2021/05/24

副業禁止の会社で副業をしたいのですが

男性30代 神山佑介さん 30代/男性 解決済み

勤めている会社の規約では副業禁止と書いてありましたが、給料が低く、暮らしていけないため、ちょっとした小遣い稼ぎになればと始めたいです。仮に会社にバレたとして、法的な罰則はあるか、バレないためにはどんな方法があるかを教えてください。また、同僚や上司の中には会社に隠れて副業をしている人もいて、就業中にスマートフォンでしているようで、社長に報告した方が良いか、黙っておいた方が良いか迷っています。そもそも規則には禁止と書いてありますが、無視して副業しても問題はないのでしょうか?もし差し支えがなければ、見ばれしにくい副業をご教示願えないでしょうか。もしバレたら、自己都合で退職させられてしまうのか、特に何もないでしょうか。よろしくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/05/24

ご質問の件について、就業規則で副業が禁止されている場合、それを無視して副業をすることは就業規則に反していることになるため、最悪な場合、現在の勤務先で仕事を継続することができなくなってしまうなどのリスクが伴います。

そのため、副業をしたいのであれば、勤務先が禁止している副業とは、「どこまでが副業に該当するのか、その範囲を聞いて明確にしておく」必要があります。

たとえば、勤務時間が終了して退社した後に他社でアルバイトやパートをすることを副業として禁止しているケースが多く見受けられますが、自宅でクラウドソーシングを活用した副業は、禁止している副業に該当するのか。

また、さすがにないと思いますが、ご自身のプライベートな時間を活用した資産運用は副業にはあたらないと考えて差し支えないのかなどは少なくとも確認しておくべきでしょう。

ちなみに、同じ会社で副業をしている同僚や上司がいることを社長へリークすることは、個人的に望ましいことであるとは思えず、質問者様が、この事実をリークしたことによって誰が得をするのでしょうか?

場合によっては、質問者様自身が自ら働きにくい職場環境を作ってしまうことにつながるかもしれません。

最後に、新型コロナウィルスの影響によって、難しい部分があることは十分理解しているものの、現在の職場で収入が少ないのであれば、転職をして収入が多いところへ再就職する選択肢もあるのではないでしょうか?

本回答はあくまでも参考情報ではございますが、質問者様ご自身が将来のことも考えた上で、最も望ましい選択ができる1つのきっかけになればと思いますし、隠れて副業をすることは本当に避けるべきだと結論付けます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/17

イラストレーターの副業

現在、契約社員として都内で働いている25歳です。月収は手取り19万円ほどで、将来的にはフリーランスのイラストレーターとして働くことを夢みております。そこで、イラストレーターになるための準備として、現在の会社で働きながら、合間の時間で副業としてイラストの仕事をしようかと考えております。会社は、上辺は申請すれば副業OKで、まだ上長に相談はしておりません。まだ、自分が副業イラストで月にいくらくらい稼げるものなのか、目途がまったく分からない状態なのですが、会社に言わずに副業をしても問題のない範囲の副業月収はいくらくらいなのでしょうか。また、いくら以上稼ぎでてくると税金などで問題が出てきて、例えば個人事業主として開業したほうがお得など、教えて頂けますでしょうか。

女性20代後半 YUKINO610さん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/06/18

副業の収入ラインについて

私は30代、男性、医療専門職に従事し身分は公務員待遇です。年収は本業のみで530万円ほどでそれにプラスαで副業収入があります。幸い、公務員は副業許可を受ければ副業することができ、ライティングや予備自衛官の招集などの副業を行っています。副業については確定申告の不要とされる20万円以下で行っていますが、今後は積極的に副業を行っていきたいと考えています。その場合副業の収入が20万円以上となり確定申告が必要となってきますが、確定申告をしなければいけないほど手順を踏んで副業を拡大していくべきかどうかを悩んでいます。その判断の指標として、一般的な副業の収入ラインと、これ以上は危険あるいはおすすめ出来ない副業の収入ラインがあれば教えてください。

男性40代前半 Ralphyさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/07/21

学生のうちに副業でお金を貯める方法

将来教員になりたいと考えています。仕事量に対する給与が少ないように感じており、お金に対する不安を持ちたくありません。そのため学生のうちにある程度副業によってお金を貯めたいと考えております。それにあたって、おすすめの副業、現実的な貯蓄額など教えていただけるとありがたいです。親の扶養から外れるなら、どの程度年収をオーバーすることで扶養から外れることのメリットを受けることができるのか、どの副業がどの程度の仕事量でどこ程度稼げるのかなど具体的に教えていただきたいと思っています。また、稼いだとして、ただ貯蓄するだけではなく資産をうまく運用したいと考えております。おすすめの運用方法などありましたらそちらもお願いいたします。

その他20代前半 Nさんさん 20代前半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/06

副業について

子供が大きくなり何かとお金が掛かる様になってきたので、最近になってお小遣い稼ぎ的な感じで副業をネットでやり始めました。これを副業と呼べるのかわかりませんが、やり始めてから3週間ほどになります。ですが頭の中ではわかっているつもりでしたが、自分にはパソコンのスキルが何もなくてほとんど稼ぎになりません。だからと言って大金を稼ごうなんて夢の様な事も考えてはいません。サラリーマンの平均的なお小遣い程度を稼げたらいいなと思っています。そこで何かスキルを身に着けようと思うのですが、パソコンの超初心者にオススメのスキルや他の方達はどの様な副業をしているのか教えて下さい。よろしくお願いします。

男性40代後半 やっちゃんさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/04/28

副業を始めるにあたっての注意点を確認したいです。

週5日、6時間勤務のパートをしています。夫の扶養は抜けていて、自分の分の健康保険、年金等はパート先の会社で支払っています。現在まででは、納得の収入を得られていますが、コロナ禍で、出勤日数や勤務時間が減らされそうです。新しいパート先を見つけるのはこれと言った資格もないので難しそうです。そこで、ネットで出来る副業を始めようかと思っています。年に20万円以上の収入があると確定申告が必要と聞きました。住民税や市民税はいくらから支払いが出るのかがよくわかりませんでした。どうなのでしょうか。また逆に、そう言った税金が発生するのなら、パート先だけでやりくりした方がいいのか、何をどんな風に試算したら良いのかわかりません。アドバイス頂けますようお願いします。

女性40代後半 coco2020さん 40代後半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答