住宅ローンの繰り上げ返済はやっておくべき?

男性30代 hiroshi3113さん 30代/男性 解決済み

3000万円の住宅ローンを35年で借りました。両親から相続したお金が500万円ありますが、今すぐに繰り上げ返済するべきかどうか悩んでいます。住宅ローン控除が13年あり、ローンの利子は10年固定なので、今ある500万円を原資にして10年後まで米国のインデックス投資などで少しでも預金を増やせばさらに前倒ししてローンを返済できると思います。一方で、この10年間で株価が下がってしまっては500万円が半分になってしまったりして、余計に家計を圧迫してしまうかも知れません。それでは元も子も無くなってしまいます。また、毎年100万円くらいは貯金できていると思うので、500万円は銀行預金にしておいて、毎年の貯金を投資に回すのも良いかと思っています。この場合、最初の原資が少ないので、増える額が少ないのがネックです。私のやり方について、FPさんはどう思われますか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
40代後半    男性

全国

2021/05/11

おおむね、同意いたします。

もちろん繰り上げ返済により、その金額に対する利息負担はなくなりますので、その分だけは確実な資産運用になるとも言えますが、繰り上げ返済をされないほうが、される以上の大きなメリットがあると考えます。

個人の方の住宅ローンほど、低金利で長期間借り入れすることのできるローンはほかにはないからです。

子どもさんがいらっしゃるかどうかはご質問からはわかりかねますが、予期せぬ大きな費用が将来発生することも考えられますので、当面は預貯金や投資信託など、すぐに現金化できる資産をお手元に残しておかれることが望ましいでしょう。

いざ教育ローンを借りようと思っても、住宅ローンほどの好条件では決して借りることはできませんから。

また、繰り上げ返済をされず、お手元に一定の資産を残しておかれれば、生命保険なども最低限で済みますね。

毎年貯金できている100万円ほどの金額を、投資に回されるというのもGoodです。

確かに500万円というまとまった資金を一括して投資するのと比べると、相場上昇時に増え方が少ないというのがネックにはなりますが、おっしゃるように、今が当面のピークかもしれません。

コツコツと積み立て方式で一定額ずつ購入していくと、価格が高いときは少なく、価格が下がればたくさん購入できますので、平均購入単価を下げる効果が期待できます。

今の株価が高いか安いかは、誰にもわかりませんから。

100万円を12等分し、毎月8万円ほどの積み立て購入の設定をしておいて、コツコツと投資していかれたらよいのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一方で、気になる点が2つございます。

一つは、住宅ローンを10年のみの固定金利で借り入れされていることです。

住宅ローンのメリットは、長期間の固定金利で借り入れできることです。

金利は少し上がるかもしれませんが、できるだけ早く全期間の固定金利に変更されることをお勧めいたします。

将来のインフレ(物価が上がること)リスクに対し、金利を固定して保険をかけておくべきです。

長期的に1%でお金を調達し、それを4%で運用できると、差額の3%分が儲かると考えることもできますね。

運用対象が株式であれば、インフレにも負けにくいと考えられます。

もう一つの気になる点は、ご質問の趣旨からは外れるかもしれませんが、インデックス運用をお考えであることです。

確かに近年は低コストの株式インデックスファンドへの投資が席巻しているようですが、私は強い懸念を抱いています。

そもそも投資の目的とは、財産づくりと同時に、より良い世の中づくりを目指すことです。

本業を通じて社会課題を解決し、より良い世の中づくりに欠かせない企業を丹念にリサーチして選定している、長期での投資に資する本格的なファンドを選ぶ手間を惜しむべきではないと考えます。

投資とは、投資先企業を応援する行為です。

にもかかわらずインデックスファンドだと、環境にやさしくない企業や従業員を劣悪な条件で働かせる企業、兵器を製造し戦争行為に加担する企業などにも広く投資をすることになってしまいます。

