これから先の人生のお金のやりくりについて

男性30代 samuraisoulさん 30代/男性 解決済み

今、家を買おうと考えています。家は人生で1番高い買い物なのでこれから先支払いをしていくにあたって無駄な出費はないか、これから支払っていくお金で節約できることがないかと言う心配をしています。例えば、月収30万で固定費が20万(保険、家賃、通信費、光熱費など)なのですが、これが多いのか少ないのかも分かりません。多少があった場合にどのくらいが妥当な額なのか、そこに合わせるためにどの出費を加減すればいいのかが気になります。
月々の収支が安定したとして、家の維持費、車も欲しいのでその維持費、子どもが大きくなるにつれかかる出費の目安額が知りたいです。具体的な数字が分かればそこに向かって何をどう節約したらいいかも見えてくる気がします。
つまり、未来のビジョンが見えなくて不安です。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

全国

2021/09/21

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まず教育費は進学するたびに上がり、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、一般的には倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。さらに、おっしゃる車両費やリフォーム代、介護費用なども考えておきたいところです。まずは基本として、今後は何にいくらくらい必要か、しっかり知っておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。端的にいえば、未来は「貯金額」で測るのが簡単です。未来で必要になるお金が十分に貯まりそうなら問題なく、貯まりそうにないなら問題といえます。たとえば上記の通り、あなた様は1人分の教育費と老後資金で少なくとも月18万円ほど貯金が必要ですから、これが達成できているか、できそうかで考えることがおすすめです。またこれは家も同じで、月18万円貯金を達成できる範囲の予算で購入する必要があります。そして、本当に毎月いくらの貯金が必要かは個々人次第ですから、まずはあなた様のライフプラン設計が大切です。まずはあなた様なりに未来を設計して、そのために必要な貯金額を計算し、最後に何をすべきかを考えましょう。

少し補足させて頂きます。上記でも何となくお気づきかと思いますが、未来で必要になるお金は極めて高額なので、一般的には節約だけでは対処しきれません。節約で対処しきれない分については、「収入そのものを増やす」ことでの対処が必要です。またあなた様の年齢を考えると、一般的に住宅ローン返済は35年続きますから、定年を相応に超えることになります。最近は退職金も期待できず、定年後は働けても年収が激減しがちですから、前倒しで備えていくことが必要です。いずれにしても、まずはライフプラン設計をすることをおすすめします。そして必要な貯金額やできる貯金額の限界を余裕を持って考えつつ、家の予算や対処方法を決めていきましょう。なお、ライフプラン設計を含めた個別相談なら、より詳細にご相談頂けますから、よろしければご検討下さいね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金と子供の教育費の貯蓄方法

現在、夫名義で住宅ローンを抱えている。住宅減税が受けられる間は繰り上げ返済を考えていないのだが、はたしてそれで良いのか相談したい。転職したのだが、入職時に提示された賞与よりも大幅に低く、次年度の昇給も見合わせられた。(全職員)今後の昇給が見込めるのかも不明瞭だし、賞与がどの程度支給されるのかも未定。世帯所得の見込みが立てづらい中で、今現在の保険内容や、資産運用を続けてもよいものなのか、相談したい。夫婦共働きで(夫は市役所勤務)、わたしが2年前に転職したのだが、当初に言われていた賞与より大幅に低く、次年度の昇給も、全職員なしとなってしまった。今後、どの程度賞与が支給されるのか、昇給があるのかは不明。今の保険内容や資産運用で、子どもの教育費や夫婦の老後資金の貯蓄が行えるのか、相談したい。

女性40代前半 lisanoadoresuさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後資金

夫は自営業で飲食店をしております。毎月30万円ほど手取りがあり、私もフリーランスで25万円ほどの手取りです。今は夫婦二人なので生活に困ることはありませんが、今後子供ができて私が仕事を辞めた場合、経済的に不安でしかありません。お互いの実家は遠く子供ができた場合は私が仕事を辞めざるを得ませんし、夫は休みなく働いておりワンオペになります。もう40才の夫婦なので子供を諦めようかとも思っています。家は賃貸ですし30万円自営業の夫には何のバックアップもありません。本当に悩ましくて前向きな気持ちで子供を望めないでおります。このようなケースは珍しくはないとは思うのですが、皆さんどのようにやりくりされているのでしょうか。

女性40代前半 ottoman419さん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

正社員以外の生活は?

私は主に文筆や音楽作品を制作しています。しかし常に不安定な生活で、派遣のアルバイトなどや内職と組み合わせて生活しています。所属している作家事務所は仕事がコンペティション制で、通らないと一円も報酬は入りません(この制度もとても辛いですが、現状実績が少なく内側から変えることが出来ませんでした)。また、コンペティションに合格しても印税は一パーセントほど、フリーは競争相手は多くてあまりにも狭き門という状態です。声優や舞台制作者など、知り合いの中にも似た環境の人がたくさんおります。私も彼らも万全のコンディションでい続けるために、安定して生活していられるようになるための節約術や考え方など、教えて頂ければ幸いです。

女性30代前半 soup-soupさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

家族の入院費、葬儀代を折半する場合の注意点

私も家族も高齢になってきたので、入院したり、万が一があったりした場合のことが気になります。そのため、次の2点について質問させてください。1)入院した場合に使える公的制度、年金があれば教えてください。家族で折半する際の注意点も併せてお願いします。2)葬儀の費用は、誰がどのように出すのが一般的なのでしょうか?考えられるケースと注意点を教えてください。

男性40代前半 negitokumoriさん 40代前半/男性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

節約について

コロナ禍で、家にいることが多くなり外食などが減ったことは良いのですが、毎回の食事を作るのが苦痛になってきています。かといって、デリバリーばかり頼むのも生活費に影響してしまうので、家にいる時間が増えても節約する方法などが分かりやすく表やグラフにしてある資料などがあると助かります。これから冬にかけて水道、光熱費も上がってくるので、自宅にいても節約しながら楽しめる解決方法があれば知りたいです。節約といっても、食費を我慢して適当なものばかり食べるという事ではなく、栄養バランスも考えてお金を節約しながらできることが例などにあれば参考にしたいと思います。まだまだお家時間は増えていくので、節約に関する様々な情報があると助かります。以上、よろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 小林 恵 2名が回答