老後の私と家族のために、マンションをどう扱うべきか

女性40代 crowdknさん 40代/女性 解決済み

私は40代のインテリアコーディネーターです。
現在、両親と3人で分譲マンションにて暮らしております。
おおよそですが、住宅ローンは約7割の支払いを終えております。

マンションを購入した当時は、父親の勤務先、私の勤務先にも都合がよく
今よりも住んでいる価値が多くありましたが、16年を過ぎ、勤務環境も変わり
以前よりこの場所、この家に住んでいる意味や理由が減ってまいりました。

私と両親は終の棲家にすることは考えておらず、私自身は二拠点生活を視野にいれ他県への移住を考えて情報を収集中です。両親も移住を希望しております。
現在の住まいは利便性は良いのですが、自然にまつわるものが身近にありません。
以前は毎週のように他県へ自然を求めて日帰り旅行をしておりました。
両親も高齢になりその余裕までは無くなってまいりましたが、現在の住まいにおいては、自然のない環境と生活がストレスとなり、精神面に影響を与えるほど多くを占めてまいりました。

まだローンが残っているこの分譲マンションをどうするかで悩んでおります。
立地については資産価値が高くて下がりにくいとされる場所にあります。
最近も一括不動産査定を受けましたところ、購入価格よりも査定価格が上回った事を確認しております。

1完済して資産として保持することを考えていた方がよいのか
2完済前、高く売却できるうちに売却してしまった方が良いのか
3または投資含め賃貸収入を得るなどに利用することも考えられるのか
あらゆる可能性について考えているところです。

現状としては、直ちに売らざるを得ないような急ぐ金銭面の問題や事情は無く、余裕を持って考えていられる状況であります。両親が元気なうちに準備をしておくというような認識でいただければと思います。

私は未婚ですが一人娘で他に兄弟はおらず、分配など考える必要はありません。
両親の老後を家族三人安心して迎えられるように、より良いアドバイスをいただければと思っております。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/08

 現時点では、保有している不動産の評価まで行った段階とのことなので、次にすべきは、移住先の調査になると思います。
相談内容から、自然が多い地方への移住を希望されているようなので、まずはそれをどこにするかを調査しましょう。

 ただ、やみくもに探すのは、大変だと思いますので、例えば田舎移住のサイトがいくつかあるので、そこで下調べなどをして、仮移住できる所もあるので、実際に住んでみましょう。その場所の雰囲気、物価、交通の便、、医療や福祉体制、仕事などを調査して決めていただければと思います。サイトによっては仕事をあっせんしてくれるところもあります。

 意外と盲点なのは、近隣との付き合いで、これは都会とは異なる価値観があるので、実際に住んでみないと状況が把握できないケースも多く、地方移住を断念した人も少なからずおられれるようです。

 移住先が決定したら、その移住にかかる費用を見積もって、現在の不動産をどうするかを判断していただければと思います。売却してローンの残債と精算した残りを移住費用に充てるのであれば、査定価格よりも売却価格が下がるケースも想定したものにしておきましょう。また、賃貸物件にして不動産所得とする場合には、それに備えた体制(特に税務関係)を整えましょう。

 経済的には時間の余裕があるとのことなので、移住先の調査をしっかりして、家族で話し合われて判断していただければ良いと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

コロナ禍での引っ越しについて悩んでいます

30代の主婦です。夫も同じく30代で、子供はいません。現在、駅から徒歩2分ほどの賃貸マンションに住んでいるのですが引っ越しを検討しています。コロナの影響で、夫はテレワークになって早一年近く。この状態がまだ続きそうですので、今より広く、テレワークに向いている住居に引っ越したいと強く考えています。ただ、この環境下で引っ越し先を選ぶのに苦難しています。通勤のことを考えなくていいのであれば、駅から遠くても構わないのですが、もし急にテレワークが解除になった時のことを想像すると、やっぱり駅近にするべきなのか…。でもそれだと家賃が高くて、広い部屋を借りるのは難しそうだし…。コロナ禍でこの先の見通しが立ちづらい今、何を主軸に引っ越し先を考えるべきなのでしょうか?

