障害があると保険に入れないのですか

女性50代 caramellycatさん 50代/女性 解決済み

娘が一人います。15歳の時に発達障害の診断を受けました。現在、精神障害者保健福祉手帳3級を取得しています。
障害があると生命保険に入るのは難しいと聞いたことがあるのですが、医療保険も加入できないのでしょうか。
東京都に住んでいるため15歳までは医療費無料なこともあり、特に保険には加入していませんでした。15歳を過ぎ、医療保険に加入しようとしましたが、「定期的に通院している場合、服薬がなくても加入はできません」と断られることが続いています。
障害から病気を併発する可能性が高いので入りづらいのは理解できるのですが、この先事故などで怪我をした時の事を考えると、やはり保険は必要だと思います。
ひとり親のため残せるものもなく、将来が心配です。
発達障害の診断を受けた後で、医療保険に加入はできないものなのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 医療保険・がん保険
40代前半    男性

全国

2021/05/20

ご質問の件について、障害がありますと医療保険も含み、生命保険全般に加入することは基本的に難しいことは確かです。

この理由として、生命保険には「公平性の原則」と呼ばれるものがあり、障害のない人と障害のある人では、一般的に障害のある人の方が保険を活用して保険金を得る機会が多いと予測できます。

そのため、公平性を保つためには、障害のある人は生命保険に加入できなかったり、障害のない人に比べて保険料が割高な生命保険(引受基準緩和型保険・無選択型保険など)でなければ加入できないような仕組みを構築することで、公平性を保っていると考えることもできるわけです。

ちなみに、質問全体を見ますと、質問者様は「保険ありき」の考え方に偏っていることが伺え、この考え方を柔軟に変えることを回答者はおすすめします。

具体的には、実際に生命保険に加入したものと仮定し、負担することになると思われるお金を「将来の医療貯蓄」とする考え方です。

たとえば、生命保険に加入することで、毎月5000円の保険料を支払うことになっていたとするならば、この5000円を毎月貯蓄することを意味します。

5000円の医療貯蓄の内、2000円は預金へ、残る3000円は積立投資で貯蓄するなど、ちょっとした工夫を施すことで、将来の医療への備えは確立できるものと思います。

加えて、15歳を過ぎたとしても、医療助成には様々な制度があるため、これらの医療助成について改めて調べて学んでいただくことで、現在抱えているような「保険ありき」の考え方が望ましくないこともご理解いただけるかもしれません。(以下、参照)

参考:厚生労働省 経済的な支援 ~医療費への助成、控除、生活支援など~
https://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/promotion_4.html

お金の考え方や工夫のしかた、各種制度を知りますと、いかにご自身の持っている考え方が非効率的なのか気が付ける場合がございます。

改めて上記、助成制度を一通り知っていただき、それでもなお、不安や疑問が残るのであれば、一度、直接的にFPの協力やアドバイスを求めてみてはいかがでしょうか?

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

保険の内容は今のままでいいのか?

夫婦40代、子ども、小学生1人の3人家族です。加入時は、共働きでしたが、現在専業主婦、今後扶養内でパート予定です。年収が下がり、現在は、400万前後、住宅の家賃補助もなくなり、月の負担が3万ほど上がっている状況です。共働きしないと、毎月マイナスになります。なるべく、月の費用は抑えたいが、将来を考えると、このままがいいのか教えてください。加入中の保険は夫婦共に、医療保険が、70歳で健康還付金付き、入院日額10000円のものに加入しています。保険料は、夫6488円・妻7163円/月です。こどもは、共済保険の1000円/月に加入がん保険:がん診断給付金100万円保険料は、夫20940円・妻15780円/年です。

女性40代前半 rin1125さん 40代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

女性特有のがん保険

40代も目前になってきて、身近でもがんになった人、他界した人が同年代でも出てきました。今は、医療保険に加入しています。しかし、最近では、女性特有のがんの為の保険があると聞きました。40代で身近でがんになってしまった人で多いのは、子宮がん、卵巣がん、乳がんなど女性に多いとされているがんですので、不安になっています。女性特有のがん保険に加入することのメリット、デメリットがあれば教えてほしいです。毎年、定期的にそれらのがん検診は受診しています。それをすることで、割安になったり、それを受診する際に保険がおりるということもあるのでしょうか。人生80年と考えたときに、40代から女性特有のがん保険に入るのがいいのでしょうか。もう少し先でも、いいのかなと入るタイミングも難しいです。

女性40代前半 tokujiro.n0707さん 40代前半/女性 解決済み
末次 ゆうじ 1名が回答

女性特有のがんに特化した保険は必要でしょうか?

女性特有のがんをカバーする、保険は必要ですか?私は今年32歳になりますが、昨年結婚しました。独身の頃から県民共済に入っていますが、結婚を機に夫が入っている医療保険にも入りました。さらにがん保険に入る必要はありますか?父が若い頃からガンになったこともあり、父が会うたびに加入をすすめてきます。それに、30代に入ると女性特有のガンになる可能性も十分にあるとのことで、それらをカバーするような保険もあると紹介されました。実際に若い頃にガンになると病気の進行も早いと聞きますし、少し心配になります。今後子どもを産むことも考えているので、補償はしっかりしている方が良いとは思っています。しかし、毎月の様々な支払いが厳しく、現在月々の支払いを見直している最中でもあります。アドバイスお願い致します。

女性30代前半 さだこさん 30代前半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

先進医療保障は必要ですか?

結婚した25年前にがん保険に加入し、今もそのままの契約内容なのですが、古い保険であるため先進医療にかかった場合の保障がありません。それで現在の契約に追加できないか調べたのですが無理なようで、別の契約に切り替える必要がありそうでした。なのでいろいろと最近のがん保険の内容を見てみたのですが、先進医療の保障に関するオプション料金は、それほど高い保険料ではありませんが、本契約自体が若くして加入したので安く済んでいるいるため、新しいものにするとやはり今より高くなります。先進医療が必要なケースがどれほどあるのかわからないので、そのためにわざわざより高い保険に切り替える必要がどの程度あるのか、どうにも判断がつきません。やはり切り替えた方がいいのでしょうか。あるいは先進医療だけ契約できる保険などはないのでしょうか。

男性50代後半 ようたろうさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子供に保険は必要か

30代の夫婦です。2歳と5歳の子供がいます。子供に保険が必要なのかわからず悩んでいます。私たちが住んでいる市は、子供の医療費の補助がそれほど手厚くありません。3歳までは無料、入院は高校卒業まで補助があり、入院外は小学生までです。負担額は、周りの市に比べたら高いのですが、払えない金額ではありません。子ども医療の間は保険はいらないと思っていました。大人になってから、自分で入ったらいいかなと軽く考えていました。保険の勧誘で、医療費はほとんどかからなくても、入院になったら色々お金がかかるから入っていた方が良いと言われました。交通費や差額ベッド代、食事代、付き添い入院になった時の家族の食事などです。少額の保障でも、保険に入るべきなのでしょうか。上の子は1度、肺炎で入院になったことがあります。子供の保険は、親の役目なのかなと感じました。子供の保険に関して、必要性や必要な保障内容などのアドバイスをお願いします。

女性30代前半 ちとせ7さん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答