子供を大学に行かせて夫婦の老後、子供に迷惑かけない方法

女性30代 なーちゃんさん 30代/女性 解決済み

育児を優先するために仕事を辞めてしまいました。収入が減り、貯金がほとんどできなくなってしまいました。共働きのときは宅配を3つ利用し、料理キットを買ったり外食したり、食費が割高だったので、そこを抑えていきたいと考えています。貯金だけではなく、投資にも興味があり、少しずつ資産形成していますが、知識がないので成果は出ていないです。お互いなんとかなる精神で、節約とは無縁の金銭感覚です。もっとも問題に感じているのが、夫の無関心です。自分も無知なので、夫に説明することができず、見て見ぬ振り状態です。このままで子供を大学に行かせることができるのか、夫婦の老後は子供に頼らずやっていけるのか心配です。この目標のためには月にどれくらい貯蓄したらいいのか教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

辻村 洋子 ツジムラ ヨウコ
分野 老後のお金全般
60代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/05/23

ご質問ありがとうございます。

まず貯金については、収入のうち10~15%は元々なかったものとして貯金していくことをお勧めします。
ボーナスも余った分を貯金に回すのではなく、なかったものとして先に貯金してください。

そして貯金の一部をつみたてNISAで運用されることをお勧めします。
つみたてNISAは株式投資信託やETF(上場投資信託)のうち、長期の積み立てや分散投資に適していると認められたもので比較的安全な商品です。
また、最長20年にわたって、受け取る(普通)分配金や解約したときの利益が非課税になるというメリットがあります。
毎月一定金額ずつ購入し続けると、ドルコスト平均法で購入時期や購入単価が分散され、長期的に安定した運用成果が期待できます。

また固定費(携帯代や光熱費)の見直しはされてますか?
もしまだなら携帯を大手キャリア(DoCoMo、SoftBank、au)から格安sim等に変えるだけで、月数千円は削減できます。
少し面倒かもしれませんが、削減効果がずっと続きますのでぜひお試しください。

さらに余裕があれば、以下3つのメリットがあるiDeCoを始められると、公的年金だけでなく自分年金の用意ができます。
ただし、iDeCoは60歳まで引き出しができないうえ、基本的に中途解約も不可ですのでご注意ください。
1.掛金が全額所得控除される
2.運用益も非課税で再投資できる
3.受け取る時も大きな控除がある

そして育児が一段落した段階で、なーちゃんさんが仕事復帰して、ご夫婦でできるだけ長く働いてください。
そうすれば、お子さんを大学に行かせて、ご夫婦の老後をお子さんに頼らずやっていけると思います。
貯金、投資、節約、そして健康で長く働くことがポイントです。

ご主人の無関心対策には、ご夫婦一緒にライフプラン シミュレーションされるといいかもしれません。
お子さんをちゃんと大学に行かせたうえ、老後も頼らない精神はステキだと思います。頑張ってくださいね❣

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の年金について

老後の年金について心配があります。数年前から年金は破綻しているとニュースなどで良く見聞きしていたことがありますが、我々の世代より上、60代以上は逃げ切った世代と言われ、年金を満額もらえていると聞いたことがあり、我々の世代くらいからは年金が満額もらえなくなり、目減りしていくと聞いたことがあります。老後2000万円という言葉も最近よく耳にすることがあり、果たして年金は機能しているのかどうなのかがわかりません。しっかり年金を納めていないと、老後はほとんどもらえないのではないかと思う反面、払ったところでもらえる額は知れているのであれば、貯金などをして運用するほうが良い気もします。果たして、日本の年金は今後どうなっていくのでしょうか?

男性40代後半 roboism2005さん 40代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後に必要な資金について

埼玉県在住、自営業、30代、男。年収は300万円代、妻1人、子供3人(小学生2人、未就学児1人)の5人家族です。私は飲食店を経営しています。今までは常連のお客さんたちに支えられ、どうにかこうにかお店の経営を続けて参りました。しかし昨今の新型コロナウイルスの流行に伴い、現在、経営が非常に厳しい状態にあります。そしてまた、将来を考えると、やはり老後が非常に不安です。自営業ということで、サラリーマンの方と比べると何の保証(退職金や年金額等)もないわけですから、老後の生活を考えると心配が尽きません。老後の資金はあればあるほど安心なのでしょうが、私のような自営業者の場合、いくら位あれば妥当でしょうか?

