2021/05/13

最低限必要な保障金額の求め方

男性40代 koji-1210さん 40代/男性 解決済み

コロナ禍で、収入が下がってきていることに困っております。
簡単に思いつくのが固定費の削減ですが、やはり各種保険に目が行きました。
現在加入しているのが
生命保険月7000円くらい 死亡保障2000万円くらい
医療保険月6000円くらい ガン特約付き一時金100万円 入院保障一日5000円?くらい
自動車保険月8000円くらい 対人対物無制限 車両保険付き
今まで何も考えず、払えるからと続けてきましたが、今まで特に大きな病気もせず
大きな事故も起こさず生きてきました。
すでに20年くらいは払っていると思います。
このままこの金額を払い続けることに疑問を感じております。
最低限必要な保障金額とは算出可能なのでしょうか?
仮に、保証金額は最低で良いといった場合、どのくらいの金額まで下がるものなのでしょうか?
大変お手数ですが、ご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願い致します。


1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 保険全般
50代前半    男性

全国

2021/05/16

「最低限必要な保障金額とは算出可能なのでしょうか」とのご質問ですが、そもそも、一定の前提のもとに最低限必要な保障金額を算出した上で、保険に加入するというのが本来のプロセスです。

1)生命保険

具体的には、働き手(ご相談者さま)に万一があった場合に、残されたご家族が子どもさんが独立されるまでにかかる生活費から、遺族年金等の収入だけでは不足する金額を、死亡保障額の目安とされればよいでしょう。

結果として現在45歳のご相談者さまにとって死亡保障2,000万円というのは一般的な数字ではあるかと思いますが、ご相談者さまが健康であれば保険料はもう少し安くなるかもしれませんね。

同じ掛け捨ての生命保険である、「収入保障保険」を検討してみてください。

保険料は3,000~4,000円程度に収まる可能性があります。

2)医療保険

病気に備える医療保険につきましては、日本の社会保障は世界でもトップレベルで充実しているため、その保険料分をご自身の口座に貯めておけば、不要ではないかと思います。

預貯金等で備えることができるリスクに対してまでわざわざ保険に加入することは、合理的ではありません。

ちなみに毎月6,000円を20年間貯めれば、元本だけで144万円(6,000円×12か月×20年)にもなります。

3)自動車保険

自動車保険の対人対物無制限の補償は、必ず必要ですよね。

どんなに安全運転を心掛けていても、事故を起こして1億円単位の賠償を請求されるリスクはゼロではありません。

これを手持ち資金で備えることはできる人は、あまりいないでしょう。

一方で、車が古くなり、十分に元を取ったと思われれば車両保険は外してよいかもしれませんね。


保険とは、その対象となる事態が起こったときに、預貯金等ではとても対応できないほどの莫大な経済的負担が発生するリスクに対してのみ、必要最低限で加入するものです。

これさえ知っておけば、生涯保険選びで迷うことはないはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

本当に必要な保険は何?

私は妻と1歳の子どもと生活している会社員です。年収は400万円程度で、住宅ローンも無く、持ち家一軒家です。現在は共済のみの加入で保険は特に何も加入していません。私自身はいたって健康で、特に通院などはしていません。貯蓄に関しても、300万円ほどはあり、毎月5万円程度は貯蓄できている状態です。このような状態で、本当に必要な保険は何でしょうか?万が一のために必要だと考え始めるときりがありません。将来の子どものためにも貯蓄をしてあげたいので、多くの保険に加入する必要性を感じていません。なので、最低限必要な保険で、最小の補償で良いのではないかと検討しています。ご意見をお聞かせ願えると幸いです。よろしくお願いします。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答
2021/03/12

自分の年齢と経済力なら、保険に入ったほうが得?

保険はかけすての商品が多いように感じます。かけすての保険に加入している場合、損することも十分考えられると思います。自分の年齢、経済力および健康状態を考慮すると、保険に加入するのが得なのが損なのかのアドバイスをもらいたいです。

女性40代前半 love4hpp9さん 40代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

保険の見直し相談。事前準備を教えてください。

夫婦で保険を見直したいと考えています。最近CMもよくやっているような、保険を見直すための紹介窓口のようなところがあると思うのですが、そういったところで一度お話を聞いてみようかとおもっています。具体的にどんなことをするのか、どういった内容の話になるのかが不明で少し心配です。どういったことを整理して行けば良いでしょうか。持って行ったほうがいい資料などありますか。

女性40代前半 smnmさん 40代前半/女性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答
2021/03/17

20代女子、保険は必要?

こんにちは。東京都在住の20代女性です。現在、会社の団体保険含め、保険には加入しておりません。個人的にはまだ入らなくても良いと考えているのですが、保険には加入した方が良いのでしょうか?よろしくお願い致します。プロフィール・24歳会社員(正社員)・既婚、共働き、子供はいません・世帯年収1,000万円(本人:400万円、夫:600万円)・持病なし、健康には自信あり・金融資産(本人のみ)預貯金 110万円投資(積立NISAほか) 160万円・住宅ローン、車ローン含め負債なし・家賃1人当たり25,500円(会社から家賃補助が出ており、負担額を夫と半分ずつ負担しています)

女性20代後半 ajeene_09さん 20代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/09/17

保険を今まで一回も使用したことがないのに加入しておくべきなのか。

我が家では、私と旦那さんの生命保険と医療保険、自動車保険、火災保険に加入しており、旦那さんにいたっては、収入保障保険にも加入しています。こんなに加入しているにもかかわらず、今まで一度も保険請求をしたことはありません。子供が産まれたことにより、私は退職をしてしまったので、できれば保険料を安くすませたいのですが、そもそもこんなに加入しておく必要はあるのでしょうか。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答