ペット保険って必要?

女性30代 kaori.0524さん 30代/女性 解決済み

私は30歳の専業主婦です。子供は2歳の娘が1人で旦那は34歳の会社員です。今回はペット保険について質問したいと思います。今現在は私の実家に猫が1匹居るのですが、ペット保険には入っていません。これから私自身もペットを飼う機会があるかもしれないので、そもそもペット保険って必要なのでしょうか?昔からこのような保険があった印象もありませんし、私の周りに入っているという人が1人も居ないので、情報量が少なくてよくわかりません。どんな場合だったら必要で、どんな場合だったら要らないのかということがあるのであれば、是非教えてもらいたいと思います。私のイメージでは、血統書付きの高価なペットを飼っている方が保険に加入しているのかなという印象です。ご回答頂けると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 ペット・ペット保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/22

 ペットには人間のように公的保険制度がないので、ペットにかかる治療費は全額自己負担になります。そこで、公的保険制度のようなペット向けの治療費の自己負担を軽減できるペット保険が誕生したと考えられます。

 保険は、アクシデントによって自身では抱えきれないほどの経済的損失を、掛金を拠出することによって、保険会社等にその経済的損失を負担してもらう仕組みなので、経済的損失を預貯金等でカバーできるのであれば、加入する必要はないと考えます。

 では、実際の治療費についてですが、平成26年の古いデータですが、猫において、10万円を超えた治療費の割合は、約12%ほどで、平均の治療費は約5.4万円。病気にかかったことない割合は約20%です。(公益社団法人 日本獣医師会「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査及び飼育者意識調査」より)

 ご自身も猫を飼われているとのことなので、このデータを参考に考えると、ペット保険に加入する必要は、無いのではないと思います。ただし、割合としては5%未満ですが、30万円を超える治療費のケースもあります。

 因みに保険料は猫の場合、月1,000~3,000円ほどです。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

ペット保険継続するべき?

29歳独身男です。私の家ではもうすぐ2歳になるオスのマルチーズを飼っています。昨年この子をペットショップで迎えたときに店員さんから勧められてとある会社のペット保険に加入しました。年間で支払う保険料は32000円ほどです。この保険は予防接種など、治療目的でないものには保険金の支払いが適用されません。うちの子は先天的に涙管がふさがっていて涙焼けが酷かったので麻酔を用いて涙管を通す手術を行ったのですが、請求を行ったところ請求の対象外となりました。結果的に昨年一年で請求をしたのは2回で戻ってきた保険金は5000円ほどでした。今後もこのような状況が続くならこの保険を継続しない方がいいのか、それとも年齢を重ねればリスクが上がるので継続した方が良いのかアドバイスを頂ければと思います。

男性30代前半 utsukushiinoharaさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

お手軽に飼えるペットは?

40代の男性です。現在、70代の父と実家で暮らしています。現在住んでいる家は2階建ての戸建てで、駐車場と庭もあるためスペースをやや持て余しています。また、2人きりだと少し寂しい思いもあるため、何かペットを飼えないかと考えています。しかし同居する父は、ペットを飼うと世話が大変で、家が汚れるし、鳴き声が響くとご近所に迷惑になるからという理由で、ペットを飼うことに消極的です。私自身も、今後昼間に働きに出ることを考えると、世話が大変な場合最後まで責任を持って飼えるか自信がありません。こういった状況で、飼うのに何かおススメのペットはありますでしょうか。犬や猫などは難しいと思うので、他の小動物でも構わないと思っています。またペットを飼う場合には、ペット保険には加入した方が良いのでしょうか。他に、ペットを飼う際の注意点などありましたら教えてください。よろしくお願いします。

男性40代後半 y-ichiiさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険をどれにするか悩んでいます

最近生活に余裕が出てきたのでペットを飼おうかなと思い始めました。猫がいいかなと思っているのですが、お迎えするにあたって色々と準備が必要なことが分かり、中でもペット保険があるのを初めて知りました。自分の保険に関してはある程度情報を得られるのですが、ペット保険に関しては全くの素人なのでどれが良いのか分かりません。一応ペットを飼っている友人のおすすめなどは聞いているのですが、金融関係の専門家であるFPさんにも相談をしたいと思っています。一応30代会社員で年収は350万円程度であり、あまり高いものだと負担になってしまうので、コストパフォーマンスが良いものだと嬉しいです。もちろん病気や入院などの大事に対応してくれるならば多少は値段が高くなっても良いので、選ぶ際のポイントがあれば教えてください。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険は入っておくべきなのか。

現在オスの大型犬を1匹、自宅で飼っています。飼い始めてから3年ほど経つのですが、あまりにも凶暴で常に吠えていて、全くしつけが手に及ばず困っています。近所の人が車で帰宅する時には、必ずその車の音を察知して吠えまくっています。さらに、散歩に行って近くに人が通るだけで噛み付こうと必死になっています。このような今までの様子を見ていて、いつか他人を傷つけてしまわないかと、非常に不安な気持ちでいっぱいになっています。万が一そのような出来事が起こってしまっては、賠償金などといった問題になりかねないため、今から入っておくべきペット保険などがあれば教えてほしいなと思っています。これまでに多くの実例があったと思うので、万が一の時のための対策を同時に専門家に聞きたいと思います。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

犬を飼う場合の生涯飼育費用はいくらですか

私は妻と小学生の子供の3人で、賃貸マンションで生活しています。いずれは分譲マンションもしくは戸建て住宅を購入する計画を持っています。数週間前に、家族で家を買う話をしていたところ、小学生の子供がシベリアンハスキーという犬種の犬を飼いたいと言い出しました。世話は自分がするというのです。私たち夫婦も、内心ペットを飼いたいという希望を持っていたのですが、賃貸マンションでは飼うことができず諦めていました。そこで質問です。生後すぐのシベリアンハスキーを飼い始めて、犬が亡くなるまでずっと自宅で飼育することを前提にした場合、飼育費用の総額はどの程度の金額になるのでしょうか?ネットで調べても意外と飼育費用の総額については、知ることができません。エサ代や病院での予防注射代、そして病気になった場合の治療代、晩年の介護費用など、予想外の支出があると想定しています。ペットが亡くなるまでの必要な飼育費用の総額を教えていただきたいです。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答