急な出費に備えられる予算の立て方は?

男性40代 5fe888bd33d76さん 40代/男性 解決済み

お金の貯め方について具体的にアドバイスを頂きたいものです。
コロナ禍の昨今、あまり外出をしない生活をしていたせいか、緊急事態宣言中は交際費の支出が少なくなっておりました。昨今緊急事態宣言も解除されたことも有り、外出できないことによる反動もあり、交際費も当初作成した予算より大きく膨れることが見込まれます。交際費の急激な増加・減少が発生するとは年初めに月の予算計画をするうえでは想定していませんでした。このように急にお金が必要となる場合について、どのように予算を立てておくのが良いのかを知りたいものです。(当座でお金が急遽必要となっても困らないように予算計画を立てるコツがあれば教えてほしいものとなります。)

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/05/10

こんにちは、婚活FP山本です。早速ですが、ご質問についてお伝えします。そもそも計画的な行動の基本とは、「計画に沿って」行動するものです。当初に予算計画を立てたなら、その予算の範囲で行動・交際するのが基本であり、緊急的な月単位の誤差は翌月以降で穴埋めして年間計画が狂わないよう調整するのが基本といえます。また計画上の行動というのは上向く分には、いくら上向いても問題ありません。そして多少は下向く分も踏まえて立てるのが、下向いても最終的な目標達成が問題ないよう立てるのが、本来の基本的な計画です。このような基本を再認識しつつ、改めて今後を見据えた貯金計画を立てましょう。

少し別角度で、お伝えします。たとえば先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に60歳時点で倍の4000万円程度が必要です。これを仮に60歳までの約15年で準備するなら一年あたり約267万円、月22万円ほど貯金が必要になります。そして、この月22万円をどうやって貯金するかを考え、そのために必要な行動を考えて実行するのが計画です。また今のままでは難しい、どう足掻いても厳しそうな場合は、別角度で老後を生き抜く手段を考えて備えることが大切といえます。まずはそもそもとして、今後を見据えればいくら貯金が必要なのかというゴールを計算して、準備計画を立ててみましょう。

少し補足させて頂きます。上記の老後資金は基本であり、実際には他にも教育費や介護費用などが必要になりがちです。そしてこれらを踏まえて十分な準備ができている世帯は、全体の2割にも満たないのが実情となっています。つまり、ただ働いて貯めているだけでは不十分なことが多いので、注意が必要です。なお、毎月の貯金額を増やす基本は「出世か転職」であり、これらが厳しい場合は「副業や独立」が必要になります。並行的に、リスクはありますが「資産運用」も有効な手段です。貯金だけで十分に準備できそうなら幸いですが、厳しそうな場合は他の手段も踏まえて、行動計画を立てましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お金の貯め方と増やし方について

夫婦共働きで、小学校3年生と幼稚園へ通う子供がいます。家は中古一戸建てで、持ち家ではありませんが家賃は発生していません。学資保険や積み立て型の保険、NISAなどといった積立て投資も特にしていません。今は毎月夫婦の収入から一定額(月に30万円程)を貯金しているのと、貯金と別に子供手当他副収入分を月5万円程積み立てているだけになります。漠然と、将来子供の学費や家の購入費用などの為に貯金だけは頑張っていますが、このようなやり方で良いのか、もしくは老後資金も含めもっと具体的に貯金をしていった方が良いのか、投資も始めた方が良いのかなど、色々検討しつつ毎日忙しく情報収集ができていません。ズボラでまた忙しく時間のない私に、ざっくりとしたお金の貯め方増やし方のアドバイスを頂けたら嬉しいです。

女性40代前半 yyoko21さん 40代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

貯金初心者に向けてアドバイスをください

保険などは入っているのですが、現在、全く貯金をしておりません。30代になったので、さすがに貯金を始めようかなと考えています。目安の金額やどのように行うのがよいか、など貯金初心者にアドバイスいただけたら、嬉しいです。

女性30代後半 M-310さん 30代後半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

年金対策について何が必要か教えてほしい

俗にいう「2000万円問題」が明るみになってから、ずっと「年金って大丈夫なのかな」「老後の必要なお金ってどうすればいいのかな」といった不安が付きまとっています。しかし、仕事が忙しくなかなかそういった先々の問題が後回しになっています。来年には40になるのでそろそろ本気で何かをしないといけないとは考えているのですが、何からしないといけないのか、何が出来るのかといった漠然としたことしか考えられていません。そもそもどうやってお金を増やすことが出来るのかがイメージできません。このコロナの中で株やFXはリスクが高すぎて怖いですし、NISAやiDeCoではお金を貯めることが出来るのかといった資産形成の知識がない自分には何をどうするべきなのか、それすらわかっていない状況です。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

学費について知りたいです!

子どもの学費について、知りたいです。二人の子どもの学費について悩んでいます。現在、大学入学時に満期になる学資保険(100万円)には入っていますが、それだけでは足りないような気がしていて不安です。入学費用だけでなく、それに関わる塾の費用や受験そのものにかかる費用も準備が必要ですよね…特に知りたいのが・大学入学時に最低限必要な金額(国公立・私立それぞれ)・入学前に必要な金額(塾代・模試代・受験代など)・一人暮らしにかかる金額です。そのためには、どれくらいの額を事前に準備しておくべきか、悩んでいます。学費だけでなく、自分たちの老後の費用についても考えなくてはいけないので、どうバランスをとるべきか…アドバイスいただけると嬉しいです。

女性40代後半 yfyfさん 40代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

どうしたら貯金はできますか?

 こんにちは。当方は30代の男性です。職業としては福祉施設を運営しており子どもが2人おります。年収は大体650万円~800万円です。 今日は「どうしたら貯金ができるか?」という事でご相談させていただきたいと思います。 とりあえずですがこのように年収があり妻も働いているので年収として1000万円くらいはあります。 しかしながら、何故か抜けるばかり抜けていってちっとも入ってこないですし、ちっとも貯まりません。 むしろ赤字のことの方が多いです・・・このような現状を打破するには何をどうしたらいいのでしょうか? 何か間違っていることがあるかと思いますが、それが分かりません。教えてください。

男性30代後半 amicus-zoenさん 30代後半/男性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答