2021/07/02

セミリタイア後の副業

男性50代 むぎおさん 50代/男性 解決済み

現在会社員でフルタイム勤務しているが、転勤に伴い、通勤時間が長くなり、睡眠時間も短くなり体調を崩し、現在のフルタイム勤務が難しくなったので、近々退職しセミリタイア生活をする予定。予定資産額は退職金込みで4000万程度と想定している。退職後は年利3%程度の運用益を想定している。副業で月5~10万程度収入を得る予定だが、マイクロ法人を設立し、所得税、社会保険料等を節税したい。そこでマイクロ法人設立へのアドバイスを頂きたい。マイクロ法人でやるオススメの副業やマイクロ法人を設立するタイミング、どの位の収入があれば法人化のメリットがあるのかなど教えてほしい。また、マイクロ法人設立後の年金についてのアドバイスも頂きたい。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 副業
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/07/05

ご質問いただき、ありがとうございます。
むぎおさんは現在何歳で、年金が支給されるまでにあと何年ありますか?仮に運用原資が4,000万円だとして、利回りが年3%だとすると、4,000万×3%=120万円です。これでは月10万円、しかも税込ですから手取りは20%以上減ります。
そうすると、副業で5~10万円稼ぐ算段のようですが、具体的に何をして、どう顧客を獲得していこうとお考えなのでしょうか。新規に顧客を得るのは、非常に難しいことです。
それはさておき、中小法人にかかる法人税率は、800万円までの所得で15%、それ以上の部分が23.2%です。これに、法人住民税と法人事業税が加わりますから、全体で40%ほどの税負担となります。所得税でこの税率を超えるのは、所得が900万円です。ですから、これ以上稼ぐ場合に法人化を検討するといいでしょう。
あと、健保と年金については、法人の場合自分の給与の設定額によります。他方、個人だと前年の所得によりますから、高くなります。その兼ね合いを考えて判断されるのがいいでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/04/12

副業を解禁する会社は今後増える?

会社員で副業をしている人は世の中にそれなりにいそうな気がしますけど、副業を明らかに禁止にしている会社もあると思います。ただ、昔と比べて日本人の平均年収は下がってきているみたいですし、その傾向は今後も続く可能性があります。そうであれば、副業に対する需要はますます大きくなるはずです。そういった状況が予想される中では、副業を禁止にしている会社は時代遅れになりそうな気がしますし、それこそ世間からブラック企業というレッテルを貼られる可能性もあるのではないか?と思います。したがって、個人的には今後、副業を認める会社は自然と増えていく気がするのですが、実際どうなのでしょうか?本当に増えていくのか?について教えてほしいと思います。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/06/18

副業する息子に困っています。

副業をやめない息子をどうしたらいいか困っています。本業で500万円ほど稼ぎがあり副業で年に100万円ほど稼いでいます。私はパートしていますが、体調悪いので息子には家にいてもらっています。息子は彼女の家に週1回は泊まりに行っています。息子は看護師で28歳です。しかし才能ないと自覚しており、夜勤を月に6回していますが、自分の力で役職は到底できないと、またお金のない生活が本当に嫌でバイトも雇ったりしています。今の時代でも、病院で問題が起きた時を考えるとかなり不安です。息子はユーチューバーとかに全くなるつもりはなく、顔出しや個人情報は一切出したくないと言っています。同じ境遇の方がいましたら、誰かアドバイスをお願いします。

女性60代前半 calove301さん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/03/09

副業で在宅ワークを始めたのですがこのままでいいか悩んでいます

こんにちは、よろしくお願いいたします。今私は26歳で去年結婚とともに仕事を退職し、県外へとやってきました。今は主婦業をこなしつつ在宅でデータ入力とWEBライターをちょこちょことやっています。子供が生まれてからも無理せず続けられる仕事をと思いWEBライターをきちんと今からでもやってみようと思っているのですが、私のこの考えって甘いでしょうか?こういった副業みたいな在宅ワークってこれからも需要があるのかどうかを含めてこのままライターの仕事を進めていいのか悩んでいます。旦那は無理しなくても良いと言ってくれているのですが…。子育てに必要な貯金は500万貯まっているのですが。ぜひ、プロの目で教えていただきたいです。

女性30代前半 37tarutoさん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答
2021/04/30

副業を始める上での注意点を教えてください。

現在、本業の会社には内緒で、副業を考えています。本業は就業規則に特別な理由がない限りは副業禁止と規定しています。しかし、現在の会社は勤続14年目で昇給もあまり見込めず、このまま、定年まで勤続しても、退職金は200万も満たない状況です。子供もまだ、小学生で学費の負担は少ないですが、これから増えていく一方です。本当にこのまま、現在の会社だけに依存し続ける状況で、老後を迎えれるのか非常に不安です。そこで、働けるうちに副業を始めたいと思いましたが、副業に関する制度や税金などの知識がありません。まず、本業にバレずに副業を行う事が可能なのか?また、副業を始める上で注意すべき事、確定申告はどうやって行えば良いのか?その他必要なことがあれば教えてください。

男性40代前半 miro716to10nikoさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答
2021/03/16

効率の良い副業について知りたいです

嘱託という立場の公務員です。今年度から「会計年度任用」という制度が導入され、月々の収入がかなり減りました。年齢的なこともあり、転職は難しいため、副業を始めてみたものの思ったような収入にはつながっておらず、悩んでいます。 職業柄、職場に拘束される時間は固定されているため、現在は在宅でできる副業としてウェブライティングをしているのですが、思い切って深夜や早朝の清掃アルバイトなどを始めた方が良いのでしょうか。それとも、在宅ワークの副業でももっと効率よく収入を増やす方法やアイデアはあるのでしょうか。 副業で稼ぎたい目標の金額は月に3~5万円程度です。 また、確定申告などが必要になってくる副業の収入の目安などもありましたら、教えていただけると幸いです

女性40代前半 haunted_groundさん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答