節約方法やお金の上手な使い方について

女性40代 hii1982さん 40代/女性 解決済み

まだ子供が小さく、私は働いていません。旦那のみの収入ですが、あまり多くないので節約しながら日々過ごしていますが、これからの事を考えると少し不安になります。子供にはなるべくやりたい事はさせてあげたいし、ある程度習い事などにも行かせてあげたいと思っています。収入を増やそうと私も在宅ワークを探していますが、なかなか条件に合うものが見つけられずにます。今の旦那のお給料で上手く節約しながら近い将来の子供の為に、少しでも貯蓄を始めたいと思っています。節約方法やお金の上手な使い方があればぜひ教えて欲しいです。収入を増やすのは簡単ではありませんが、ポイントを貯めるなど出来ることから始めたいと思っています。これからポイントなども気にしていなかったので、お勧めなどあればぜひ教えて下さい。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

全国

2021/07/19

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のFP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

専業主婦として家計管理と育児を両立することは大変なことと思われます。あまり、働いていないことをプレッシャーに感じないように、ご夫婦それぞれの受け持ちであるとお考えになられれば良いでしょう。さて。お子様の教育費に関しましては、おそらく、幼稚園時から始まり、校外学習費が高くなる傾向は、中学生の時であり、概ね年間50万円は公立でも必要となっているようです。小学校時で年間30万円、高校で年間40万円を目途としておけばよろしいかと思わます。御家庭によって教育方針が違っていて当たりまえですから、無理をする必要はありませんが、将来の予測として参考になされて下さい。

続いて、在宅ワークの件ですが、インターネットからの在宅ワークでは、正直月額1万円~2万円程度の収入であるのが平均のようです。確かに、専用のスキルを活用されて月額で10万円以上の収入を得ている方もいらっしゃいますが、仕事を継続的に受給することも困難であり、やはり少数であるとお考えになられて下さい。そのような状況下では、あまり焦らずにご自分のペースで対応出来る仕事が見つかるまでは、宣伝文句に釣られて資格ビジネスなどには興味を示されることがないようにご注意願います。

そのような中から、ポイ活を選択されることは多少なりとも家計に貢献できるものです。本コーナーでは具体的な企業名は挙げられませんが、大手スーパーの独自のポイント制度では、デビットカードのとの連携によって更に自社ポイントを貯めることが出来たり、スマホを使って支払うプリペード型のサービスでも、加盟店を増やす取り組みから、大幅なボーナスポイントを還元している企業もあります。他には、ECサイトによるショッピングでの還元率を高めるキャンペーンなども盛んにおこなわれていますから、御自身の生活費の一部として活用されることも有効です。

更に、ネット系の銀行では、決済口座とデジットカードの連携によって、デジットカードの利用に合わせてポイント還元している銀行もありますから、金利も含めまして検討する楽しみもあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活費、お金全般

同棲し1年3ヶ月、結婚し半年が経とうとしています。生活費や、ガス代、電気代、携帯代でお金がかなり飛んでしまい、自分に使うお金がほとんど無く、欲しいものも全然買えません。1番は家内に使ってあげたいのですが、その分さえもありません。貯金しようと思ってもピンチになると貯めたところから抜いてしまうので結局たまらずにいます。どうしたら貯金ができるのでしょうか。節約をしても結局給料日前になるといつもピンチになってしまいます。車も欲しい、家も建てたいという思いはありますが、このままではどちらの目標も達成できる気がしません。少しでもお金を貯めたいです。節約方法、貯金方法、何かお知恵を貸していただければと思います。食費はちなみに1ヶ月10000円でやっております。ガス代が4000〜5000といったところです。アパート暮らしです。すこしでも節約できる部分が有れば教えていただきたいです。

男性20代前半 Jack620さん 20代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供2人を大学まで行かせるためにどのように生活設計をすればいいのか

現在の自分達の収入で子供2人を大学まで出したいと考えた時どのような家計管理をし貯蓄をしていけばいいのかが知りたいです。またなんらかの理由でどちらかが働けなくなった場合どのようにするべきか相談に乗ってもらいたいです。

女性30代前半 sxyuuuさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

老後の資金を貯めるための節約の方法

障碍者年金で暮らしています。毎月10万円をいただいていますが、すべて生活費に使いきっています。なんとかして貯金に回したいと思っているのですが、なかなか貯金にまで手が回りません。節約できるところは節約しているつもりなのですが、まだまだもっと節約できるところがあるように思っています。保険にも入っていないので、老後体が悪くなったときに 医療費が払えません。どうしたらもっと節約できるのかをフィナンシャルプランナーの目で教えていただけるととてもありがたいと思っています。プロの目線で、節約の極意を教わりたいと思っています。でないと老後が不安で仕方なく、毎日がとても不安で、老後がとても怖くてどうしようもありません

女性50代後半 jonnさん 50代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

夫婦の給料の管理について

40代のサラリーマンです。私含めて、妻と子供2人の4人家族です。結婚してからすぐに子供が出来たので、妻はしばらく専業主婦をしていたのですが、子供も大きくなってきたので、仕事を始めるようになりました。これまで家計費は私の給与で賄ってきましたが、妻も働き始めたので、妻の働いたお金は一般的にどのように管理しているか知りたいです。現在は、妻の給料は貯金しているようですが、何割かは生活費として出してもらうなど、家庭によって管理の仕方が違うのではないかと思います。妻と私は特に仲が悪いわけではないので、今のままで問題はないのですが、どちらか一方が死亡した際に、贈与税の観点などで考慮しておいた方が良いことなどがあれば、合わせて教えてほしいと思います。

男性40代後半 Crowdoceanさん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

介護保険についてお伺いしたいと思います、

現在は子供たちも社会人になって別世帯で暮らしています、従って現在は老夫婦の二人暮らしでしかもお国から資金をいただきながらの年金ぐらしになります。 ただ高齢の身ではありますが今は健康体で普通の暮らしを維持しております。そこで、現在は年金の中から介護保険料などを支払っていますが、やがて介護される身になってしまい介護保険を受ける立場になることも目に見えてきています。 其の介護について最近では老夫婦二人暮らしから老老介護などという言葉も取り沙汰され、其れに身内の介護や他人の介護を受ける場合もあるでしょう。其処で、実際に介護される身で介護保険というのはどのような状態で、どのような時に、誰に支払われるのかは全く判りません。 又、介護施設に入った場合も想定して介護保険というのはどのように支払われるのか、無理なお願いでしょうが宜しくおねがいします。

男性30代前半 orimasaさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答