副業の税金関係

男性20代 0513nariさん 20代/男性 解決済み

来年から会社勤めになる予定の学生です。
社会人になったらお金を稼ぎ、実家にきちんと仕送りをしたいと思っています。また、将来結婚した際、家族を楽させたいと思っています。
そこでお金を稼ぐことについて調べていると、副業に辿り着きました。将来的には副業をやっていきたいと思いましたが、金額によっては確定申告が必要と知りました。副業であったとしてもお金を稼ぐ以上は税金がかかることは理解しました。
しかし、どのような税金がどれだけかかるのかわかりません。また、確定申告だけで手続きは充分なのかという不安もあります。
そこで質問です。
1点目は、所得税以外にかかる税金があれば教えてください。
2点目は、確定申告以外に必要な手続きがあれば教えてください。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。一定の所得を得ると所得税と住民税が課税されますが、そのうち所得税について税務署に申告する手続きが確定申告です。会社員の場合は会社が源泉徴収をして従業員に代わって申告・納税を行い、年末調整で精算するため原則確定申告は不要ですが、会社員であっても給与収入が2000万円を超える場合や、副業による年間所得が20万円を超える場合は確定申告をしなければなりません。したがって会社員として働きながら副業をすることを考えていらっしゃるのであれば、この20万円という基準を覚えておく必要があります。
またこれはあくまで所得税の話であって住民税は別です。住民税については20万円という基準はなく、副業により所得を得た場合は原則申告が必要になります。住民税の申告先は税務署ではなく自治体なので、住民税のみ申告する場合は市区町村役場の税務課等で手続きをすることになります。所得税の確定申告をした場合はその情報が税務署から自治体に連携されるので確定申告のみで大丈夫です。
なお最近は国が働き方改革を提唱する中で、副業・兼業を容認する企業も増えていますが、会社によっては就業規則で副業が禁止されている場合もありますので、後でトラブルにならないように事前に就業規則を確認しておいた方がよいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家を貸し出した後で売却するときの税金について

この春引越しをしました。今現在マイホームは売却中です。しかしながらこのご時世なかなか売れる気配がありません。そこで、まだもう少したっても売れない場合は売らずに賃貸で貸し出すという方法もあるのではないか?という選択肢も持ち始めました。しかしながら以前父に聞いた話だと引越しなどでマイホームを手放す場合、税金はかからないが、人に貸し出したような収益物件を売却する場合はものすごい税金がかかるということを聞きました。父が言うものすごい税金と言うのはわかりません。ですので一般に引越しなどでマイホームを手放すときにかかる税金、人に貸し出したりしたのちにかかる収益物件での税金について詳しくおしえていただけませんでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性40代前半 kkreikaさん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

失業保険もなく職を失った人でも今受けれる手当てやサービスが知りたいです。

最近まで業務委託という形で仕事をしていたのですが、理由があって辞めさせられたのですが、業務委託の為、福利厚生が付帯していなかった為、収入源がなくなり、当然失業保険も頂けないので、次の仕事を探してはいるのですがなかなか決まらず、困っているので、少しでも生活費に補填できる制度や手当て等があれば、お教え頂けますとありがたいです。

女性30代前半 スキマさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

学費について日本学生支援機構以外から貸与もしくは給付してもらう方法

はじめまして。私は、現在、地方国公立大学に通っている大学生です。実家からは通うことができないので、大学の寮で一人暮らしをしています。私は、母子家庭ですが、奨学金を借りようにも、収入基準をギリギリクリアできず、今まで、バイト代と実家からの仕送りで学費・生活費共に賄ってきました。しかし、コロナウイルスが流行し始めてから、バイト代が減少しました。幸い、実家の収入はそれほど、減少はしていません。ですが、今まで、バイト代が大きな収入源だったため、生活費のやりくりが厳しくなりました。日本学生支援機構への応募を再考しましたが、基準をクリアできませんでした。他に、生活費もしくは学費を賄う方法はないでしょうか?

女性20代前半 ririkoさん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

固定資産税の支払いはしんどいです。

私が一番悩んでる税金は固定資産税の支払いです。固定資産税がかなり高額で困っています。親が持っていや土地の相続を受けてろ結構広い土地の所有者になりました。それで固定資産税の支払いが必要になったのですが、その額がかなり高額です。日本全国にそういう人は結構いるかと思うのですが大きな土地まで相続しないといけなくなって固定資産税を払う事になった時は多くの方はどういう風にしているのでしょうか?固定資産税の支払いでかなり大変な事になるかと思うのですが、色んな事例で教えて欲しいです。 その対処法について色々教えて欲しいと思います。私と同じような悩みがある人はどういう風にしているか教えて欲しいと思います。宜しくお願います。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

酒やタバコに税金がかかるのはどうして?

私は飲酒、喫煙どちらもやらないため、酒やタバコに対する知識はほとんどありません。ただ、そんな私でも気になっていることがあり、それは酒やタバコにはどうして税金がかかるのか?ということです。酒やタバコはいわゆる嗜好品に属するもので、生活に必要なものとは言えないので、税負担が存在しても問題なさそうなのは理解できますが、それは酒やタバコだけではないと思います。酒やタバコにあえて課税をしているということは、酒やタバコに存在する何かしらの特徴に政府が注目したからだと思いますけど、それは何なのか?というのを知りたいと思っています。私自身には直接関係はありませんが、酒やタバコを嗜んでいる人は周りに少なからずいるので、そういう光景を見るたびにちょっと気になってしまいます。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答