません。子どもが社会人になったら、医療保障も含め解約したり、保険金額を引き下げること(たとえば、葬儀代として200万円の終身保険のみ残すなど)を検討すべきでしょう。思い切って残さず全部解約するのも一方法です。
なお、保険料の支払総額と死亡保険金を比べて見ると、支払い保険料>死亡保険金の場合が多いでしょう。年間支払っている保険料が、すべて老後資金になると考えたら、どうでしょうか?

なお、もしもの時に備えて、医療保険の加入は欠かせないと思う方もいるかもしれません。
ですが、 日本は公的健康保険の制度が充実しているため、かかった医療費を全額支払うわけではありません。医療費の自己負担額は75歳までは2割~3割、75歳以上の後期高齢者になったら原則1割負担です。
さらに、加えて「高額療養費制度」があります。所得によって差がありますが、ちなみに、年収約~370万円(年収約370万~770万円)以下の家庭の場合、医療費が100万円かかっても、自己負担の上限額は月額で5万7600円(8万7430円)です。

入院が長期化すれば月々6万円(9万円)といえども心配する人もいますが、近年は入院が短期化していて、10日以内に半数以上、30日以内に84%が退院しています。大手生命保険会社の一般的な医療保険では、入院給付日額5000円、手術給付10万円が給付されますが、10日間入院しても5万円。従いまして、計算上から一般的に言えば、保険料を貯蓄に回していれば十分賄える(「医療保険は貯蓄で賄うのが基本」)と思われます。
なお、「お宝保険」(生命保険)は残すようにしましょう。バブル経済のころに契約した保険には、予定利率(5.5%など)が高く有利なものもあるからです。
それでは、具体的に、自分におきかえてみましょう。
今入っている保険が約15000円とのことですが、
①満期の65歳まででは、支払保険料は、月15000円×12ヵ月×5年(60~65歳)=90万円支払うことになります。②さらに、65歳から保険料を90歳まで、月30000円(70歳や80歳になると保険料がまた上がる可能性もあります)×12ヵ月×25年(65~90歳)=900万円支払うことになります。従いまして、現在の民間の保険会社には、これから①+②=990万円を支払うことになります。

この保険料を支払うと、もしものことがあった場合の保険金は、いくらでしょうか?何歳まで生きるか(何歳まで保険料を支払うか)という問題もありますが、支払い保険料<死亡保険金であれば、検討にあたいするでしょう。
なお、共済にすると2000円ということですが、保障内容を良く調べてみることが大切です。保障内容は低下するでしょう。上記と同様に、支払保険料<死亡保険金であれば検討にあたいするでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険の更新により保険料が値上がりそうなので保険を見直したい

保険の更新により保険料が値上がりしそうだと思いました。そういった時に保険を見直したいと感じたのですが、実際に保険を相談したいきっかけは様々であると思います。私は更新で保険が上がりそうだから相談したいのですが、リスクに備えて様々な目的を持ち相談された方が良いのか気になります。子供の大学卒業までに準備するお金はいったいどれぐらい必要なのか。人生にはお金の不安や悩みは尽きないものであり、これらのリスクに対してどれだけの備えがあれば良いのか。また様々な場合がありますが、どう対処すれば良いのかといったようなことも合わせて質問したいと思います。保険をファイナンシャルプランナーがアドバイスしてくれると言ったような機会はなかなかないので合わせて質問したいと思いました。

男性40代後半 Heat_Waveさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

身内がいない人でも生命保険は入るべき?なんのために?

身内のいない私でも生命保険は入るべきなのでしょうか?私は子供もいないですし、残すものも悲しんでくれる人もいません。生命保険は無くなった時に遺族に入る保険ですよね?そんな私でも入る理由やメリットはあるのでしょうか?正直、もし事故か病気で亡くなったとしても、身内がいないので、生命保険に入る理由がわかりません。無縁仏になると思います。そのような人でも、生命保険は入るべきですか?一応亡くなった時用のお金はあります。なので、入るか入らないかではなく、入れるのか?入れたとしても、なんのため?がしりたいです。将来に不安はありますが、亡くなった時の不安はなにもないのです。どうぞご回答の程、宜しくお願い致します。

女性30代後半 mimiko33さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生命保険の審査で見られる部分は?

生命保険は誰でも加入できるわけではなく、きちんと審査が行われたうえで加入が認められるようになっています。ただ、その審査の中身に関してはよく分からず、審査で見られているポイントが気になります。確実に見られているのは健康状態であり、ここは絶対に審査に関係してくるはずです。でも、健康状態だけが見られているわけではなく、それ以外にも重視しているポイントがあると思うので、それについて教えてほしいです。健康状態以外の面で審査における重要なポイントがあるのであれば、そこを気にしながら今後生活をしていきたいと考えていますから。将来的に生命保険に入りたいと思う可能性があるだけに、自分自身で審査に関する情報は前もって知っておいた方が良いのではないか?と思うのです。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

既婚と未婚での保険の大切さ

はじめまして。僕は今お付き合いしている女性と結婚を考えており、入籍に向けて準備をすすめています。その中でも、独り身だったので保険については今まであまり考えてきませんでした。しかし、新しい家族ができるので自分だけの体ではないとひしひしと感じているので、保険を考える必要があるとおもっております。しかし、調べれば調べるほど種類が多く、どれもこれも入っていたらそれに越したことはないものばかりで、何が大切でどれが重要度が低いものなのかわかりません。また、共働きの予定ですが、妻になる女性が共働きか専業主婦かで何が変わるのか知りたいです。扶養家族がいるかいないかで、保険にはいる内容はかわってくるでしょうか?それについても重要度順で知りたいです。

男性30代前半 akincorinistaさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

最低限で入るなら、どんなものがオススメですか?

最近、結婚したばかりで保険に入った方がいいのか悩んでいます。二人とも30代で子供はまだいませんが作るつもりでいます。iDeCoやNISAなどで資産運用をしながら、できる限り貯蓄を高めていきたいと思っています。高額医療制度もありますし、ネットなどで色々と調べれば調べるほど保険に入る必要はないのでは?と思ってしまいます。しかし、子供をもつかもしれない事を考えると不安に思うところもあります。子供が手を離れるまでの短い期間だけでも、生命保険には入っておいた方がいいでしょうか?その場合、最低限のものとなるとどのような保険があるのか知りたいです。自分でも調べてはいますが今まであまり興味を持ってこなかったので、知識が乏しくとても難しいです…。知識がない私でも分かりやすく教えてもらえると助かります。

女性40代前半 kr5bcl1026さん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答