妻の収入をメインにして、家計が成り立つか。

男性40代 k.muramatsuさん 40代/男性 解決済み

妻の収入をメインにし、夫は子育てを行いながら、パートタイムや短時間のアルバイトを行う形で生活基盤を整えたいと考えています。妻の両親と家族の7人暮らしであり、妻の両親は年金収入があるため、全体としては生活が成り立つと考えていますが、1年間で急遽必要な出費などを想定できていないため、生活が成り立つかは不透明です。収入と生活の質や健康のバランス、子供の教育を考慮して、ベストな働き方を模索しようと思いますが、なかなかモデルケースが見つかっていないので、不安要素がたくさんあると認識しております。もちろん、将来への蓄え(貯蓄や年金など)についても考慮する必要がありますが、不十分と考えています。借金はないため、投資なども行いながら、資産を維持増加させつつ、QOLの高い生活を続けられることが理想です。これらの事柄について、総合的にアドバイスを受けられるサービスがあると良いと感じています。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、家族を含めたところでのライフプラン作成を行いましょう。普段の生活は成り立っていらっしゃるようですので、家族イベント時の対応を考え、その時にいくら必要かを見積もると、いついくら必要かがある程度見えてくると思います。
奥様の収入をメインに置き、奥様のご両親の年金収入も含めて考えるといいでしょう。
借金がないとのことですので、ライフプランに加え、家計を見直して常に黒字になるようにすれば、投資に回せる金額がはっきりして、運用方針も決まると思います。
家計の見直しで大切なのは、生活を極端に切り詰めるような節約をせず、生活に支障のない範囲での節約から実施することです。そして、投資しているものについては、よほど大きな動きがない限り、あまり考えないようにするといいでしょう。
投資の方針は、長期で投資をすることをメインにして、積み立てていくように投資を続けることにつきます。短期で必要なものは、貯金で用意するのがいいと思います。せいぜい、個人向け国債を買う程度にとどめましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金生活になりますががん保険と入院保険は必要でしょうか

夫が現在再雇用で働いていますが、あと1年で年金生活になります。5年間は夫の厚生年金と私の加給年金で年収が250万円です。5年後は夫と私の年収は、300万になります。現在がん保険に4000円入っていますが、定年後にどうしようかと迷っています。夫の母と私の父ががんになっているので、心配になります。夫が会社員で、福利厚生で入院保険(1日5000円の保障)にはいっていたのですが、定年後にすべての病気に対応する入院保険にはいろうかどうか迷っています。2人で一番安くても4000円はかかります。会社の保険と比べると保障も安くなり、1日3000円になります。今はがんでも入院日数はかなり短くなっているとききます。がん保険ですが加入しているのは、診断されただけで100万と入院が1万5千円出るタイプです。在宅治療の場合は、日数によってプラスの保障があります。

女性60代前半 林@倉敷さん 60代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

家族間の借金

30代の夫婦です。去年、主人が病気をし、1か月入院しました。 病気をする前に、残業が続いていたこともあり、仕事がきついので辞めたいと言っていました。 結婚前には、仕事が原因でうつ病にもなったことがあるので、心配で仕事を辞めることを賛成し、辞めた後に病気をしました。 主人は、親には仕事を辞めたことを言いたくないと言って、病気をするまで黙っていました。 しかし、退院後も仕事ができる状態でなかったので、正直に親に話をし、親に生活費を借りることにしました。 話をしたときには、親は黙ってお金を貸してくれましたが、後になって色々文句を言ってきました。 このことを境に、義理の両親と私たち家族の中で大きな溝が生まれてしまいました。 この時にした借金は、毎月コツコツと返済をしています。 返済はもうすぐで終わりそうです。 それでも、前のような関係には戻れません。 仕事を辞めたことに対して、私に怒っているようにも見えます。 借金は家族間でも、簡単に行ってはいけないものなのでしょうか。

女性40代前半 midoripinkuさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

資産運用は年に何パーセント増を目指すのが現実的ですか?

資産運用についての質問をさせていただきます。 私は今までに少額ではありますが、株式投資や投資信託などを試したことがあります。銀行預金の金利は低すぎて あまり意味がなく、今後もし資金に余裕ができても堅実な銘柄で株式投資をして年に3パーセント増くらいの資産運用をするのが現実的かと思っています。 ですが最近、FXや仮想通貨などの情報もよく目にしますので リスクが高めの投資にもチャレンジしようかと思うことも増えてきました。堅実な株式投資や投資信託での資産運用に加えて 仮にFXでの投資を一部加えたとして 全体として何%増の資産運用を目指せると思われますか? 現実的な運用の実態や相場感のようなことを教えていただき、参考にさせていただきたいと思っております。 拙い質問かと思いますが、よろしくお願い致します。  

男性50代前半 hiro.crowd7さん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

奨学金ってどうなんですか。

今の学生は奨学金を借りる学生が多くなっている感じがします。私は二人の大学生の子供がいますが、何とか奨学金をもらわずに、学費を払うことができています。一方で老後の資金や直近などが一切できないので、自分の老後が心配です。自分の老後を心配して無理をするよりは奨学金を借りて、自分の学費を賄ってもらうほうがよいのでしょうか。今後の日本の方針によっては老後のことを考えたほうがいいのか、現在の若者のことを考えたほうがいいのか方針がたてることができず悩んでいます。ちなみの住宅ローンはまだ3000万円以上あります。今後のお金が不安です。

男性50代前半 政治さん 50代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

節約

親子4人暮らし、食べ盛りで食費が大変かさんでいます。おやつやパンも、買ってきただけすぐに食べちゃい 親子4人暮らし、食べ盛りで食費が大変かさんでいます。おやつやパンも、買ってきただけすぐに食べちゃいます。かといって、手作りばかりでは時間が追いつかないし、味も飽きるし・・・。一時、冷蔵庫の中が空っぽに近い状態までスーパーに行かないように、心がけたら、痛んで処分する食材は減り、家計もずいぶん助かりました。でも子どもたちからは、たいへん文句が出ました^^。育ち盛りなので、良い物を食べさせたいし、豊かな食生活を送りたいとも思っています。食べ盛りのお子さんをお持ちの皆さんは、どういった工夫、やりくりをされているのでしょうか?

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答