相続税の計算方法は?

男性50代 らーめんとごはんさん 50代/男性 解決済み

50代の会社員です。
両親は80代になります。
実家の家と土地は父の名義になっています。

父は高齢で障害があり、介護が必要です。
入院でのリハビリや介護用品を使ったり、デイサービスを増やして家での生活も検討しましたが、無理でした。
今は、老人ホームで生活をしています。
これから先、父にもしものことがあった場合、家を相続すると相続性が発生するのでしょうか?
実家は、築30年以上経過した一戸建てです。

問題は、家が建っている土地は父の名義の部分と、持ち主がわからない他人の土地の部分があります。
大人になってから父から聞きました。
建て替えの時に、空き地だったからという理由です。
田舎のため、土地の管理は適当なところがあります。

誰の土地かわからない部分にも、相続税は発生するのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

全国

2021/03/09

まず、相続税が課税された人の割合は、近年100人に8~9人程度で推移しています。遺産額が「基礎控除額」の範囲内であれば、相続税が発生しないためです。
基礎控除額は、現在「3,000万円+(600万円×法定相続人の数)」となっています。
ご質問のケースでは、法定相続人は、「配偶者と子ども」となりますので、ご相談者さまのごきょうだいが仮に2人であるとすると、法定相続人は3人です。その場合の基礎控除額は、4,800万円{3,000万円+(600万円×3人)}となります。被相続人(お父様)のプラスの財産(預貯金や不動産など)から、マイナスの財産(債務や葬儀費用など)を引いた金額が基礎控除額の範囲内であれば、相続税はかかりません。
今回、「田舎」の土地であり建物は築30年が経過しているとのことで、不動産の「評価額」自体は低いと考えてよいのではないでしょうか。
また、家が建っている敷地の一部が所有者不明とのことですね。
誰のものかわからないものには税金をかけることができませんので、仮に相続税が発生するとしても「徴収不全」となります。
もし固定資産税がかかるほどの「経済的価値」のある不動産であれば、その時点で判明している可能性があります。ただ、田舎の土地とのことですので、おそらく固定資産税がかかる「免税点」以下の不動産であると思われます。つまり、評価額が限りなく低いと思われるため、所有者不明部分に関しても、相続税自体のご心配は不要なのではないでしょうか。
限界まで在宅での介護をされたのですね。いろいろと大変なこともおありだったかと思います。
すでにお父様とどの程度コミュニケーションがとれるかどうかはわかりませんが、これからもご家族で良好な関係を保たれ、相続がスムーズにいくことを願っております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

脱税の基準がよく分かりません。

学生なのですが、学生控除で130万円まで所得税は掛からないし、親の控除に入れるので親も税金が安くなるとのことですが、僕の場合はバイトを掛け持ちしていて、バイトも一箇所ではあまり長く続かず、勤務したバイト先一箇所では130万を超えませんが、年間全てのバイト先の総額を数えるとおそらく、130万円以上と思います。掛け持ちしているバイト、辞めたバイト先も全て月収88000円以上なので、全て甲欄で付けています。これは脱税ですか?甲欄は一箇所にしか付けられないとの情報を聞きましたが、年間の所得税的にも駄目ですか?そこをあまり把握してないので、安心して働けません。これに関して詳しい方がいらっしゃれば教えて欲しいです。

女性20代前半 kurumazuki1003さん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

パート勤務でかかる税金について

レストランでパートタイムで働いています。一年前までは違う飲食の会社で正社員として働いていました。現在、週5日9時から17時まで休憩1時間で働いています。なので、パートですが会社の雇用保険・健康保険に加入して、毎月給料総額から引かれています。レストランなので夜まで働けばもっと稼げるのですが、保育園の送り迎えがあるので現時点ではこの時間内で働いていくつもりです。夫の扶養内で働くことも考えましたが、少しでも稼ぎたいという理由でやめました。そこでなんですが、雇用保険・健康保険・所得税に関しては実質そんなに引かれないのでいいのですが、年金に関しては月2万くらい引かれていて苦しいです。扶養に入っている場合は年金は引かれないのかな、でも将来もらえる年金が少なくなるのかなと、疑問が膨らむ毎日です。実際のところどうなのでしょうか。

女性30代前半 andonamiさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告と副業について

私は今の会社の給料に満足していないため、副業を実施しようと考えています。そこで、お聞きしたいことですが、副業での収入は年間20万円を超えた場合は確定申告が必要と認識しています。しかし、その収入年間20万円というのは純利益なのでしょうか?売上なのでしょうか?また、フリマサイトやフリーマーケット、買取業者を利用しての販売や少しの知識をプレゼンテーションした際にいただいた賃金に対しても確定申告の対象になるのでしょうか?また、会社に副業をしていることがばれないようにする方法はあるのでしょうか?どのようにばれるのかも合わせて教えていただけると幸いです。万が一ばれた場合は法的な処分などがかされるのでしょうか?

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

フリーランスになった際の税金

現在、同じ会社に25年勤めています。しかし、人間関係や大企業ならではのしがらみで嫌気が差し、来年辺りにフリーランスの道へとかんがえています。不安な点は今までと同じ収入が得られるか、税金関係、確定申告に不安があり、悩んでいます。起業すればやらざるを得ないのですが、何から手を付けて良いのか模索しています。もしアドバイスがあればお願いしたいです。

男性40代後半 ガンバルパーパンさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 植田 英三郎 2名が回答

確定申告は年収が低くてもするべきですか?

年収がひとけたで数万円でも確定申告はするべきでしょうか。また、配偶者が突然無職になった場合でも税金を納めなければならないのでしょうか。もし、離婚し、本人に収入がない場合には通常どおり税金(各種税金)を納めなければいけないのでしょうか。身体障碍者や病気で無職の方も収入がない場合でも税金(各種税金)を納めなければいけないのでしょうか。ライフプランを基に、今後起こる可能性のあるリスクの分析と対策すべき優先順位を教えていただけますでしょうか。また老後にはどれぐらいお金がかかるのかざっくりでよいので教えていただければと思います。老後には病院代や葬式代にお金を用意しておきたいと思いますが、そのほか準備しておいたほうが良い部類のお金を教えてください。

女性50代前半 sppa5589さん 50代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答