お金の悩み~資産運用について~

男性30代 h_iwasさん 30代/男性 解決済み


結婚してまだ半年の新婚家庭です。妻は浪費家というわけではないのですが、お金の管理をするのは苦手らしく、小さな贅沢を積み重ねて貯蓄がなかなかたまらないという問題があります。一方私は貯蓄好きな倹約家で独身時代は余計なぜいたくはせずに貯金に回していました。結婚をしてからライフイベントでたくさんお金を使うこともありお金の勉強をしていたところ、貯金よりも投資をしていくべきだと考えが変わり、NISA口座をすぐに開設し、投資信託デビューをしました。再投資型なので効率よくお金が運用でき老後の心配はあまりしていないのですが、配当金のような、日々の生活にプラスされるようなものは現在運用しておりませんので日々の生活をもう少し豊かにできるような資産運用も考えていきたいと思っております。現在ETFに興味を持っていますが、なにかそのほかにおすすめできるものはないでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他資産運用
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/05/21

最初にお伝えしますが、奥様の「浪費家というわけではないのですが、お金の管理をするのは苦手らしく、小さな贅沢を積み重ねて貯蓄がなかなかたまらない」ことは、ご結婚される前からわかっていたことだと思いますので、今一度、お二人で話し合ってください。

運用にはゴールが必要です。ゴールとは、「何の目的で、いつまでにいくら貯めたいか」を明確に決めることです。NISA口座は長期で積立運用には不向きな制度です。目的が明確でないと、間違った運用となる可能性が高くなってしまいます。漠然と投資を始める人が圧倒的に多いのですが、ゴールのないマラソンがないように、ゴールが決まっていないと全力で走れません。

再投資型での運用は複利を有効に活用できるため個人的にもお勧めしていますが、日々の生活には影響はありません。日々の生活に目に見える成果を追求してできた投資信託が毎月分配型になります。一時は大好評となりましたが、現在は下火となっています。元来、投資信託は長期運用で収益が上がるように設計されているので、短期で収益が上がるようになっていません。つまり、将来の収益と目先の収益は相反することになります。現在興味を持たれているETFは価格上昇以外に目先の利益をあげる要因はありません。目先の利益追求は複利を放棄する行為なのです。

どちらを選ぶかは個人の好みです。
投資や運用は万能ではありません。なので明確なゴールや目標が必要になります。ご結婚されたら二人で目標の共有は必須となります。時にはじっくり話して、すり合わせることが必要です。日々の生活を豊かにするにはお金を働かせると同時に自身で収益を上げる(簡単に表現すると給料を増やす)ための努力が必要です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

通帳に眠っている現金をリスクを抑えて資産運用したい

通帳に眠っている現金をそのまま眠らせる訳ではなく、どうにかリスクを最小限に抑えて資産運用したいです。現在は株と投資信託をしているのですが、両方共リスクがありますので、これ以上そっちに投資をするのは元本割れする事もあるので考えていません。銀行に預けて定期にするという方法がありますが、金利がかなり少なく定期にしてもメリットは少ないです。よって、定期にするよりももっと運用できて、なおかつリスクが少ない商品や投資の仕方があれば知りたいです。ちなみに保険以外で知りたいです。保険は税理士の勧めでとある高い保険に入っているのでもう保険は興味ありません。こんな都合良い商品があるのか不明ですが、あまり知られてない商品等がありましたら教えて頂きたいです。

女性40代後半 hanzyaさん 40代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

保険で資産運用する場合のお勧めやリスクは?

現在貯蓄は普通預金がメインです。この低金利で口座に貯めたままだともったいないのかなと思い、資産運用をしたいと考えています。いまは銀行に勧められた、通貨指定型個人年金保険というものに加入しております。こちらは夫に対しての年金保険で10年の運用で、掛け金が110%になった場合円貨建年金保険に移行し、一括受け取りができるというものです。正直、保険で資産運用という発想がなかった為、こういうやる方もあるのかと驚きました。こちらはリスクも少ないし株式運用のように常にチェックしていなくても良いため、自分の性格には合っているのかなと思っています。しかし一方で「運用期間満了時の外貨建の年金原資額は、外貨建一時払保険料を確実に上回る」というのが本当かなと心配でもあります。保険で資産運用する場合のお勧めや、考えられるリスクなど教えて頂きたいです。

女性40代前半 アルコ_alukoさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

今すぐ不労所得を得る方法

不労所得を得ながら簿記のスキルアップを目指したいのですが、良い方法はありませんか?私は4年前まではフルタイムで働いており、200万円の貯蓄がありましたが、健康状態が悪く療養が必要となったため、仕事を退職しました。貯蓄は1年ほどで尽きてしまい、短期のパートタイムの仕事を転々とし、現在は実家から資金の援助を受けながら細々と在宅の仕事をしています。自営業のため仕事の受注数は体調に合わせて調整できますが、収入は月5万円かそれ以下であることが多いです。今夏に入籍予定で、養うから無理しなくていいよと相方は言いますが、彼も10年前に購入した住宅のローン返済があるため、決して経済的にゆとりがあるわけではありません。在宅の仕事も自分にできるジャンルのものが少なく、単価が低いのですが、できれば月10万円は安定して稼ぎ、フリーランスの共済に加入したいとも考えています。生計を立てるため、フリマアプリで売れそうなものは全て売却しました。解決できる方法があれば、ご教示いただけますと幸いです。

女性30代前半 ササキさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後に必要なお金

よく「老後に必要な資産は2,000万」と言われます。FPの方の老後資産運用についての回答の典型例は、「毎年の不足額×余命年数+不意の臨時出費(介護費用等)を確保することが肝心というものが多いです。私が思うに、年齢を重ねるに従って毎年必要な金額は減少してくると思われるので、上記のような単純計算では上手にお金を使うという点からは不十分だと思います。例えば、食費や旅行費用、自動車費用などは高齢になるにつれて活動量が落ちるため、減少するはずです。よってこのような従来ありがちな老後資金計画ではなく、人生を充実させる為の資金計画はどのように立てるべきかを伺いたいと思います。死ぬ間際にいくらお金があってもしょうがないので。人生の満足感を最大化するための資金活用のために留意すべき点はなにかをご教授願います。

男性60代前半 PEET1958さん 60代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

家やマンションの購入するタイミング

現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、今の仕事を考えれば転勤もほぼない状態なので、マンションか一軒家を購入しようかなと考えています。コロナの中で経済は下向きで地価なども下落、マンションや戸建てなどの住宅事情も良くないのは間違いないと思います。この状態の中で、購入することが良いのかがわかりかねています。今が底なので購入するタイミングなのか?もしくはもっと下があるかもしれないので今は動くべきではないのか?といった住宅事情がわからないので判断がつかない状況です。このまま待っていても時間だけ過ぎてしまって結局結論出ずということだけは避けたいです。住宅の問題は非常に大切です。アドバイスを頂ければ嬉しいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答