自分の貯金や同居人の収入のことで悩みっぱなしです

女性30代 BP30さん 30代/女性 解決済み

銀行で普通預金・定期預金である程度はためてきたが、ただ眠っているだけのお金であり、増税が進んでいくと価値が目減りしてしまうので、あまりよくないと思っている。株式や外為での運用に興味があるが、どこの会社、どの営業が信頼できるのか、知識不足で全くわからない為、何年も手が付けられずにいる。また、家族ではないが同居人(フリーランス)の収入が減り、私の収入で2人生活しなければならないこと、また、事業費としての必要分も貸すことがあり、自分の貯蓄から貸し出しているため、ここ数か月貯蓄がマイナスになっていき、(それでも消費者金融などの高額ローンは使ってほしくないので)なんとかいい方法がないか悩んでいる。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/07

 残念ながら投資に対する知識は、実際に投資してみないと得られないものです。金融機関等は情報を提供してくれますが、最終的な判断はご自身で行うことが鉄則・ルールになっています。

 では、何を学べばいいかということですが、大きくポイントは2つあります。

 ひとつは、例えば株価とその企業の業績・営業スタイルとの因果関係です。株価は市場環境、投資者の思惑、景気・経済指数などの影響を受けますが、最大のポイントは企業業績、特に将来の業績です。
 「株式を買うのではない、将来性を買う」という株式格言があるように、その企業の将来性に投資するのが株式投資を言われています。その将来性のポイントは、企業が発表する経営計画や、例えば小売店であれば、実際のその店の雰囲気などがあります。

 もうひとつはご自身のリスク許容度・投資スタンスです。リスク許容度はどれぐらいリスクに耐えられるかを表します。例えば、確実の5%上昇(リスク0%)と、20%上昇が見込めるが10%下落する可能性があるもののどちらを選択するかです。10%下落を容認できるのであれば、後者を選択することができます。投資スタンスともいいます。

 なお、おっしゃる通り、預貯金は一見元本割れリスクがないようですが、時間帯や場所などによっては引き出しに手数料が必要だったり、物価上昇時(増税など含む)には実質的な元本割れをおこします。

 そういう意味では、小口でも投資を経験していって、リスクや値動きの因果関係を肌で感じていただいて、経験値を高めていただければと思います。

 なお、株価で説明しましたが、外貨については、その国と日本との経済格差や金利差が株式投資でいう業績や将来性に当たります。

 参考にしていただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株で資産運用をする時は、日本株と米国株のどちらがいいのか?

30代の会社員です。未婚で結婚の予定は今のところありません。これといった趣味や物欲があまりないので、貯金が500万円近くあります。30歳を過ぎ自分の将来のことを考えた時に、先行き不透明な世界でおそらく自分の年金は自力で作らなければいけない世代だと思いました。副業を解禁する企業も増えてきており、個人で稼ぐ世の中になって行くのだと感じています。自分も何か始めようと思ってネットを探し回っている時に資産運用に出会いました。幸い貯金はあるので、今からコツコツと始めたら年金も作れるのではと考えました。貯めて放置していても増えないので、やらないのは損だと思い始める決意をしました。まずは100万円からスタートして、様子を見て行こうかなと思います。資産運用といっても書類はたくさんあって、どれが自分に合っているのか分からなかったので、初心者向けの方法で始めようと思い、色々調べていたらFXが簡単に始められるということでしたが、レバレッジが掛かりリスクも高く資産運用向きではないと思ったので株式投資を選びました。そこで質問です。先のことは誰も分かりませんが、「日本株に投資をしても将来的には縮小されていくから、外国株に投資した方がいい」という記事を目にして悩んでます。株で資産運用をするなら、日本株と外国株のどちらで始めるといいでしょうか?具体的な運用計画や方法は、まだ決まっていません。初心者向けの運用方法があれば、そちらもお教えください。

男性30代後半 ウルマントンさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ジュニアNISAで子どもの教育費を貯める方法はどう思いますか。

現在2歳の子どもが一人いて二人目を妊娠中です。一人目めには学資保険を掛けていますが、返礼率が低く、雑誌やネットなどではジュニアNISAを勧める声が多くあります。しかしジュニアNISAはあくまで投資で、プラスになると利益が高くなる確率が高い分、反対にマイナスになるリスクもあるので、元金が減ってしまうことが怖くて不安です。銀行に置いておいてもお金の価値が下がるとも聞くので投資信託と積立NISAを始めました。二人目の教育資金のためにジュニアNISAを始めるべきでしょうか。その際、3年後に廃止になるので非課税枠いっぱいの240万円という大金を投資すべきでしょうか。口座開設はしたのですが、投資しすぎるのも危険という記事を目にしてからやはりリスクを恐れてしまい、悩んでいます。

女性30代前半 さかぐっっちさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の2000万円問題、貯蓄のことで悩んでいます。

老後の2000万円問題で悩んでいます。子供が現在小学生と幼稚園児で、これから大きくなるにつれて塾や高校、大学の学費と出費がかさむ中でどのように貯蓄に回せば順調に貯まるか悩んでおります。つみたてNISAやidecoも気になりますし、知り合いからはFX儲かるよ!!と言われましたが本当にそうなのか?という疑問もあります。何から始めればいいのかわからないので教えていただきたいです。

女性30代後半 あっちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

NISAやREITについて

まずNISAについての質問です。NISAの現行の制度が数年後に変更になると何年か前に耳にしたのですが、それはNISAをするには、まず積み立てNISAを申し込み、それが条件で通常のNISAが申し込めるという2階建て方式のようなものだったと記憶しています。今まで株式投資はほんの少しだけ行っている状態で、投資信託は全く行ったことがないので、投資信託がNISAの条件になった場合、どのように選んだらよいのか全く見当がつきません。投資信託を選ぶにあたって、何を見て判断したら良いのでしょうか。次にREITについての質問です。REITは、雑誌やニュースでも話題になっていたので、一時期とても関心があり、いつか購入したいと思っていましたが、コロナ禍で、REITは危ないというような話も聞こえてきてそのままになっています。しかし、できることならREITにもチャレンジしてみたいと思うのですが、コロナ禍においても安心して持っていられるREITはどの分野のものでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

女性60代後半 mintさん 60代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資の危険性は?

私は25歳で専業主婦をしています。最近よく資産形成や資産運用などという言葉を耳にします。中でもIdecoや積立nisa、外資建て保険?という単語をよく見かけます。SNSでもしきりに資産運用をした方がよいなどと言っているアカウントが多く、とても得をしているとみなさん言っています。調べてみてもメリットも多く並べているサイトが多くて信用できません。FXや株などは身近で失敗した人がいるので、ちゃんとした知識がないと危ないということが分かりましたが、投資委託などは本当に安全なのでしょうか。大損してお金が無くなるなどという危険性はないのでしょうか。なぜ今皆しきりに資産形成や資産運用などと言っているのでしょうか。分かりやすく教えていただきたいです。

女性20代後半 kluv31mさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答