1馬力でマイホームって無理ですか?

女性30代 あすさん 30代/女性 解決済み

出産を機に仕事を辞めて専業主婦になり、収入は旦那さんのみになり、家計が苦しくなりました。1人目の時パートをしましたがこどもの体調などでなかなか仕事にならず、年齢のこともあり不妊治療をしながら仕事をしていました。仕事で収入があまりない中、貯金を切り崩しながら不妊治療していました。高額な治療になる前に諦めたところ、妊娠しました。仕事はギリギリまで続ける気でしたが、悪阻がひどく、仕事にならないので職場とも相談し、退職しました。貯金も不妊治療に使っていたり、旦那さんの借金に充てていたりしたため、ほぼない状態でした。なんとか実家から援助してもらないながら妊娠出産しました。コロナの流行りと重なり、仕事も始められずに貯金を使ったり、実家の援助に頼りながらなんとかやってきましたが、こどもの年齢的にもそろそろマイホームを構えて学校の準備をしてあげたいと考えています。しかし、私自身の病気や仕事と家庭の両立、旦那さんの多忙から仕事を始められずにいます。今の出費などもいまいち把握できていないのでどこからどうしていけばいいか分からない状態です。マイホームを考えるにはどこから始めればいいのでしょうか?

2 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代前半    男性

全国

2021/05/23

こんにちは、婚活FP山本です。まずはご質問の前に、今後のお金の基本についてお伝えします。まずお子様の教育費は、22年総額平均で1400万円ほど必要です。22年で平均的に準備するとすれば一年あたり約64万円、月5万円ほど、もし2人なら月10万円ほど貯金が必要になります。また先般、老後資金2000万円問題が騒がれましたが、実際には一般的に倍の4000万円程度が必要です。仮に60歳まで25年ほど準備時間があるとすれば一年あたり160万円、月13万円ほど貯金が必要になります。つまりあなた様の場合、未来を見据えれば少なくとも月18~23万円ほど貯金が必要です。まずは基本として、しっかり意識しておきましょう。

そのうえで、ご質問についてお伝えします。上記の月18~23万円という貯金額は一般的に、専業主婦世帯やパート主婦世帯には極めて厳しく、達成するには基本として正社員での共働きが必要です。また、どんなに稼いでも使ってしまえば意味はありませんから、ちゃんとした家計管理が大切になります。つまりあなた様にはまず、家計簿を通して家計状態をしっかり把握することと、再就職活動が必要です。マイホームを考えるには、まずマイホーム以外のお金のことをしっかりすることが大切といえます。そして、いわゆる普通の生活を送るには普通の稼ぎが必要であり、今や正社員での共働きこそが普通です。まずは家計状態を普通水準にしていきましょう。

続けて、お伝えします。上記の通り、一般的に一馬力で教育費や老後資金を準備するのは極めて厳しいです。そして一般的に、教育費などとマイホームを比べれば、教育費等のほうが優先順位が高いといえます。このため、ひいては一馬力でのマイホームもほぼムリといえ、強引に購入すれば教育費などに影響がでる可能性が高いです。子供のために家を買った結果、子供の学費が出せなくなりかねません。そうなれば本末転倒です。なお、最近では自宅にいながら「テレワーク」で働けるところも増えています。これなら、カラダへの負担も少なくできるかもしれません。子供のため、マイホームのためにも、まずは働くところを確保しましょう。

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    男性

全国

2021/05/23

本当にマイホームが必要なのか、欲しいのかどうかというところからお考えになってみてください。

「こどもの年齢的にもそろそろマイホームを構えて」とのことではありますが、これだけではわざわざ(おそらく)多額のローンを組んでまで家という大きな買い物をするための動機としては、軽い気がいたします。

もちろん必ずしも「1馬力」でマイホームが無理というわけではありませんが、過去にもご相談者さまの貯金をご主人の借金返済に充てたりなさっておられることなどからも、今は家計に余裕がある状態とは決していえないのではないでしょうか。

それでもどうしてもマイホームを持ちたい強いご理由がおありなら、購入価格に対してせめて2割ぐらいの預貯金は確保されておかれることが望ましいと考えます。

もちろんご実家の援助がおありなら、ぜひ活用なさってください。

本当に住まいを購入されることがよいのかどうか、改めてお考えになるところから始められることを、お勧めいたします。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

