2021/05/13

収益アパートの火災・地震保険で設定すべき再調達価格

男性50代 minatoさん 50代/男性 解決済み

サラリーマン大家業を営んでいますが、中古アパート購入時の火災保険/地震保険の再調達価格の設定にいつも頭を悩ませています。新築で立て直した場合の価格に設定すべきなのか、それとも現在の建物評価額に設定すべきなのか、仮に立て直し想定の場合坪単価はいくらにすべきか等、非常に悩ましいところです。再調達価格が保険会社の見積もりではなく自己申告制にもかかわらず、(聞いた話では)再調達価格設定が低い場合に保険が満額でないケースがあったり、地震の場合は半分しか出ないケースもある等、色々複雑な仕組みになっていて調べても最適解が非常に難しく未だによくわかっていません。中古アパート購入時の火災保険における再調達価格はいくらにするのが最適なのか、アドバイスをいただけないでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 その他保険
60代後半    男性

全国

2021/05/16

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

いわゆる中古アパートの保険を①「時価方式」とするか②「再調達原価方式」とするかの選択ですね。

①の場合は当然に保険料は安くなります。しかし、金融機関などからの借入金よりも低い場合には、家賃収益がなくなりますから返済に窮してしまいます。また、再建築も相当に縮小されますから、手元資金で購入していない限り適してはおりません。次に②の方式ですが、こちらであれば、現在の価値に基づいての費用換算となりますから、同程度以上の家賃を得ることが可能となります。年々建設コストも高騰しておりますから、新築時の坪単価では同様な建物を作ることが出来きません。従いまして、保険加入者として、毎年の建設費を調査しながら、保険金額を再設定しておく必要があります。

また、火災保険はあくまで全焼時に支払われる保険金額であり、被害が低い場合にはその被害程度によって補償額が変わります。更に区分ごとで保険に加入されていない場合には、家財や仮住まいの費用負担も発生する可能性があります。また、再建築までの家賃収入も見込まれた方が良いでしょう。そのような点を考慮しながら保険金額を設定しておく必要があります。

続いて、地震保険ですが、ご存じのように保険金額は火災保険の30%~50%程度であり、保険金額の上限も定められています(5000万円)。しかし、地震の影響による火災罹災は、火災保険の特約と併せることで最大100%の補償を受けることが可能となります。

不動産賃貸もビジネスでから、コスト削減の意識も理解できますが、有事の際に憂いが無いように、経費として十分な備えをしておかれて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

自転車保険は必要か

40代の主婦です。中学生と高校生、小学生の子供がいます。子供たちは普段の生活で自転車に乗っています。高校生の子は、自転車通学で、毎日通学で自転車を使っています。それぞれの学校からは、自転車保険の案内が届いています。高校からは、学校で入っている保険が自転車保険の代わりになると、書かれていました。そのため、他の自転車保険には入っていません。家庭では、共済の医療保険に加入した際に、損害賠償保険にも入りました。損害賠償保険も自転車保険の代わりになると聞いたことがあります。自転車保険にも入った方が良いのでしょうか。周りでは、自転車保険の入ったという話は聞いたことがありません。コロナで学校行事がほぼないため、他の父兄の方に合う機会がないということもあります。損害賠償保険で自転車保険の内容が賄えるのであれば、加入する必要はないような気がします。実際の自転車保険の加入状況が知りたいです。

女性40代後半 アンパンメロンパンさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答
2021/03/17

がん保険の事、今の会社変えた方が言いのかきいてみたいです。

今の家なのですが、山の裾野ぐらいに建ち、この前と水害とかも回避できない事も有り、もう此れで2回も水害、山崩れも重なり、不安で寝られない事とかも有ります、どの程度の保険に入り相談したくありますが、火災保険なのですが、もしもときの備えは要るべきだと思いました、年々西日本は災害が激しくなる感じで起きてからでは間に合わないと思います、どうか詳しい回答がして貰いたく其れから私自身もう年なので年金貰い暮らしていけないかと思います、もう少し働かないと、暮らしが成り立たないと思います、恐らく年金だけでは難しく思い生活の基盤が恐らく、月に10万位働けば何とかなるのではないかと思われますその他絶対いる保険の事教えてくれたらありがたいです、どうにも不安定でおちっかないのです、人生設計が今はと追加無いので、其れと親戚の持ち家が、福岡市久留米駅前にあります、もう年で、飲食店してましたが出来ないそうです、遺産相続受けてくれと言われました、恐らく数百万円もらえるのですが税金でどれぐらい取られるのか想像がつかないのです、その辺の事も知りたいのです、よろしくお願いします、取りあえず保険の事先に聞きたいのですが、よろしくお願いします。

男性50代前半 enjoy2050さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

個人賠償責任保険について

私は、子どもが一歳のときに知り合った方から、「個人賠償責任保険」というのがあって、それに加入しているかどうかを確認してもらって、大丈夫であれば使用できる施設がある、ということを教えて貰いました。自宅で確認してみると、住宅の保険で特約としてその保険に加入していることがわかり、何とかして手続きを無事に済ませることができました。ですが、いまいちこの保険の使い道をわかっていません。これから、子どもが大きくなるにつれて、人のお家で物を壊してしまったり、車にキズを付けてしまうこともあると思います。そんなとき、この保険はどのようにして有効になるのでしょうか?自分のうちの物を壊した場合には適用されるのでしょうか?今後、知っていれば、よそのお家で何かしてしまったときにも、安心して対応をしていけるので、教えていただきたいと思います。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/07/26

自営業なので働けなくなった時のための保険について知りたいです

自営業で今はまだ健康ではありますが、今後病気や怪我によって長期間仕事ができずに働けなくなった時の対策をしていません。そこでそのために保険に入っておこうと思っていますが、正直どこの保険に入れば良いのか分かりません。そうした理由からファイナンシャルプランナーの方に相談したいです。働けなくなってた際に給付される保険について詳しくお教え頂きたく思います。それと自分のライフスタイルにおいて、最適な保険が何かも知りたいと思っています。保険に関しては全く分かりませんので、専門家であるファイナンシャルプランナーの方にアドバイスをもらいたいです。万が一の時のために保険に入りたいですが、その保険について詳しく知らないのでまずはファイナンシャルプランナーの方と相談したいです。

男性40代前半 まっきさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/03/09

自転車保険について

29歳会社員男性です。運動不足と節約のために自転車通勤を始めることを計画しています。自転車保険の加入が義務づけられいる地域も増えていますが、自分の住む地域は義務づけられていません。現在自分は知り合いに頼まれてある保険会社で怪我の保険に加入しています。その保険には相手に怪我をさせた場合の個人賠償責任保険がついています。このような状況で自転車保険は加入すべきだと思いますか?教えてください。併せて今加入している怪我の保険が年間1万5千円くらいで高額なので、もし他に良い選択があれば教えて欲しいです。自転車保険や個人賠償保険や怪我の保険それぞれ商品がありますが、セットで入った方が良いのか、一つで全て保証される商品に加入した方が良いのか分からないので具体的にどうするのがいいのか知りたいです。

男性30代前半 fujisa1990さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答