宅建士受験を考えています。経験者の方の話が聞きたいです

男性30代 ZENN2さん 30代/男性 解決済み

「宅建」に合格したいと考えており、仕事と並行しながら少しつつ勉強を進めている小生です。ネットでのリサーチや先輩・知人の中には「宅建は必要ない」と断言する人も少なくなく、取得に向けての判断に悩んでいるところです。副業でも会社の規則に抵触しないというもあり、将来は不動産賃貸業に足を踏み入れたいと考えているのですが、そのための体系的な知識を身に着けたいという意味で資格の習得を考えています。宅建が具体的にどんなビジネスをする人に向いているのか、勉強する時間に見合った成果(コストパフォーマンス)が出るのかをアドバイス頂けると有り難いです。

2 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 不動産投資・賃貸経営
50代前半    男性

全国

2021/05/06

不動産賃貸業で成功する人は、あくまでも才能と運に恵まれた人であって、資格を持っているかどうかはほとんど関係がありません。

それでも資格を取得されたいのであれば、まず不動産賃貸業をやってみて実務を経験してから資格のお勉強をなさったほうが、圧倒的にコストパフォーマンスが上がるでしょう。

もっとも、本当にコストパフォーマンスをお考えになるのであれば、不動産賃貸業を行うこと自体がこの上なく効率が悪いように思います。

また、宅建の資格を保有しているだけで、向いている特定のビジネスはないでしょう。

ただし、資格のお勉強自体を否定するわけではありません。

私自身も、宅建士をはじめとしていくつかの資格を保有しています。

勉強は、楽しいものです。

ところが好きでもないのに勉強していても苦痛なだけで、それこそコストパフォーマンスが悪すぎます。

あくまでも、目先のコストパフォーマンスにこだわるのではなく、勉強をしたいかどうか、興味があるかどうかを基準に、やるかやらないかをご判断なさってください。

夢中にさえなれれば、何をされてもきっとうまくいくはずです。

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 不動産投資・賃貸経営
60代後半    男性

全国

2021/05/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

宅建士の資格は、不動産業務を行う企業に勤められている方には必須と言われるものです。他に銀行や信託銀行に勤められている方も取得されていますが、宅建士としての登録を要なければ特に必要となるものではありません。しかし、他の資格の勉強と同様に、民法に関する知識が必要であり、特に権利関係に関する知識は日常でも役立つと思われます。

宅建は必要ないとのご意見があるとのことですが、必要ない知識はありませから、反対の意見を唱える方は、狭い視野で物事を考えており。新たなことにチャレンジする意欲が低い方だと思っておけば良いでしょう。私も宅建士や賃貸不動産経営管理士、測量士補等の資格を有していますが、関連する知識も多く判断のベースとなっています。

前文にも書きましたが、リカレント教育というものは、学ぶきっかけが大切であり、そこから新しい知識へと広がってゆきます。つまり、現在のお仕事に関して、資格として役に立たなくても、仕事を進めてゆくためには需要な要素を得ることが出来ます。つまり、社会人としての基本知識を学ぶことが可能であり、それが民法や業法、都市計画法、建築基準法、登記法などに詰まっているとお考え願います。

まだまだお若いですから、宅建士の合格を足場にされて、行政書士や社会保険労務士などもチャレンジすることで、やらない理由を考えている方よりも、はるかに高い知識を研鑽できるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

不動産投資による安定した資産運用の方法を知りたい

収入を仕事だけに頼っているのは、歳を重ねるとともにだんだんキツくなっていくと思います。仕事は定年がないので、老後がどこからというのが曖昧です。ですが、高齢になって行けば、今のような働き方はできなくなっていくでしょう。そこで、資産運用による不労所得を考えています。私は以前、不動産会社に勤めていたことがあり、その経験を活かして、不動産投資をしてみたいと考えています。しかし、そのための預金も有りませんし、収入も少ないので、今後、具体的にどう動けば良いのかまだよくわからない状態です。他の資産運用も考えましたが、どれもかなりリスクが高そうです。高齢になっても、経済的に安定した生活を送っていくための方法の一つとして、不動産投資の実情をもっと知りたいと思っています。

