資産設計のポイント

女性50代 とくこさん 50代/女性 解決済み

子供がまだ2人学生なのですが、下の子がまだ中学生のため、今後どのくらいの教育資金が必要なのか、高校生まで、大学生までに分けて教えていただきたいです。
またその際の効率的な資金の貯め方、また、資金運用の方法があればあわせて教えてください。
また、老後の資金作りについて、公的年金の支給に頼れなくなった今、自分たちのことは自分たちで何とかしていかなくてはいけなくなった時代となった昨今、老後に向けてどのように資産形成をしていけばよいか。例えば60代までにはこのぐらい、70代にはこのぐらいという金額のめやすを教えていただきたいです。その際の効率的な資金の貯め方、また、資金運用の方法があればあわせて教えてください。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/05/25

とくこ様、ご質問ありがとうございます。

下のお子様が中学生という事であれば、既に上のお子様のご経験もあると思います。

まだ大学生まではイメージがわかないと思いますが、大学でも進路によって教育費も大きく変わってきます。

教育費の貯め方は、長期間で考えるのであれば、NISAを活用した運用が良いと思いますが、10年以下の運用期間では使う目的の時期になった時に、投資した額よりも少なくなってしまう可能性もあります。

ですので、ご夫婦の老後資金の準備はiDeCoかNISAを使った運用を行われると良いですね。

老後の公的年金以外で不足する額として、3000万円以上は考えておかれると良いと思います。

人生100年時代と言われるようになった今、老後までに貯める事も必要ですが、ある資産を長く使っていけるような資産寿命を延ばす方法も考えていく必要があります。

是非、直接、ファイナンシャル・プランナーにご相談に行かれて、今後のライフプランシミュレーションを行われて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これからの時代を生き抜くために。

今現在20代後半なのですが、老後まで人生を問題なく過ごしていける貯金の在り方について悩みを抱いています。老後に向けて貯金額は900万から1500万はあったほうがいいとされているトピックをネットで読みました。本当にその程度でいいのか、若しくは貯金はそこまでしないで、年金だけでも大丈夫なのか、老後に向けてどのくらいの蓄えを持っていた方がいいのかお聞きしたいです。また現在そこまで貯金に意識がいっておらず、FPの方の意見からすれば、20代から貯金はしておいたほうがいいのかそれとも世の中の経済をまわすために積極的にお金を出した方がいいのか、そのバランスも良く分からないので、教えていただきたいです。ご回答の程、是非宜しくお願いいたします。

男性30代前半 iam_taroさん 30代前半/男性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

貯める方法

てっとり早くお金を貯める方法はありますか?例えばパートで時給800円で働いて5時間で一日4000円。そして20日働いて80000円しか手に入りません。それでも貯めたら100万くらいはいくのでしょうか。いつも使ってしまうからわからないのですが資産をできる限り増やしたいのです。子供が大きくなるまでに必死で働ける時に働き大きくしていきたいのです。どうすればお金が手っ取り早く貯めれるのか知識がないためわかりません。投資とか株にも興味はありますが支出としてお金を一度手放すのがリスクがあって怖いです。たわいもない専業主婦ですが頑張ればお金がを貯めれるのでしょうか。自宅にいながらお金を増やす方法が有れば是非知りたいです。

女性30代前半 Barabanbanさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

90歳まで生きるには、いくらあればいいの?

フリーランスとして収入を得ているのですが、収入が少なくて老後のことが心配です。年金保険はずっと支払っています。60歳になったときにいくら貯金があればなんとかギリで生活できるのか知りたいです。特に無駄な支出はなく、しかしスマホとパソコンだけは手放せません。老後90歳くらいまで生きるとしてどのくらいの貯金が必要でしょうか?

女性30代後半 saikasiさん 30代後半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

収入がギリギリだがどのようにお金を貯めればよいか

現在の会社の給料では、十分な貯蓄をすることができず、ギリギリの生活をしていますが、気が付くと年齢も39歳になり、だんだんと老後のことが不安になってきました。今から少しずつでもお金の用意をしていきたいと考えていますが、これから少しずつ取り組むことが出来る資産運用にはどのようなことがありますか。また、少しずつでもお金を貯めていきたいのですが、現在のライフスタイルの中でも支出を減らすことが出来るものがあれば、アドバイスをもらいたいです。現在の会社は業績も不安定であり、ボーナスも十分に支給されないようなことがありますが、転職をして収入アップを狙って行くことも考えています。トータル的にこれから少しずつお金を貯めてくためにやるべきことを教えて頂きたいです。

男性40代前半 nyannkurouさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答

お金を貯める方法

どうやっても、お金を貯めることができません。お金を貯めるのに必要なポイントやコツ、具体的な方法を教えていただきたいです。どちらかというと、無計画にお金を使うタイプで、貯蓄やマネープランには、まったく無関心で、家計は妻に任せっぱなしです。小遣い制にはしていますが、思わず、高級食材や、たぶん使わないだろう健康器具を買ってしまいます。将来の為に貯蓄しなくてはと思っていても、やめることができません。計画的に使ったり、計画的に貯金するにはどうしたらいいかわかりません。何か数年、数十年先の目標みたいなものを作るべきなのでしょうか?また、このことで家族にも迷惑をかけてしまうし、ケンカになったりして困ってしまいます。

男性40代前半 n1003さん 40代前半/男性 解決済み
辻村 洋子 鎌倉 一江 2名が回答