ペット保険って必要?

女性30代 kaori.0524さん 30代/女性 解決済み

私は30歳の専業主婦です。子供は2歳の娘が1人で旦那は34歳の会社員です。今回はペット保険について質問したいと思います。今現在は私の実家に猫が1匹居るのですが、ペット保険には入っていません。これから私自身もペットを飼う機会があるかもしれないので、そもそもペット保険って必要なのでしょうか?昔からこのような保険があった印象もありませんし、私の周りに入っているという人が1人も居ないので、情報量が少なくてよくわかりません。どんな場合だったら必要で、どんな場合だったら要らないのかということがあるのであれば、是非教えてもらいたいと思います。私のイメージでは、血統書付きの高価なペットを飼っている方が保険に加入しているのかなという印象です。ご回答頂けると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 ペット・ペット保険
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/05/22

 ペットには人間のように公的保険制度がないので、ペットにかかる治療費は全額自己負担になります。そこで、公的保険制度のようなペット向けの治療費の自己負担を軽減できるペット保険が誕生したと考えられます。

 保険は、アクシデントによって自身では抱えきれないほどの経済的損失を、掛金を拠出することによって、保険会社等にその経済的損失を負担してもらう仕組みなので、経済的損失を預貯金等でカバーできるのであれば、加入する必要はないと考えます。

 では、実際の治療費についてですが、平成26年の古いデータですが、猫において、10万円を超えた治療費の割合は、約12%ほどで、平均の治療費は約5.4万円。病気にかかったことない割合は約20%です。(公益社団法人 日本獣医師会「家庭飼育動物(犬・猫)の診療料金実態調査及び飼育者意識調査」より)

 ご自身も猫を飼われているとのことなので、このデータを参考に考えると、ペット保険に加入する必要は、無いのではないと思います。ただし、割合としては5%未満ですが、30万円を超える治療費のケースもあります。

 因みに保険料は猫の場合、月1,000~3,000円ほどです。

 参考にして頂ければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

近日中に犬を飼うのですがペット保険は何がいいですか

来月仔犬が家に来る事になったのですが、動物は医療費が高いのでペット保険に入ろうと思っています。ただ色々な保険があってどれを選べばいいのか悩んでいます。なるべく安い保険がいいのですが、いざ使う時にお金が戻ってこないのでは意味がありません。なので実際に犬が病院に行った時にきちんと使える保険がいいです。また色んな保険を比べてみたのですが、犬が若いうちは保険が安くても高齢になってからとても高くなるものもあり、でも若いうちが安いからいいのかそれとも高齢になってから安い方がいいのかどちらがお得なのかわかりません。一番自分に適している保険はどのように選べばいいでしょうか?あと申請の手間があまりかからない方がいいので、そういう保険はどうやって探せばいいでしょうか?

女性40代前半 hayanonnさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

ペット保険って入った方がいいかどうか。

ペット保険に関して加入していた方がいいのか、どうなのかというところを聞いてみたいです。そもそも、ペットは人間と違い病院の医療日は100%でかかってしまうと思います。そのため、1回の病院代が高額になりがちですし、手術とかをしてしまった日にはより高額になって、なかなか大変です。しかし、病院に行かないときはほとんど行かないで済みますし、そんなときがほとんどです。月々5~6000円を毎回払ってペット保険に加入していた方がお得なのか、加入していない方がお得なのかというのを統計でペットの医療費が年間どのくらいかかっていて、それに対し一般的なペット保険の金額や補償などを見比べて加入していた方がいいか同化をお教えいただきたいと感じます。

女性30代前半 greeman0815さん 30代前半/女性 解決済み
石村 衛 1名が回答

犬を飼いたい

家族で相談し、犬を飼おうということになりました。子供のころ飼っていた経験はありますが、親になってからは初めてです。ペットショップに売っている血統書付きの犬を検討しています。ペットショップに見に行ったときに、ペット保険について教えてもらいました。もし病気やけがをしたときに、ペット保険に入っていたらかなり助かることがわかりました。しかし、主人は犬のために保険料を払うのがもったいないと言います。子供のころ飼っていた犬はミックスでした。お腹は弱かったのですが、元気で病気やけがで通院や入院の経験はありませんでした。ペット保険の必要性がよくわかりません。どのくらいの割合で病気になったり怪我をしたりするのでしょうか。また、その時には、どれくらいお金がかかるのでしょうか。

女性50代前半 あかりん3さん 50代前半/女性 解決済み
中山 国秀 舘野 光広 2名が回答

ペット保険のお勧めを教えてください

パートアルバイトの未婚の男性です。子供は無しです。年収は約100万程度です。犬を飼っていますが一匹目が亡くなった時には保険に加入しておらず、現在は2匹目を飼っています。最近はペットも家族の一員と見ている人が多く、自分もその一人だと思っています。やはり犬が病気や怪我をしてしまうと凄くお金が掛かる印象です。最近は様々な保険会社でペット保険を扱うようになってどれが自分の犬に適した保険なのか結構悩みます。そこでコスパの良いお勧めの保険を教えて頂けたらと思います。またワンランク上の少し充実した保険も合わせて教えて頂けたら嬉しいと思います。犬はヨークシャーテリアとマルチーズのミックスで現在は4歳です。凄くやんちゃで暴れん坊のオス♂です。病気は持ってません。

男性30代後半 marubatsu_sanさん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

保険が打ち切られないか心配です。

現在3歳のトイプードルを飼っています。以前、視神経炎で失明しましたが、ステロイド治療の結果目が見えるようになり一度完治しました。それが昨年だと思っていたら一年以内のことで、新たな保険に入る際に告知漏れしました。今歩行障害で通院していますが、視神経炎との関連性はなく、頭をぶつけると歩行障害が出るので外傷とのことでした。同時に片目が見えなくなりますが、今治療の為に服用されている薬は平行障害の為の物で、視神経炎再発の疑いでの治療ではありません。保険会社から連絡が来て、以前視神経炎になったことで審査が入るという件だったですが、一度完治しても保険を打ち切られる可能性はありますか?また、現在申請している平行障害の分は支払われない可能性はありますか?詳しい方がいれば、何か教えて下さい。

男性40代前半 calove301さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答