フリーランスになれば節税ができるのですか?

女性30代 マクノシタさん 30代/女性 解決済み

現在はパート勤めですが、妊娠を機に専業主婦になろうと考えています。しかしこれからお金がかかることを考えると、子育てをしながらでもお小遣いくらいは自分で稼ぎたいなと考えていました。しかし稼ぎが発生すると税金も発生するしなーと考えていたら、旦那に「もし仕事がしたくなったら、フリーランスになれば節税できるのじゃないか?」と提案されました。聞いたところ、フリーランスになり、働いている時にかかった文房具などの費用は、経費として申請すれば節税対象になると言われました。その他にも、交通費や会食費など、仕事の一環でかかったお金を費用として計上すれば節約になると思うよと言われたのですが、そんなことがあるのか…と少し驚いています。旦那の言う通り、フリーランスになれば節税ができるのか、知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、確かにご主人が言う通り、フリーランスで働くことによって節税になる場合があります。

この時、フリーランスになってどのような仕事をするのか、どのくらいの収入が1年間で見込めるのかなどによって、今後の方向性を考えておきたいものです。

具体的には、税務署に対して「開業届」を提出するのか、しないのかによって、質問者様が得た収入は、以下のように変わります。

・開業届を提出した場合:事業所得
・開業届を提出しない場合:雑所得

事業所得の場合も雑所得の場合も、その収入を得るために直接支出したお金は必要経費として認められるものの、当然のことながら、その収入を得るための目的と関係性がなければなりません。

たとえば、フリーランスとして原稿の執筆を行う場合、パソコンの購入費用やインターネット環境にかかる通信費などは、必要経費として一部認められるでしょう。

また、営業にかかる交通費や取引先との会議や会食なども必要経費として認められる可能性が高いものの、プライベートにおける支出との線引きをしっかりと行っておく必要があることは言うまでもありません。

なお、税務署に対して開業届を提出し、合わせて「青色申告承認申請書」も提出し、青色申告者として事業所得を毎年申告する場合、雑所得として収入を得るよりもさらに節税につながるでしょう。(将来的に大きな収入を得る見込みや期待ができる場合)

フリーランスであったとしても配偶者控除の適用は受けられる場合がある

質問者様が、フリーランスという職業で事業所得または雑所得を得たとしても、配偶者控除の適用は受けられる場合があります。

税法上、認められている配偶者控除または配偶者特別控除は、配偶者の職業が問われているわけではなく、あくまでも配偶者の所得がいくらなのかなどによって判定されます。

したがって、事業所得または雑所得として収入を得たとしても、必要経費を差し引いた金額が原則として所得金額となるため、質問者様の所得が少ない場合は、ご主人が質問者様を税法上の控除対象配偶者として、配偶者控除または配偶者特別控除の適用ができる場合があります。

【参考】社会保険の扶養の取り扱いに注意

質問内容より「子育てをしながらでもお小遣いくらいは自分で稼ぎたいなと考えていました」とあることから、わずかな収入を得る目的があると予測することもできます。

仮に、上記の通りであるとするならば、開業届を提出せずに、雑所得としてフリーランスの収入を認識した方が良いのかもしれません。

なぜならば、開業届を提出することで、専業主婦ではなく自営業者となるため、ご主人の社会保険の扶養から外れて、国民健康保険および国民年金を質問者様が自ら負担しなければならないことになるためです。

つまり、国民健康保険および国民年金を納める以上の収入を得なければプラスの効果が認められないことを考慮すると、思い描いている目的とは大きく乖離しているような印象を受けます。

おわりに

質問者様が、今後フリーランスになってどのような仕事をするのか、どのくらいの収入が1年間で見込めるのかなどによって、方向性を明確にしておくのがやはり重要だと言えるでしょう。

お小遣い程度の収入を得ながら、かつ、ご主人の扶養の範囲内で足りるとするならば、子育てをする専業主婦の傍ら、副業感覚でお仕事をなされるのが望ましいと言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

