FPが考える今、おすすめの投資とは?

男性50代 Sugarzさん 50代/男性 解決済み

銀行預金の金利が0.001%などという世の中なので、元本割れのリスクは承知の上で、何かの投資を行おうかと考えています。ですが、FXや先物などとなるとそれこそ勝負になってしまうので、そうではない範囲で、例え損をしたとしてもそれほどでもない金額程度に収まる投資対象を教えてもらいたいです。
例えばそれが投資信託だとしたら、国内や国外のこのような業種のものがいいといったような具体的なものが知りたいです。もちろんその時期や時節によっておすすめの内容が変わってくると思いますが、今ならこれだというものが知れればと思っています。加えて、時期などによって変わっくるおすすめの定番の存在があれば、そのようなものを一覧で教えていただければ幸いです。

2 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/05/08

Sugarz様、ご質問ありがとうございます

最近では、老後の資産準備などで資産運用を考えられる方も非常に多くなってきているように思います。

FPの中でも、現物の株式投資を行っているFPもいると思いますが、FPとしてはやはり、投資信託で運用することをお勧めします。

投資信託で、全世界に投資するというイメージを持たれると良いのかも分かりません。

日本は現在、少子高齢化が進んでいて、今後の経済成長への期待は薄くなってきていますが、世界の人口や若い人の割合を見ると、まだ増えていくと思われます。
経済が成長する国は、若い労働人口の多い国と言われていますが、新興国では経済や制度なども不安定な国もあり、どの国がめざましい成長をしていくか、ある程度は分かっても、確実ではありません。

投資信託では小額で幅広い投資先に投資が出来る事や、投資対象を相関関係にあるものを組み入れることでリスクの軽減にもつながることになります。

投資時期については、「思い立ったが吉日」ではないですが、投資自体が時間を要するものですので、早い内に始められる方が良いです。

ただ、一気にお金をつぎ込むのではなく、積立という時間の分散を行いながら投資を行う事も大切です。

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/09

「投資すること」には目的があると思います。漠然とギャンブルをする人はいますが、漠然と投資する人はいないと思います。この目的によって対象とすべき投資対象は変わってきます。
最近は老後の資産形成を目的とする方が増えていますので、ここに焦点を当てて回答していきます。

投資対象は質問にあるように投資信託になる可能性が高く、方法としては長期・積立・分散投資になります。個別株式も対象に挙がることもありますが、短期の株価はランダムウォークします。また、世界中の上場株は星の数ほどあるので、その中から選ぶのは至難の業です。
投資信託は資本主義の果実である資本所得(r=リターン)を還元するのに最良の商品です。また、まとまった資金や調査・研究する術や時間がない人々が小口の資金でいかに資産を安定的に増やす手段と言うこともできます。
投資信託の選び方も目的やリスク許容度、運用可能期間によって異なりますが、残念なことに日本では販売会社の意向が大きく影響しています。投資信託は10年以上の長期にわたる運用を前提として組成されています。そのため、海外、特に米国ではテーマ型投資信託は組成されにくい環境になっています。しかも、小さく産んで時間をかけて大きく育てることを主としています。設定から10年以上の長寿投資信託が多いのはこのためです。

抽象的な結論になりますが、インデックス型、アクティブ型いずれに関わらず、時期や時節、流行に左右されることなく普遍的な投資理念に基づいた運用をしている投資信託を長期・積立で運用することがお勧めになります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

投資信託何何を選んで、いくらから始めるのがベスト?

最近何かと話題の投資信託ですが、そもそも投資初心者からしたら何を選べば良いか分かりません。さらに、いくらから始めるのがベストなのか検討がつかず、二の足を踏んでいます。具体的には、私は現在30代前半の独身者なのですが、NISAと積み立てNISAどちらを選べば良いのでしょうか?自分でどちらか判断する場合の指針のようなものがありましたら、教えて頂けましたら幸いです。また、始める際にさまざまな銘柄があるようなのですが、オススメできる銘柄やどのような銘柄がどのような人向きなど、銘柄を選ぶ際の基準や注意すべきことなどはありますでしょうか?

女性30代前半 ハリさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

積立NISAについて

私は、毎月数百円だけですが、積立NISAがネットで簡単に利用できるのを知り、毎月積立てを始めることにしてみました。株や資産投資などには全く知識がなく、始めてみたものの、万が一損をすることがあると怖いと思っています。そこで、質問なのですが、積立NISAの設定で、「受け取り型」と、「再投資型」という項目があり、これは、どちらの方がお得なのでしょうか?また、受け取り型というのは、どういう意味なのかよくわかりません。一度、再投資型にしてみて、半年ほど利用していますが、今でまだ200円ほどしか増えていません。毎月、500円ほどの掛け金なのですが、積立NISAではこのくらいのペースで良いのでしょうか?初心者なのですが、積立NISAはどういう設定で始めるのが良いのでしょうか?

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

NISAかiDeCoを始めたいが、どのような商品を選べばいいのか分からない

投資について知りたいです。NISAかiDeCoを始めたいと思っていますが、どういう商品を選べばいいのか、本なども参考にしていますがよくわかりません。今は、ネットの証券口座を開いたところで止まっています。具体的に、証券会社からのNISAの案内もないままなので、口座開いてからどうすればいいのかもわからず、途方に暮れている状態でです。このあとどうすればいいのか、どういう商品を選べばいいのか、また他に投資についてくわしく教えてほしいとも思います。これからの老後の資金を貯めたいと思っているので、自分合った投資方法が他にあるのなら、そちらも検討したいと思っているので、詳しく理解できるように教えてほしいです。また、初心者向けの本などがそちらも併せて教えてほしいです。

女性40代後半 shinotin1227さん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 山口 雅史 2名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

人生100年時代と言われるようになり年齢を意識して今後働くことがなくなると英国の大学教授リンダグラットンは著書ライフシフトの中で述べています。新たなキャリアを描くときには新たな学びが必要とも述べており、その際に費用がかかると思いますが、費用とその対効果をファイナンシャル的に最大限に高めていくにはどうしたら良いかお話をしてみたいです。アウトプットの場を増やしたりすることも重要と思いますがそういった場をお金で増やすのはどうかなと思います。新たなキャリアを描くにしても100年以上生きることに変わりはありません、そこで自分の年収を高めながらも支出を抑え対効果を高めていくことが重要なのだろうと思います。

男性30代前半 kantona0623さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

証券会社の取り扱う商品について

国内現物株式を運用していますが、よく証券会社や銀行からNISAや他の商品の勧誘があります。正直、ほとんど得なのか損なのか、こちらのことなど頭になく彼らのノルマのためだけの営業でしょうから、詳しいことなどまったく頭にはいってきません。コロナの前後が注目されていますが、株価はそれよりだいぶ前から下がっている銘柄も多いです。中期スイングが理想ですが、長く塩漬けを余儀なくされている状態とはいえ、どう考えても自分で銘柄を選んで責任をもって投資できる国内株式が一番コストパフォーマンスがいいと思うのですが、どうなんでしょうか。確かに売却益は2割の税金がかかりますが、儲かってなければいらないですから。しょせん余剰資金でしょう。自分で選んで責任をもてるなら多少ハイリスクでも株式が一番、FPさんもそう考えるのではないかと思い、質問させていただきました。

男性50代前半 マッキー44さん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答