引っ越しを検討

20代の専業主婦です。子供が2人います。上の子が2歳、下の子が3ヵ月になります。今住んでいる家は狭く、引っ越しを検討しています。主人の月収は、手取り23万円です。現在は4万5千円のアパートに住んでいます。建物が古いのと間取りが狭いので、できるだけ新しく広めの家に住みたいなと思っています。賃貸情報を見ると、引っ越し時には敷金や礼金、駐車場代など、家賃以外にもいろいろ費用がかかりそうです。住み替えには、何の費用が必要になり、どれくらいの準備をしておいたらいいのか気になります。我が家の収入からみた、家賃の相場のアドバイスもお願いします。将来は同居の話があるので、家の購入予定はありません。

女性20代後半 4クローバーさん 20代後半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

家は購入するべきか賃貸にするべきか

現在会社員として勤務して2年目になります。収入は300万前後で、今後はそこまで上がっていく目処は立っていません。そのため来年から独立を考えています。現在25歳で30歳で、結婚し自身の家を持ちたいと考えています。その後は一つの家で過ごしていければと思います。それまでは賃貸でマンションを借りる予定ですが、その後別のマンションで30歳以降過ごすとなると購入をした方がよろしいでしょうか?それとも賃貸として毎月家賃を払うのがよろしいでしょうか?不動産を始めそこで得た収益で、毎月の家賃を払うという方法を聞いたことがあるのですが、こちらに関してはお得になるのでしょうか?また、不動産をはじめ家を購入するとなると銀行から借りる上限もあるため自身の家が購入しづらくなるとも聞いたので、どの方法が1番理想を叶えられるのかが分からないので教えていただきたいです。

男性20代後半 lasterworld06さん 20代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

老後の住まいについて

現在63歳で、妻と2人で築25年の一戸建て住宅に住んでいます。取得価格は約6000万円、最近、不動産チラシ広告に入ってくる情報だと、ご近所の家は同じ価格で売買されているようです。2年後には、会社を退職し、住宅ローンも完済して、引退するつもりです。もともと、子供が2人いて、4人で住んでいたのですが、2人とも成人して結婚し、それぞれの家庭を持ったので、家に戻ってくることはなさそうです。これから、10年、20年を見据えて、妻と2人の老後を考えた時に、この広い家が必要かどうか悩んでいます。特に、自分は、高血圧、糖尿病などの持病があり、今後の老後資金なども考えた場合、今、この時期にこの家を売却して、コンパクトなマンションに転居するのも良いのではないかと考えています。その場合、もっと深く考えておかなければいけないこと、税金の負担、等についてアドバイスいただければと思います。

男性60代前半 katahira1000さん 60代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

家は買うべきか?借りるべきか?

35歳になり、まわりは結婚してマイホームを持つ人が増えてきた。結婚を考える人もいるので、もちろんマイホームの話にもなる。しかし、日本は地震に台風に災害の多い国。ニュースでそれらを見る度に「家を買うことは本当に正しい選択なのか?」といった疑問が持ち上がる。暮らしている地域をとても気に入ってはいるが、そこで生涯暮らすとも限らない。家を買えば資産となるのはわかるが、税金やら維持費やらとで購入以外のお金ももちろん必要となる。35歳、年収600万円の私が3000万円のマンションを購入するのと、家賃12万円の賃貸に住み続けるのでは、どちらがベターなのだろうか?70歳になった時、どちらが資産は残るのだろうか?国や地方自治体からの補助や控除もあると聞く。それぞれの金銭的なメリット・デメリットを解説してもらいたい。

男性30代後半 tact15さん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答

一戸建てと集合住宅はどっちが人気なのか?

家を買うときには一戸建てと集合住宅で悩む人が多いと思います。私もそういった部分で多少悩んでいる状況なのですが、正直どっちがいいか?は分かりません。詳しく調べてみると、それぞれにメリット、デメリットがあるので、どっちもどっちに思えてくるのです。ただ、日本において一戸建てと集合住宅はどっちが人気なのか?という点は非常に気になっています。つまり、家を買った人の中でより割合が高いのはどっちなのか?という点が知りたいのです。日本人の場合には一戸建てと集合住宅のどちらを選ぶ人が多いのか?というデータがあれば、それは参考になる気がします。決め手があまりないので、そういったデータを把握しているならば、ぜひ教えてほしいなと思っています。

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答