米国でも日本でもそれ以外の国でもよいですが、無機質なインデックスファンドを安易に選択されるのではなく、投資対象にもトコトンこだわっていくべきであると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

正しい株式投資の方法

2年目の会社員なのですが、仕事に全く面白味を感じられません。毎日淡々と早起きして満員電車に揺られながら会社に到着し、怒られながら仕事をして21時過ぎに帰宅。そのまま眠り朝を迎えるという生活を送っています。自分の人生はこのままでよいのかという漠然とした不安を抱えてはいるものの何から始めればよいのかがよくわかっていないというのが現状でした。そんな時、株式投資をして給料以外の収入を得て、会社員という生活からなるべく早く抜け出そうとしている同期の話を聞きました。自分もやってみたいとは思っていたのですが、損をするのではないかという疑念から一歩踏み出せずにいました。そこでFPの方に株式投資をするメリット・デメリットを正しく教えていただき、今後の資産形成の方針を考えたいです。よろしくお願いいたします。

男性20代後半 いえろさん 20代後半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

住宅ローンの返済か資産運用か

26歳夫30歳子供2人(2歳、4歳)2年前に35年ローンで住宅購入しましたが20年後には夫婦でセミリタイア出来ていればいいなと考えています。来年、下の子の幼稚園入園後は扶養内でパート勤務予定です。月々10万円ほど資産運用に回すか、貯蓄して8年後に1000万円住宅ローンの繰上げ返済をするかで迷っています。子供の教育費や習い事費がかかりすぎているのも悩みですが、ここはどうしても譲れないです。子供にとって今現在の充実した教育と将来の豊かなお金、どちらが大事なのでしょうか。

女性20代後半 adieuさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

資産形成期におけるポートフォリオの決め方

資産形成期におけるポートフォリオの作り方について知りたいです。5年後に資産7500万を貯め、サイドFIREを目的とした資産形成を行っている40代の共働き会社員です。(現在は資産4000万程度です。)子供は8歳の男の子がおります。現在一般NISAを用いて、投資信託(S&P500)を毎月10万円を積立しております。また妻も同様に投資信託(S&P500)を毎月10万円を積立しております。また特定口座にて、毎月70万の投資信託(S&P500)の積立もしております。ただし本格的に投資を始めたのが3年ほど前という投資初心者です。「同じかごに卵を入れるな」という投資の鉄則があるのは知っておりますが、全世界株式の投資信託とS&P500の投資信託の値動きを見比べてもほとんど差がないことから、S&P500ばかりに投資しております。新興国株式の投資信託に分散投資しようかとも考えているのですが、そもそも投資のポートフォリオを決められておらず、どのようにして決めればよいかを知りたいです。

男性40代後半 やまさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

つみたてNISAを始めましたが、投資先のファンドで悩んでいます。

タイトルにも書きましたが、つみたてNISAで投資するファンド選びで迷っています。現在つみたてNISA一年目で、emaxisslim全世界株式オールカントリーに100%投資しているのですが、このまま全世界株式に投資し続けるのか、米国株式に投資するのか悩んでいます。米国について学んでみると米国株式への長期投資はとても魅力的に感じたのですが、インデックス投資の基本は分散投資だとも教わりました。全世界株式では約60%が米国株なので、正直あまり分散投資にはなっていないので、成長性の見込めない新興国に投資をしているのも馬鹿らしく感じています。ただ、米国株式に100%投資する勇気も出ません。何かアドバイス頂ければ幸いです。

男性30代前半 reyさん 30代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

つみたてNISAの運用の仕方について教えて欲しいです

コロナが落ち着いたら子供と一緒に夏休みに留学するために教育費用の確保を検討しています。本業での収入増はあまり見込めないので、副業もしくは資産運用でお金を増やせないか悩んでいます。つみたてNISAを登録したのですが、どんな商品を買うのがいいかや、他の運用方法があれば教えていただきたいです。現在は積立投資信託と、会社の財形貯蓄を活用しています。

女性30代前半 morimissoさん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答