家に金を入れない主人から、生活費を獲得する方法

女性60代 youkosan2さん 60代/女性 解決済み

主人とは恋愛結婚で夫婦になりました。子供が子一人いて、既に独立はしていますが、同居しています。10年前から、主人が女性関係で家にあまり寄り付かなくなり、しかしながら彼が教師ということもあり、離婚もせずに今までずっときました。10年前までは生活費として毎月定額を家に入れていたのですが、それ以降は数万円程度しか入れなくなりました。その為に私が自営業ということで私塾を開くことで収入を得て、自転車操業のような形で毎月暮らしております。今後、いつまでもこの形で行くわけには行かなく、何とか法的な措置を講じても、別居している主人に生活費を入れさせる方法はないのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/05/17

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

婚姻関係にある夫婦で、夫が別居し妻に生活費を渡さない場合には、同居、協力及び扶助の義務を履行していないという事になります。このような場合には、正当な理由なく夫婦の同居義務や協力・扶助義務を履行しない状態であれば「悪意の遺棄」として離婚原因に該当する可能性があります。但し、今日まで離婚せずに過ごされてきたわけですから、まずご主人に内容証明郵便で生活費の請求を行い、それでも話し合いに応じず、解決に至らない場合には、家庭裁判所に「婚姻費用分担請求」の調停を申し立てることも出来ます。

ご主人も、あと数年で定年退職となり、退職金や年金受給が可能となるでしょうが、もし離婚訴訟となれば、それぞれの婚姻期間に応じた部分の請求が可能となりますから、確定拠出年金等の調査や、厚生年金や共済年金の受給額を把握しておきましょう。但し、確定拠出年金等は一括で支払いされてしまった場合には、預金口座の差押えも必要となりますから。今から対応方法を準備しておく必要があります。

最後に、年金分割制度ですが「厚生年金および共済年金」の部分に限り、婚姻期間中の保険料納付実績を分割請求することが可能です。但し、国民基礎年金は固有の財産ですから、分割の請求をすることは出来ません。ご注意いただきたいことは、ご主人よりもご相談者様の方が年金受給額が多い場合には、逆に年金分割を請求される立場となります。また、ご主人が年金受給権を得ていな場合には、年金分割をしても受け取ることは出来ません。

話し合いで解決出来るような状況ではないような気もしますので、強制徴収を行う事を想定して、弁護士等にご依頼いただくことも考慮願います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

家庭の資金見直し

三十代後半の主婦です。小学4年生と小学2年生の子供がいます。主人は会社員で年収は200万くらいです。子供達の将来の学校資金のために今どうやって節約したらいいのか考えています。私もパートの仕事をしていましたがコロナで仕事が減り子供達の学校が一時休校になり働けなくなり仕事を辞めました。仕事が見つかればすぐにでも仕事をしたいと考えています。今生活していくことに必死で子供達の将来のお金をどう節約していいのか悩んでいます。学資保険や家のローン、老後の資金、生活費など問題が山積みの状態です。少しでも保険やローンを節約できるように見直せないかと考えています。毎月いくら位節約したり保険や学資保険にお金をかけてよいのか教えてもらいたいです。

女性30代後半 蓮連さん 30代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

老後資金の作り方

老後の資金に不安があります。今後収入が増えることが期待できません。共働きですが、夫婦とも特別なスキルがあるわけでもありません。自分たち夫婦は贅沢はしません。しかし子供もには満足のいく生活や教育をしてあげたいです。ですが、自分たちの蓄えもしなければと悩んでいます。家計簿も長続きしません。正社員を目指していますが転職も怖いです。子供は上から6歳、3歳、1歳です。今は非常にありがたいことに家族や親戚の協力もありなんとか生活できています。しかし、ふと思うのです、これからどうなるのであろうかと。。。これからの具体的な対策と、身につけるべきスキルの種類、心構え、やってはいけないこと、やっておくべきことを、年代別に詳しく提示していただければと思っています。よろしくお願いいたします。

男性40代前半 take3morestepsさん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

食費や交際費の管理について

現在、同い年(20代前半)の彼と同棲をしています。彼は正規雇用の会社員で私は自由業でお互い働いており、現段階の年収は私のほうが若干高く、各自個別の貯金自体も私のほうがあります。お金の管理ですが、財布は完全に別にして、レシートや領収書などを提出してもらい、私がまとめて家計簿をつけるようにしています。家賃、光熱費、ガソリン代は彼が全て出しており、私は月に決まった額を共有している貯金用口座に入れています。食費はその時出せるほうが出すようにしていて、特にどちらが何割という決まりは作っていませんでした。しかし、結婚やマイホーム、車のことも最近お互い視野に入れるようになってきて、もう少し貯金やお金の管理を徹底しなければならないと感じ、食費などもどちらがどのくらい出すか、きれいに折半するべきか悩んでいます。現状、お互いに交友関係が広いため、外食や交際費などの出費もお互い多いです。(その際は何をどれだけ使うかは任せています。)お小遣い制にしたほうが管理がしやすく貯金もたまりそうな気がするのですが、そうしてしまうと縛り付けているように感じてしまいます。生活やお金のことはストレスなく管理したいので、一番は彼とじっくり話し合うのがいいと思いますが、もしオススメの方法がありましたらご教示いただきたいです。

女性20代後半 akpy1126さん 20代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

スマホやネット等の情報通信費の節約

現在、50歳を過ぎた会社員の私とパート勤務の妻と私立学校に通う中高生の子供達の合計4人の家族で暮らしています。毎月の収入は私と妻を合わせて約60万円程度ありますが、それでも子供達の教育費用や住宅ローンや自動車維持費用や各種保険代や光熱費等で、家計は火の車です。そんな中で少しでも経費節約しようと、情報通信費を見直しているところで、新聞は基本的に読まないしゴミ処理も大変で無意味なのでやめました。それでもまだまだ不足気味です。そこで現在1番見直したいのがスマホ費用で、1人1台所有して実は毎月約4万円も使っていて、正直異常だと思います。とは言っても今の便利な環境を変えたくないとも言われており、何とかならないのか良い知恵があれば教えて頂けると助かります。

男性50代前半 ガッツリ石松さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自分の収入の少なさと教育費の準備方法について聞きたい

FPさんと言えば投資や運用や保険についての相談を受けておられるという認識なのですが、投資や運用や保険について質問したいことは特にありません。「お金の悩み」ということであれば、まずは現在の自分の収入が少ないことです。これについては自分で何とかするしかないと思います。次に、子どもがこれから成長するにつれてかかってくるお金のことです。中学校は私立に行くのか、高校・大学は行くのか、行くなら公立なのか私立なのかという、学費だけでもいろいろなパターンがあり、今からどのように計画して貯蓄していけば良いのか考えあぐねています。それ以外にもこまごまと必要なものや習い事、留学など、学費にプラスしてかかってくる費用もどのくらいになるのか全く見当もつきません。

女性40代前半 sayo34731さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答