男性30代後半 deresuke3さん 30代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

老後の生活資金が心配

退職後、老後の生活資金が心配です。現在預貯金はほとんどないのが現状です。株式投資も少ししていますが、収支はマイナスで据え置き状態です。新たに投資をする余裕もありません。退職金の一部を確定拠出型年金で運用しています。確定拠出型年金は開始当時からは収支はプラスになっていますがそのままにしてあります。確定拠出型年金の運用も今一つ理解できていません。どの銘柄をどのように確定させるのか叉どの銘柄に運用を変えるのかも今一つ理解できていません。今のプラスの収支がいつマイナス収支になるのかも不安です。老後2000万問題も他人事ではありません。年金を受給するまでにまだ時間がかかります。定年後も3年程は積立年金を続ける必要もあります。年金を前倒しでもらうとトータル的に受給金額が減るので前倒し受給は考えていません。老後の生活の為に少ない資金でできるいますが今からできる資産運用をどのようなものをどのように運用したらいいかを知りたいです。また、確定拠出型年金の運用も知りたいです。

男性60代前半 ハムちゃんずさん 60代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

老後費用の詳しい項目がわかりません

老後に必要なのは2000万円という爆弾発言は、大問題となって政府への批判が続出しました。しかし、それだけ多くの国民が事態を具体的にイメージするようになったということ。まだ先の話とのんびり構えていた私にさえ、本気で考えないとマズイのではないかと思わせてくれたのは、ある意味ありがたいことでした。そしてきちんと考えれば、絶対に2000万円と決まっているわけではなく、それぞれの生き方によっても大きな差があるということもわかりました。ですから実際の我が家はいくらなのか?いうことを予測しておきたいのですが、実際の老後はまだ未知の世界、どんな出費があるのか想像もつかないのです。よく言われているのが、医療費や住宅ローン等の残債ですが、もっと細かい項目が知りたいと思っています。たとえば孫への費用とざっくり表現されますが、孫に頻繁に物を買ってあげるという状態になるということは、息子や娘家族とよく会っているなど、普段から交流があるということ。その場合の食費だとか、細か〜いことではありますが、大きなお金ではないからこそ意外と見落としてしまうものではないのかなと思うのです。そのような1回ごとは小さいけれど、単発では済まない長年の出費にはどんなものがあるのか、それらを詳しく教えていただき、その中から我が家に符合するような項目をピックアップして、生活全体をイメージしていきたいと思っています。

女性50代後半 スイートバジルさん 50代後半/女性 解決済み
秋丸 アルハ 1名が回答

老後を見据えて住宅購入すべきかどうか

現在妻と2人で賃貸マンションに住んでいます。老後の生活を見据えて、住宅購入すべきかどうかで悩んでいます。妻はマイホームに憧れがあり、老後のことも考えて早めにマイホーム(戸建てマンションどちらでも)を購入したいと言っています。早く家を買っておかないと年金生活の中で家賃を払うのは辛いというのが妻の意見です。私としては、まだ子供もおらず家族設計も定まっていないので、賃貸で毎月の出費を抑えや老後の生活費に向けて貯金すれば良いのではないかなと考えいます。周りの知人友人に聞いてみても、皆意見はバラバラで、毎月の家賃がバカらしいから結婚してすぐに家を買ったをという友人もいれば、修繕費の積み立てや、ちょこちょことした家のメンテナンスなどのお金を払うのが面倒だし、いざとなれば引っ越せる賃貸の方が良いという意見もあります。老後の暮らしを考えた際に住宅の購入と、賃貸を借り続ける、どちらが良いのでしょうか? またそれぞれのメリットデメリットなど教えて欲しいです。

男性30代後半 koukoukou0329さん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答