助成金及び確定申告について

夫は製造業で年齢50歳で、年収400万程度。横浜市在住で年齢からしても所得は低いと思います。私はフリーランスで仕事をしていましたが、それだけでは生活できずアルバイトもしていました。難病を持っているので、常に仕事ができるわけではありません。アルバイトもコロナで退職を余儀なくされました。文化庁がやっている芸術家の助成を受けようとしました。活動内容としては国内外で個展など開催しているので申請するには十分資料もありました。しかし確定申告をしていることが条件でした。現在、夫の扶養に入っています。それでは確定申告はできないと思い、やっていません。知人のヨガインストラクターの人はご主人の扶養に入っていて、かつ確定申告もし、収入の減額がなくとも、持続化給付金まで取得できていました。私は仕事もなくなり、生活が苦しくても助成が受けれない。これはあまりにも不公平だと感じます。何か助成を受ける方法があるのでしょうか。今後のためにも確定申告ができるのか知りたいです。

女性50代前半 Fukuko1974さん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅のローン控除を受けているときの、ふるさと納税の適正金額

はじめまして。現在主人の年収約450万くらい。私はパートですが、扶養には入らずパート先の社会保険に加入しています。去年中古住宅を購入し、住宅ローンの控除を受けられるようになりました。控除額は満額受け取れる予定です。毎年ふるさと納税をしていたのですが、ローン控除を受けているとふるさと納税をして、自己負担2000円で収められる額が変わってくるのではないかと思い、質問させて頂きました。自分達で計算するには、どのような計算をしたらいいのでしょうか?また、私は社会保険加入していますが、もうすぐ産休・育休へと入る予定です。私の方でもふるさと納税を行うとどのようになりますでしょうか?ちなみに社会保険の産休手当は出ると思いますが、雇用保険の加入が1年に満たずで育児手当は貰えないです。あまり税金関係には詳しくなく、簡単な言葉で教えていただけると助かります。

女性30代後半 alumpoflove11410さん 30代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

簡単にできる節税の方法とは

最近、友達が節税のためにふるさと納税を始めたと話していました。その他にも積み立てニーサを始めた友達や、イデコを始めた友達など、それぞれの方法で節税対策をしているようです。中には投資信託を通して自分の貯蓄を増やそうとしている話をしている友人もいました。友達にアドバイスをもらった方法は試してみました。私が知っている範囲の節税対策はこれくらいですが、他にも誰でも簡単にできるような方法はあるのでしょうか。もしくは、そのような方法が記載されている媒体や、書籍はあるのでしょうか。20代で会社員として働いている私でも簡単に始めることができる節税の何かいいアドバイスがあれば教えてください。あまりリスクなどがある方法は避けて、リスクが少ない方法があれば嬉しいです。

女性30代前半 タマシロ(unicooon610)さん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

節税の方法が知りたい

親のマンションに住んでいます。固定資産税が8万円来ます。私は障碍者年金で暮らしています。なので月に10万円しか入ってきません。毎日の生活ですべてお金が出ていってしまいます。障碍者等級2級です。なにか障碍者ということで、固定資産税が安くなる方法はないでしょうか?市民税は非課税です。削れるところは削るようにして生活していますが、年金暮らしで8万円の出費はとてもきついです。なんとかして安くできる方法があれば ぜひ知りたいです。滞納するわけにもいかず、かといって分割で払っても同じことなので、どうにもなりません。収入を得る方法も考えていますが、なかなか働けるところがなく、空き部屋も民泊にすることもできないのでとても困っています

女性60代前半 papiさん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

医療費控除はやるべきですか

今年は医療費がかかり、自己負担額が11万円になりました。医療費控除は10万円をこえると対象となると聞いていますが、どのくらい税が軽減されるのでしょうか。私の年収は大体税込み400万円で、夫婦二人暮らしで共働きのため、扶養家族もいません。多少の生命保険料控除で年末調整の際に還付されますが、源泉徴収票の源泉所得税の欄を見るともう少し安くならないかなと思ってしまいます。住民税も毎月1万5000円は天引きされ、結構負担しているなという気がしています。ただ、確定申告となると手間と多少はお金がかかってしまうので、あまり税の軽減効果がなければやらない方がいいかと思っています。医療費控除をすることで所得税以外にも何か税が安くなったりするのでしょうか。

女性30代後半 uemixe2さん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答