借金返済に良い方法は?

女性50代 shinbaさん 50代/女性 解決済み

現在借金が200万円ほどあります。
手取り15万ほどの契約社員です。
副業などもしてなんとか月20万程の収入を得ていますが、月2万円の返済がやっとです。
貯金がわりに個人年金18000円ずつ毎月払っています。
家賃、生活費でほぼ使い切り、全然返済がすすみません。
同居人がいますが援助はありません。
また、親からの援助は期待できません。
最初は複数の会社から借りていて、いわゆる多重債務者だったのですが、
現在は銀行のローンに借り換えできたので、銀行1本のみの返済です。
利率7%なので、消費者金融の18%よりはマシなのですが、もう少し利息の少ないところに借り換えがしたいです。

収入給料 150000
  副業 50000

家賃55000円
保険26000円(個人年金18000円、共済2000円、1アップ6500(3000円は積立))
水道5000円(1ヶ月平均)
ネット回線4000円(1ヶ月平均固定回線、自宅電話含む)
携帯代2500円
返済20000円
電気9000円
ガス4000円
食費、雑費、酒代65000円(2人分
小遣い10000円

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 カードローン・キャッシング・借金全般
50代前半    男性

全国

2021/03/09

ご家族からの資金援助が期待できない中で、お仕事を一所懸命継続され、無駄遣いをせずに収支のバランスを図ろうとされているご様子が目に浮かびます。少しずつでも借金の額を減らしながら、できる限り早く貯蓄体質になれるよう、踏ん張っていきたいですね。
全然返済が進まないとのことですが、月2万円でも返済をしっかりと続けておられますので、悲観されることは全くありません。最低限この金額の返済を続けながら、今できることを考えていきましょう。ちなみに、利息が少ないところに借り換えたいとのご希望ですが、これにつきましてはなかなか難しいかもしれません。
支出項目の中では、全体としてすでに十分に節約し、無駄な出費をなくすための努力をなさっていることがわかります。
ただしその中で一つ、保険料の多さが気になります。
確かに、個人年金などの貯蓄性商品は、毎月口座から引き落とされていくため確実にお金を貯めることができるという点ではメリットがあるのですが、そもそも保険商品を使って貯蓄するというのは合理的ではありません。
将来のインフレリスクに対応できないというのが決定的な問題点なのですが、そもそも民間保険会社の商品というだけでコストが非常に割高です。
現状、収入(200,000円)よりも支出(223,500円)の方が上回っているということからも、支出項目に含まれる貯蓄性の保険については、たとえ元本割れするとしてもできるだけ早く解約され、借金の返済に充当してください。
保険は、月々2,000円の共済のみ残されればよいのではないでしょうか。
保障が小さくなりもしかすると不安に思われるかもしれませんが、利息が大きい銀行カードローンの返済を最優先されることが望ましいと考えます。
これにより収支が均衡しますし、これからも収支がほぼ一定であるなら、毎月2万円の返済を続けていく限り借金の額が徐々に減少していくはずです。
私は、事業開始時に多額の借入をしましたが、数年かけてその返済が完了したときには、一気に資金繰りが安定し、精神的にとてもラクになった経験があります。
しばらくは何とか踏ん張って、ぜひ返済完了時の気持ちよさを味わってください。そこからさらに、暮らしが好転していくはずです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

リボ払いの残金がある時、貯蓄と返済の順序は?

リボ払いの残金約70万円、月の手取り23万円、賞与は不明(決算次第)の正社員です。固定費は、家賃・光熱費で7.5万円、食費・通信費で4蔓延程度です。現在、20万円程度の貯金がありますが、すべてリボ払い残金の返済に充てるべきでしょうか?現在、月2万円の引き落とし貯金をしていますが、それもやめて返済に充てるべきでしょうか?また、賞与が出た際は、すべてリボ払い残金の返済に充てるべきでしょうか?それとも、数割を貯蓄しておくべきでしょうか?また、もう少し落ち着いたら、リボ払いの借り換えを検討するべきでしょうか?借り換えをする場合、現在給与を入れている銀行の方が借りやすいでしょうか?それとも引き落とし貯金をしている銀行の方が借りやすいでしょうか?

女性30代後半 Yokko3さん 30代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

主人に言えない借金

2人目の出産で、思ったよりもお金が必要になりました。出産費用は準備していたものの、どうしても足りなかった分を借金しました。仕事を辞めて専業主婦をしていたので、持っていたクレジットカードからのキャッシングです。10万円のキャッシングは主人には黙っていました。その時は、出産祝いでお金がもらえるだろうから、すぐに返済できると思っていたのです。上の子の出産時は、両方の両親からたくさんお祝いを頂きました。他にも親戚からもらった分はお金だったので、お金に苦労しませんでした。しかし、思ったよりお祝いが少なく、高い個室しか空いていなかったので入院費用が高くなったため、3万円しか返済できませんでした。残った分は、月々返済しています。去年は、主人の収入が減りました。生活費もままならず、返済しながらまた、キャッシングを使ってしまいました。頑張っている主人にお金が足りないとは言えません。キャッシングは増えたり減ったりしながら、今の残高は15万円になってしまいました。主人にも両親にも話せないで困っています。

女性30代前半 15いちごさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

もしコロナが影響して奨学金が返済できない場合、どう対処すれば良いのか

20代の大学生です。現在は実家から離れ、大学進学に伴い一人暮らしをしています。そろそろ卒業が近く、就職活動も続いていますが、コロナ禍の影響で奨学金返済に何らかの支障をきたさないか不安で仕方ありません。その上、就職活動も未だ終わりが見えず、内定を頂けておりません。現在自分はバイトをしておらず、収入も僅かなものしかないので、もしこのまま内定が決まらなかったら、内定が決まり入社したとしても直ぐに退社しなくてはいけない事態になったら、そもそも奨学金返済に充てられる収入を得ることができるのか、といった不安を抱いております。そのため、もしコロナ禍の影響で奨学金を返済することができない事態に陥った場合、どのように対処するべきなのか、制度や相談先等を含めてご教示いただけますと幸いです。

女性20代前半 らおさん 20代前半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答

銀行のカードローンの審査が通らない

カードローンを利用する際には、できるだけ金利を低く抑えたいので銀行のカードローンを利用したく思っていますが、銀行のカードローンの審査に落ちることがしばしばあります。仕方がないので、金利が高めの消費者金融会社のカードローンを利用しています。銀行のカードローンも店舗がある銀行ではなくネットバンクのカードローンを利用した方がまだ審査が通りやすいのかと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいのが、銀行のカードローンはメガバンクや店舗を構えている銀行よりもネットバンク系のカードローンを利用した方がまだ審査が緩いのでしょうか?消費者金融会社のカードローンも確かに利用しやすいですができれば銀行のカードローンの方が個人的には有り難いので、その点のことをお教え頂きたく思います。

男性40代後半 こりんさん 40代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

娘の大学費用の借り入れについて

まず現在の状況を簡単にまとめます。40代前半の会社員で年収は約600万円月々の返済が住宅ローン約7万5千円家族には内緒のカードローンが400万円あり月に10万円近く返済しています。(内消費者金融が200万円)娘は来年に高校生となり大学生なるまでは3年の期間がありますが、大学は薬剤師関係に進みたいらしく費用が1200万円程度必要になってきます。銀行の審査が通るか心配なのですが借り入れまでの3年間ですべきことなどありましたら教えて欲しいです。また現状の返済方法だとカードローンは返済できても半分くらいしか返済できない計算になるので、何か良い返済方法などあれば変更したいと思いますので知りたいです。

男性40代後半 mentanpinsanshokさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答