2021/04/22

貯蓄型の保険について

男性30代 ffsajinga0524さん 30代/男性 解決済み

私は以前、貯蓄型の終身保険に加入していましたが、資産運用について勉強をしたことをきっかけに解約しました。当初はお金が増えて、保険もつく非常に良い商品だと思っていたのですが、中身は手数料が異常に高い投資商品だと知りました。解約したことに関しては一切後悔はないのですが、保険会社は契約した顧客の資金で何に投資して、どのくらいの利回りで運用し、何パーセントの手数料を引き抜いているのかが全く明記されていなかったので、疑問が残りました。保険会社によって様々だとは思いますが、一般的にどのような運用で、いくらぐらいの手数料を取っているのかが知りたくて、質問させていただきました。また、私の家族や友人にもほとんどの人が貯蓄型の保険に加入している現状ですが、貯蓄型の保険を必要としている人は全国的にどのくらいの割合でいるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

園田 武史 ソノダ タケシ
分野 その他保険
40代後半    男性

大阪府

2021/04/24

ご質問いただきありがとうございます。貯蓄型の終身保険についてですね。まず手数料というのは契約者から直接受け取ることはございません。明記するものがないということです。保険会社(本体)があらかじめ規定で決めている報酬体系により各社員または各代理店に規定通りの報酬が渡されるだけです。この報酬を手数料と呼んでいる方がいらっしゃいます。内部規定ですので、当然ながら情報公開はされておりません。さて終身保険は通常は国債での運用をしています。バブル時代の頃は国債の金利が高かったので終身保険の金利もとても高かったようです。最近では外貨建ての終身保険がございますが、米国通貨建ての場合は米国債ということです。また変額終身保険というものがございますが、これは保険会社がラインナップしている投資先を契約者が選びます。投資信託を選んだりすることが出来るのが特徴です。保険での資産運用が不利であるというのは報酬とは別に、そもそも保障が付いていることにあります。例えば1000万円の終身保険であれば、1000万円の死亡保障が付いています。これが資産運用においては最大のブレーキ要因となるわけです。終身保険の加入割合は公開されてるデータはございませんが、多いのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

就業不能保険は必要?

先日保険相談窓口で保険の見直しをしていただき、人生プランを再検討しました。夫の生命保険はしっかり掛けているので、今後心配なのは夫が病気で長期入院や療養が必要となった場合です。その旨を相談したところ、就業不能保険というものを勧められました。病気中に夫の看護をしながら家計を支えることはなかなか厳しいと思っていたので、安定した保険金がもらえるのは安心だなと思いました。しかし初めて聞いた保険プランですし、生命保険や医療保険に比べあまりメジャーではないと思います。何か落とし穴があるのではないか、保険会社のメリットばかりが大きいのではないかと疑ってしまいます。プロの方から見て、就業不能保険はメリットがあると思われますか?

女性30代前半 おこめ3215さん 30代前半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答
2021/03/09

地震保険ってどう見分けるの?

私は、現在40代前半で、分譲マンションを購入して生活しています。仕事は公務員ということもあり、今後も安定した状態で生活できることは望めるのですが、関東に住んでいるということもあり、大きな地震が来ることが不安の一つです。特に、現在は分譲マンションということもあり、破損などした場合にどのような補償がされるのかを知りたいです。当然火災保険などには加入していますが、地震の場合は補償の対象になる場合とならない場合があると聞いたことがあります。どのような場合に補償され、どのような場合には補償されないのか知りたいのと、地震保険に特化した内容で記事を組んでもらえるとこちらとしても参考にしやすいと思います。がん保険などとは異なり、地震保険に関する記事は少ないです。

男性40代前半 marcoさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答
2021/04/12

将来の資産形成のための保険について知りたいです。

将来の資産形成に伴い保険の見直しを考えていますがどういった保険に入ればいいか種類が多すぎて、なかなか選ぶことができません。子供の学資保険や自分の生命保険、医療保険などは既に入っておりますが、将来の老後の生活や年金などのための資産形成としての保険を考えたいと思っています。いろいろ調べてみると外資系の保険会社であれば10年かけて掛け金の200%等が戻ってくるような返戻金の保険等があったりします。利率などを見るととても惹かれますが詳しい保険の知識がないためどういったものに入れば良いのか分かりません。郵便局などの同じような保険などを見ると外国のものに比べると利率があまり良くないため、利率の良いものを入りたいと思っていますがやはり日本のものであると安心なのであろうかと言う思い込みなどもありします。将来の資産形成の為の保険としてどういったものが良いかアドバイスをいただけるとありがたいです。

男性40代前半 kouhei1108さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/03/09

自転車保険について

40歳の会社員です。自転車保険について相談させてください。私は、自転車は休日たまに乗る程度なのですが、自分の子供(中学生)と妻は良く乗ります。自動車は保険に入るのは当たり前ですが、自転車は保険に入っている人はまだあまり多くないのではないかと思います。私の家族も自転車保険には入っていません。しかし自転車もバイクと同じように危険な乗り物で、自転車と歩行者の接触によって、歩行者に後遺症が残ったり、最悪の場合には死亡することもあると聞いています。この場合の賠償額も最大で9,000万~1億円かかる場合があるようです。現在、自転車保険に入っている人の割合はどの程度なのでしょうか?また、自転車保険のメリットデメリット、保険の選び方などについて教えてほしいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/03/09

学資保険はどれがいいですか?

今は多様な内容の保険が商品として売られています。その中で、学資保険に関して伺いたいです。学資保険にもさまざまなタイプがあり、中学、高校、大学のそれぞれの入学時に少しずつ払い戻されるもの、医療保険がついているもの、事故の保険などもついているもの、長割りを学資保険の代わりに積み立てていくものなどを知っています。当方は、子供が3人おりますが、長子の時に、長割りを進められて以来、全員長割りで学資保険としています。しかし、年々保険の利率が低下しており、長子の時ほど第三氏の利率がよくなく、足りるものか心配しております。念のため、途中解約をしても返戻率が下がらないものに加入しており、解約はいつでも可能です。もしよいものがありましたらご教授願います。

女性40代後半 machi2319さん 40代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答