2021/07/02

セミリタイア後の副業

男性50代 むぎおさん 50代/男性 解決済み

現在会社員でフルタイム勤務しているが、転勤に伴い、通勤時間が長くなり、睡眠時間も短くなり体調を崩し、現在のフルタイム勤務が難しくなったので、近々退職しセミリタイア生活をする予定。予定資産額は退職金込みで4000万程度と想定している。退職後は年利3%程度の運用益を想定している。副業で月5~10万程度収入を得る予定だが、マイクロ法人を設立し、所得税、社会保険料等を節税したい。そこでマイクロ法人設立へのアドバイスを頂きたい。マイクロ法人でやるオススメの副業やマイクロ法人を設立するタイミング、どの位の収入があれば法人化のメリットがあるのかなど教えてほしい。また、マイクロ法人設立後の年金についてのアドバイスも頂きたい。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/05

ご質問いただき、ありがとうございます。
むぎおさんは現在何歳で、年金が支給されるまでにあと何年ありますか?仮に運用原資が4,000万円だとして、利回りが年3%だとすると、4,000万×3%=120万円です。これでは月10万円、しかも税込ですから手取りは20%以上減ります。
そうすると、副業で5~10万円稼ぐ算段のようですが、具体的に何をして、どう顧客を獲得していこうとお考えなのでしょうか。新規に顧客を得るのは、非常に難しいことです。
それはさておき、中小法人にかかる法人税率は、800万円までの所得で15%、それ以上の部分が23.2%です。これに、法人住民税と法人事業税が加わりますから、全体で40%ほどの税負担となります。所得税でこの税率を超えるのは、所得が900万円です。ですから、これ以上稼ぐ場合に法人化を検討するといいでしょう。
あと、健保と年金については、法人の場合自分の給与の設定額によります。他方、個人だと前年の所得によりますから、高くなります。その兼ね合いを考えて判断されるのがいいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/07/14

副業のためのスキルがない

現在副業を考えておりとりあえずアンケートやタスクの処理という感じでわずかずつ頑張っております。最近では漫画のネタバレのライティングの仕事をしていますが単価が安く月々の金額が思ったよりもいきません。こちらのお仕事はとてもクライアントさんが良い方なのでやっていこうと思いますがもう少し単価の良いライティングの仕事も探し始めています。しかし、その探し方やその後の仕事の継続のしかたがわからず最初の一歩がなかなか難しいです。ぜひ仕事を続けて頑張って稼いで自立していきたいのです。自分の長所やできることもいまいち分かりません。どのようにして自分を伸ばしていけば良いのでしょうか?

女性50代前半 teiさん 50代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/09/13

現在のメインの仕事での将来性が不安。別の在宅で出来る副業を教えて下さい。

金銭的に苦しい訳ではありませんが、貯蓄が少なく困っています。現在のメインの仕事以外で手軽に出来る副業を探していてアンケートサイトやポイントサイトを利用していますがお小遣い程度のお金しか出来ません。今後子供が小学校に入学ともなると更にお金は必須になってくるのでもう少し安定した副業が知りたいです。コロナ禍で給料が下がっている事もあり、現在のメインの仕事での将来性が少し不安な部分があります。かと言って、今のご時世で転職は厳しく年齢や資格の問題もあるので、逆に給料が下がる可能性の方が高いです。今の給料が直ぐに上がる訳ではないので別の在宅で出来る副業を教えて下さい。

男性30代前半 skyliner34さん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答
2021/07/21

学生のうちに副業でお金を貯める方法

将来教員になりたいと考えています。仕事量に対する給与が少ないように感じており、お金に対する不安を持ちたくありません。そのため学生のうちにある程度副業によってお金を貯めたいと考えております。それにあたって、おすすめの副業、現実的な貯蓄額など教えていただけるとありがたいです。親の扶養から外れるなら、どの程度年収をオーバーすることで扶養から外れることのメリットを受けることができるのか、どの副業がどの程度の仕事量でどこ程度稼げるのかなど具体的に教えていただきたいと思っています。また、稼いだとして、ただ貯蓄するだけではなく資産をうまく運用したいと考えております。おすすめの運用方法などありましたらそちらもお願いいたします。

その他20代前半 Nさんさん 20代前半/その他 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

コロナ禍での副業

今年に入り、新型コロナの影響で旦那の給料が激減しました。私は契約社員の為、月給には影響はありませんが子供も小学生が1人いるので習い事もしているし、車のローンもあるので来年以降が不安です。副業という選択もアリかなと思い、本職では在宅勤務も併用してありますので挑戦している最中です。クラウドソーシングでデータ入力などの副業です。でも最初ですので思った収入にはなっていません。今は月1万円程度ですが、徐々に稼げたらと思っています。旦那の給料が少しでも元に戻るまでは今後も地道に続けていくつもりです。そこで、年間どのくらいの副業の収入で確定申告をしなければいけないか、副業をするにあたっての注意点があれば教えてください。

女性40代後半 user-000001_egaoさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答
2021/03/09

仮想通貨での資産運用と海外口座での運用

今後ネット上で副業を色々やりたいと考えています。・ブログによるアドセンス収入。・アフィリエイトによる収入(物販や紹介など)・ユーチューバーのようなパフォーマー。・イラストや作曲などのクリエイター活動。・クラウドソーシングサイトでのお仕事。これら等のやりたい事は沢山あり一つに絞り切れてはいません。いずれは本業化できれば幸いですが、事前にやっておくような税金面でのお話が聞ければ助かります。ざっくり言うと、食を扱ったブログなどをやっている場合経費はどれくらい使えるのか問題。アフィリエイトなどの商品紹介の為に購入したりするのは経費になるのか問題(住宅、車、不動産、サービス)ユーチューバーであれば旅費、食費、キャンピングカー、船、バイクや新車など経費に認められるのか等。気になっているのはパチスロライターの軍資金は経費?FXライター、仮想通貨ライターも軍資金は経費となるのか等。有名な馬券裁判の実例からも、この点についてとても興味と怖さで素人的には迷うところです。

男性40代前半 negitokumoriさん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答