女性50代後半 sandiさん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

アパート経営をしていますが兄弟共同名義で今後相続でもめない方法が知りたいです。

都内にアパートを所有していますが、建物と土地が父の弟と共同名義です。なので収入、税金など全て半々と決めています。アパートも築30年、入居数は10世帯で入居者はほぼ入っています。今後建て替える予定などなく、いつ売るのが良いのか悩んでいます。父の弟とはあまり仲が良くなくお金にうるさいので、そう言った相談もなかなかできません。なので手放す手段として、父達が生きているうちに住居者の皆さんに退去してもらい売り渡すのか、住居者はそのままで居抜きみたいな形で他の業者に引き継いでもらうのか、それとも父と兄弟のどちらかが亡くなってから相続すべきなのか悩みます。父と弟家族にはそれぞれ妻と成人し独立した子供がいます。父達どちらかが亡くなってからの相続争いみたいなものは嫌なので、どのような形が税金が掛からずにお得なのか教えて頂きたいです。

女性40代後半 MOCOさん 40代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

資産を増やしたい!方法を教えてください

世帯収入が少なくて、どのように増やしていったらいいかがわからないです。本職も副業がNGなため、不動産の投資などで増やしていきたいが、始め方がわからないので、何から手をつけたらいいのかを教えて欲しいです。不動産屋さんに行けば相談に乗ってもらえるのか、誰に聞けばスタートできるのかすら分かっておりません。不動産投資の種類などもあればくわしく知りたいと思います。アパート経営や、駐車場経営などで、本業をフルタイムでしつつ、不動産経営をあまり手をかけずに進めていける方法はありますでしょうか?しかし、初期投資はなるべくなら少なく抑えて、始められればというのも希望です。他にも投資系の方法があるようでしたら、詳しく教えていただきたいと思います。

女性30代後半 まめさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資で老後資金を貯められるのか

現在、収入が不安定なため、安定的に収入がはいってくるといいなと思い不動産投資を考えています。不動産投資を行いたいと考えた場合、自己資金はいくらくらいあれば良いのでしょうか。不動産を購入した際にかかってくる諸経費というものはどのようなものがいくらくらいかかってくるのかということを知りたいです。新築物件を購入したいと思っていますが、金額的に難しい場合は、中古物件でもよいかなと考えています。その場合、リフォーム費用はどのくらいかかるのか知りたいです。不動産投資の目的は老後の資金をためることと、老後にお金の心配なく暮らすためにと考えています。不動産投資で老後の資金をためるというのは可能なのかどうでしょうか。

女性30代後半 imho236さん 30代後半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

不動産投資/不動産ローン

【不動産投資について】 本人35歳 妻35歳 子7歳 持ち家3年目 残債約3000万 ideco 月2万円 今後の貯蓄や老後の為に、不動産投資の提案を受けており、ワンルームの不動産投資をするか検討しています。 家賃保証付きの案件で、35年ローンで月々の支払いが5千円程度とはいえ、完済後に仮に80歳まで保有したとしても売却できなければマイナスの収支にメリットを感じないのですが、一般論としてワンルームの不動産投資についてのお知恵をいただけませんでしょうか? 月々の収支 保証賃料 : + 46,750円(55,000 - 8,250) ※家賃保証 ローン返済額 : - 43,645円 管理費・修繕積立費 : - 8,640円 (5,140 + 3,500) 月収入 月支出 + 46,750円 - 52,285円 - 5,535円 【物件情報】 所在地 : 最寄駅 : 愛知県名古屋市中区伊勢山1丁目8-4 RC造(鉄筋コンクリート) 20.56m² 2009年9月(築11年) 2階/13階建・60戶 グローバルコミュニティ(株)

男性30代後半 stmさん 30代後半/男性 解決済み
内宮 慶之 舘野 光広 駒﨑 竜 古戸 賢一 4名が回答