個人事業主ができる合法的な節税方法が知りたいです

男性40代 マックス99さん 40代/男性 解決済み

個人事業主をしていますので、サラリーマンよりも経費などを上手に利用すれば確定申告の時に節税をできます。ですが毎年もう少しうまくやればもっと支払う税金を安くできるのではないかと思っていますが、その有効な方法が分からなく困っています。所得税の中で雑所得や一時所得、事業所得などで何とか合法的に節税できないものか考えています。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度相談したいと思っています。確定申告は青色申告で申請をしていますが、より効果的な節税方法があれば教えて頂きたく思います。合法的にできる節税方法があれば即実行に移したいです。ぜひとも良いアドバイスをお願い致します。また個人事業主の利点を活かした節税方法もあれば合わせてお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

國弘 泰治 クニヒロ ヤスハル
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
30代後半    男性

全国

2021/03/09

初めまして、FPオフィスALIVE國弘と申します。節税方法について聞きたいとのことですね。個人事業主の方ですと、小規模企業共済の加入も節税の1つです。小規模企業共済は掛け金を掛け金の金額は月額1000円~70000円の間(500円の単位)で加入が可能です。そして掛け金に関しては、小規模企業共済掛金控除で全額控除できる仕組みとなります。そして掛け金の支払いに関しても、月払い・半年払い・年払いです。もし前年より売上が少なくて支払いが少し厳しいとなれば減額も可能でございます。加入手続きについては①必要書類の入手②書類へ記入③窓口へ提出④中小機構からの書類を受取という手順です。手順や書類に関してはこちらになります。↓
https://www.smrj.go.jp/kyosai/skyosai/entry/procedure/index.html
所得に関しては不動産投資を使って不動産所得を赤字にする方法です。不動産投資ですと建物や設備の減価償却費を必要経費に出来ること、更にはローンの金利そして火災保険や地震保険、登録免許税や固定資産税などの税金、管理費や修繕費なども経費に出来ますのでお薦めです。
まだわからないところはあるかもしれませんが、お役に立てれれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

税金で高いと思われる税金につきまして

私が、税金を年間を通じてお支払する中で、「やはり、税金って高いなぁ」と思わず口に出して言ってしまう内容としましては、一つは、やはり自動車税等の重量税が高いと思います。普通に車も消耗品と同様でかなり、高い高額なお金を支払って購入しているのにも関わらず、数万円程度の重量税も支払わなければならないのか?と言う点で非常に税金の高さとして深刻に受け止めている次第であるのですが、やはり、無駄に支払っている税金もあるのかな?と思ってしまう面があります。それは、タバコ税であるのですが、タバコ税の場合、なぜ、ガンガン無意味にタバコの税金だけが対象になってしまい、上げられてしまうのか?と言う点についても大変気になっております。

女性30代前半 chisaponさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

株式の特定口座について詳しく知りたいです

株式の取引を行う為に作る口座で、一般の口座の他に特定口座というものが選択できると聞きました。この口座を利用して取引を行うと、売買によって利益が生じた時には自動的に税金分が源泉徴収されるので、その分に関しての確定申告が不要だということですが、それについてもっと詳しく聞いてみたいと思います。例えば、毎月特定の給与を得ている給与所得者がその口座を使って取引をしていた場合に、年間で申告が必要なほど利益が出なかった時には予め引かれた源泉徴収分はどうなるのか(還付請求などについて)、また、売買による利益が課税対象になる場合に、一般の口座で取引し、申告する場合とどちらが税金が安く済むのかの線引きはどれくらいなのか、といったような点です。

男性50代前半 Sugarzさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

専業主婦が確定型拠出年金を始めた時の確定申告について

扶養に入っている、専業主婦です。専業主婦でも、確定型拠出年金を利用できると聞きました。そうすると、個人で確定申告が必要だとも聞きました。その場合、扶養等の関係はどうなるのでしょうか。できれば、主人に黙って始めたいと思っているので上手く立ち回る方法はないでしょうか。また、個人で確定申告する場合には、内職の収入は申告義務があるのでしょうか。わずかな収入源からさらに所得税まで引かれてしまうことはないのでしょうか。それが怖くて、確定型拠出年金にも手が出せずにいます。できるだけ節税して、生活に余裕を持たせたいので勉強はするのですが、やはり難しくて分かりません。ふるさと納税も検討しているのですが、やる事が増えるとそれだけ複雑になって困っています。

女性30代後半 tama0623さん 30代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

住民税等の節税方法で何がおすすめか

私は31歳の会社員です。昨年結婚したことを機に日々の生活にかかるお金をいかに節約できるかに興味を抱くようになりました。その中で、税金をいかに抑えられる方法はないかと考えるようになりました。個人で調べてみたところ、iDecoやらNISA、ふるさと納税など色々と節税対策はあるようなのですが、一体どれから始めたらよいのか、自身の生活や収入に対してどの方法が自分自身に合ったツールなのかがわからなくなってしまいました。周りに資産運用やそういったお金のことに関する知識や税金対策に詳しい方がおらず、リアルな情報を耳にする機会がほとんどありません。ですので、プロのファイナンシャルプランナーの方にご相談できたらと考えております。よろしくお願いします。

男性30代前半 torindole0727さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

私の対応が間違いでしたか?

今後働く職場に直接行って質問するのは無礼なのでしょうか?1年前に退職した病院事務に理由があってパートの臨時で雇ってもらうことになりました。勤務時間などについて直接話を聞きに行きましたが後日、服装について聞きたいことがありました。郵送するものがあり、病院の敷地内にあるポストへ投函する際に聞きに行きました。すると「お前の家に電話は無いのか。あるんやったら電話しろよ」と言われたので、「ポストに用があったのでついでに来ました」と伝えると「にしてもよ、普通電話だろ」と強く言われました。直接行くのは間違いでしたか?聞きたいほど大切なことは直接話す、それが無理なら電話、またそれも無理ならメール等にしろと親に散々言われてきたので、あまり忙しくないであろう時間帯に行きましたが、怒られたので何がまずかったかが分かりません。コロナ対策の観点から言っているのか、時間を割かせて迷惑かけるなと言いたいのか分かりませんが、新卒が内定を貰った企業に少し質問があって、直接聞きに行くのも常識外れですか?アポ取らなければ会えない人に用があるのなら別と思いますが、その人は一般社員の地位ですし、堅苦しい職場でもありません。その雰囲気も分かっているので何も問題ないと思いましたが、私の常識が無いのですか?

女性40代前半 2959290さん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答