女性40代前半 asamin16さん 40代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

1馬力でマイホームって無理ですか?

出産を機に仕事を辞めて専業主婦になり、収入は旦那さんのみになり、家計が苦しくなりました。1人目の時パートをしましたがこどもの体調などでなかなか仕事にならず、年齢のこともあり不妊治療をしながら仕事をしていました。仕事で収入があまりない中、貯金を切り崩しながら不妊治療していました。高額な治療になる前に諦めたところ、妊娠しました。仕事はギリギリまで続ける気でしたが、悪阻がひどく、仕事にならないので職場とも相談し、退職しました。貯金も不妊治療に使っていたり、旦那さんの借金に充てていたりしたため、ほぼない状態でした。なんとか実家から援助してもらないながら妊娠出産しました。コロナの流行りと重なり、仕事も始められずに貯金を使ったり、実家の援助に頼りながらなんとかやってきましたが、こどもの年齢的にもそろそろマイホームを構えて学校の準備をしてあげたいと考えています。しかし、私自身の病気や仕事と家庭の両立、旦那さんの多忙から仕事を始められずにいます。今の出費などもいまいち把握できていないのでどこからどうしていけばいいか分からない状態です。マイホームを考えるにはどこから始めればいいのでしょうか?

女性30代前半 あすさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 松村 勝宜 2名が回答

修繕費の高騰に悩んでます。

500世帯以上の大規模なマンションに住んでいて、入居当初は管理費と修繕費が安く抑えられ、5年ごとに支払が増える『段階積み立て方式』と管理会社から言われたのでそのつもりで購入しました。ただ最近管理組合から今後50年住むにあたり、大規模災害等があったときにマンションの修繕費が足らなくなる恐れがあり『均等積み立て方式』へ変わり、来年から毎月1万円プラスで支払いをあげる議案が出ています。頂いた資料から長期に住む人にとって必要な費用だと理解はしていて私は致し方ないと思っているのですが、考え方によっては今後引越す人が増えて、入居者が増えなければ修繕費や管理費が余計に足らなくなってしまうのではないか懸念を持っています。言われるがままに了承をしていいものか、他に無駄な費用を使っていて削れる所があるのではないかと疑念を持っています。また今回の事から数年後さらに増額を求められるのではないかという心配もあり、このマンションにずっと住み続けようか迷っています。

男性30代後半 route357daisukiさん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

社宅を出て定住希望です。新築が希望ですが、中古にすべきか迷っています。

現在社宅に住んでいるため、家賃負担額は3万円で生活しています。今務めている会社は全国転勤必須なのですが、親も高齢になってきたため、社宅を出て実家の近くに家を構えたいと思っています。当然新築が希望ではありますが、定住するとなると給与が減額になるため、今後収入は減る予定です。現在40代で、ローンを組める年数も多くないことを理解しています。コロナ禍も経験し、子供の教育費、老後の生活費など将来への不安から、新居にあまりお金を使うのは得策ではないのかとも思います。ですがやはり終の棲家、新築で自分達好みの家を建てたい気持ちが大きいです。そこでFPさんに伺いたのは今後年収が25%ほど下がることがわかっている場合、老後に苦労しないローンプランで新築を購入することはできるのか?できるとすれば、どのくらいの金額の物が買えるのか?伺いたいです。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 pepepepepeさん 40代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

マイホームは負債と聞くけど、実際はどうなの?

私は今賃貸に住んでいるのですが、今年結婚してたので今後の為にも今より広い家に住むことを考えています。その際に賃貸かマイホームのどちらにするかで迷っています。マイホームは負債だとよく聞きますがどちらがいいでしょうか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答