賃貸に住み続けられるか不安

女性50代 am-kikakuさん 50代/女性 解決済み

いま、夫婦二人で東京の賃貸マンションに暮らしています。共働きで、都会暮らしが性に合います。預金もありますが、東京や神奈川に特に住みたいという思い入れのある地域がなく(実家も東京ではないけれど、地元に帰るつもりもない)、賃貸ならいつでも移動出来る気軽さもあって、賃貸に住んでいます。しかし、いまの賃貸に入るときには保証人になってもらった親が、いまは無職(年金受給のみ)となりました。家賃の更新はできたのですが、今度、別の賃貸に引っ越すときに保証人になってもらえない(審査を通過できない)のことが多いのでしょうか。自分の預金があっても、賃貸だと借りられないという事態にもなるのでしょうか。そうなると、賃貸ではなく、マンションや一戸建ての購入を考えていったほうがよいのかと迷っております。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 老後のお金全般
40代後半    男性

全国

2021/03/09

大家さんにとって、入居者の支払いが滞って賃料を回収できないという事態は絶対に避けたいことですので、たとえご自身に一定の預貯金があったとしても、基本的には連帯保証人が求められることになります。
しかし、今回ご両親が退職され年金受給者になられたとのこと。ご両親の状況や物件にもよりますので一概には言えませんが、今後必ずしも連帯保証人になれるとは限らなくなります。
しかし、このような場合のために、家賃債務保証サービスという仕組みがあります。
社会の高齢化で親族が連帯保証人になれないケースが増えたことや、連帯保証人を依頼できる人が身近にいない外国人の増加などを背景として、近年は家賃債務保証会社の利用が急拡大しています。これにより、審査を通過すれば、連帯保証人がいなくても賃貸借契約を結ぶことが可能となります。
現在では賃貸借契約の約6割に家賃債務保証会社が利用されているようです。大家さんにとって、入居者の家賃滞納時に代わりに立て替えてもらえる安心感は大きく、普及が一気に進みました。
ちなみに家賃債務保証会社に支払う保証料は、保証会社によって異なりますが、初回月額家賃の50%、以後1年ごとに1~2万円というのが相場となっているようです。
ご相談者さまのようなケースは、今後も増えていくと思われます。ですから、今後賃貸契約を結べなくなるかもしれないから今のうちに購入しておいたほうがよい、とは考えなくてもよいでしょう。
むしろ、これから人口減少が加速していきますので、少なくとも場所さえ選ばなければ賃貸物件の選択肢が狭まることはないと思われます。気軽に移動できる賃貸に住み続けるというのは、極めて合理的な選択といえるのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後に年金で生活ができるか

現在、配偶者との二人ぐらしですが、配偶者の給与も上がらず、いつもギリギリの生活です。過去には正社員として働いていましたが、期間が短く、その後はアルバイトを転々としています。日本の財政自体も常に赤字で、現在の子供達の借金がどんどん膨らんでいるというニュースを耳にするたびに、自分たちの老後には生活できるだけの十分なお金が残っていないかもしれないという不安が常にあります。高齢者が増えていることもあり、年金という仕組み自体が破たんしているという感じもしています。本当にどうかはわからない漠然とした状態です。質問させていただきたいのは、①今のままの日本の経済状態で、約20年後には年金という仕組みがどうなっているのでしょうか?②年金はもらえるのでしょうか③年金という仕組みが破たんしているとするならば、どのようにすれば、老後の生活費を確保することができますか?

女性40代前半 もちまるさん 40代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

住宅ローン繰り上げ返済について

5年前にフラット35で35年ローンを組みました毎月77000円の返済です。家族構成は以下の通りです。・私(40歳、年収350万、会社員、ボーナスは寸志程度、退職金制度無し)・妻(36歳、年収100万、パート)・子供(10歳、小学生)35年の住宅ローンを組んだ時の当時の年齢は35歳であり完済時は70歳ということになります。上記の通り退職金もなく昇給やボーナスにも期待出来ない状態なのですが私達夫婦が年金生活の高齢者に突入しても尚住宅ローンの返済に追われる生活が続くと思うと老後のことが不安になり気が晴れない状態です。現在の生活状況は毎月手取り28万前後中で何とかやり繰りしている状況です。預貯金は夫婦で合算すると600万ほどあります。この預貯金は今後の養育費や急遽お金が必要な時に捻出するためのお金であり正直言うと切り崩したくはありません。しかし上記で述べた通り、住宅ローンが70歳まで続くとなると年金生活の中でやり繰り出来るのか不安でありその不安を繰り上げ返済という形で払拭出来るのであれば預貯金を切り崩してでも繰り上げ返済に回すべきなのか悩んでいます。両親も高齢であり親からの援助も期待出来ません。少し無理をしてでも老後の負担を軽減するために繰り上げ返済を選択した方がよいのか現状維持で70歳まで返済が滞ることなく生活出来るように頑張っていく方がよいのかアドバイスの方をいただけたらと思います。よろしくお願い致します。

男性40代前半 ishikawa809さん 40代前半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

平均寿命がさらに伸びたら老老介護はどうなる?

日本では老老介護という言葉がありますけど、これは介護をする側の人間もかなり年老いた年齢であるという状況を表しています。これ自体が社会問題のように扱われていると思うのですが、今後さらに平均寿命が伸びれば、老老介護の状況は今と同じにはならない気がします。というのも、介護される側の人間の状況は変わらないとしても、本来の老老介護における介護する側の人間が、介護が必要になるような状況になりそうな予感がするのです。つまり、平均寿命が伸びれば介護される側も、する側もより長く生きることになるので、介護をしている側の人間が、いずれ介護される側に回るのではないか?と思います。老老介護どころではない事態がいつか来るのかな?と個人的には予想していますけど、実際にそのような状況はありえるのか?教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

老後に向けてしておいた方が良いお得な情報が知りたいです

老後に向けて何か現役世代からしておいた方が良いことをプロのファイナンシャルプランナーの方からアドバイスをしてもらいたいです。投資はしていますので、できれば投資以外でお得な制度があって早く始めることで老後になった時にお得なものを優先的に教えてもらいたいです。世の中には知らなくて損をすることが結構ありますので、そうした情報を早く知っておきたいです。そして、少しでも早く始めて老後の生活を安定的なものにしたいです。そのためにぜひともファイナンシャルプランナーの方のお力添えを頂きたく思います。老後の生活に不安を感じていますので、まだ40代なのであと20年くらいはありますが1日たりとも無駄にしたくないため、お得な制度があれば早く始めたいです。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

老後の資金について

最近結婚して夫、子供と暮らしている30代の主婦です。私は現在数百万円貯蓄があり、結婚前からずっと定期預金に預けっぱなしです。夫は給料振込の通帳にそのまま毎月余った分を貯蓄しているようです。私は年金以外老後のための積立などはしていませんが、夫は保険と一体型の65歳までの月々$積立をしています。お互い今は保険会社もバラバラで私と子供は共済の医療保険のみに入っています。今後子供達にかかる教育資金なども必要なので、あまり多額はできませんが、老後の事を考えて少しずつ積立など何かしらできたらと思っていますが、保険を含め商品がありぎてどこに話を聞きに行ってもそこそこでかなり勧められる事が多いので何が1番私達に適当なのか分からなくました。私は今専業主婦をしていますが、子供たちが落ち着いたら働きに出る予定でいます。

女性30代後半 おちえさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答