自動車保険の補償の最適範囲とは?地震保険は必要か。

男性40代 fukuokasawadaさん 40代/男性 解決済み

自動車保険はネットで見積もりすると安くなるようになってきましたが、見積もりしてみるとレッカー移動がないからとかそれなりに理由がありました。そこでずばりお聞きしたいのですが、確率の話というのは重々承知してますが、車の補償、搭乗者の補償、故障時の補償、どこまでが最適なのでしょうか。また車にある程度乗り続けているなら車の補償額をなくして保険金額を安くした方がいいと聞きましたが本当でしょうか。また地震保険の加入を考えてますが、賃貸でも必要でしょうか。地震保険の全壊や半壊でもおりた金額で修理金額に全然足りないという話も聞きますが、そうなると複数の地震保険をかけていた方がいいのでしょうか。また地震が起きそうなところでは家は買わない方がいいのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

鎌倉 一江 カマクラ カズエ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    女性

埼玉県 長野県

2021/05/25

fukuokasawadaさん、こんにちは。
ご質問いただきありがとうございます。

自動車保険、火災保険は万が一のことがあった時に損害額が非常に大きいためほとんどの方が加入していますが
保険料の負担も大きく、どの補償が必要かなどの考え方も悩みますよね。

まず、自動車保険についてですが
相手への損害賠償(対物賠償責任保険と対物賠償責任保険)は、基本的には無制限をお勧めします。
なぜなら、交通事故による損害賠償額は高額化しており人身事故では認定総損害額が5億円、物損事故では2億円を超えるような判決例があるからです。
続いて自身の補償(人身傷害保険と車両保険)です。
基本的に人身傷害も無制限をお勧めしていますが、車両保険についてはご自身の車に対する考え方をお伺いしたうえでアドバイスしております。
保険会社によって名前は異なりますが、車両保険は大きく分けて二つのタイプがあります。
一つ目が一般型と言われているもので「他車との衝突や接触・飛来中や落下物との衝突・火災爆発・盗難・台風や洪水、高潮、竜巻・落書きや窓ガラスの破損・歩行者や自転車との衝突や接触・当て逃げ・墜落や転覆」が補償対象です。
二つ目は「上記の補償から自損事故と考えられるもの(歩行者や自転車との衝突や接触・当て逃げ・墜落や転覆を除いたもの」が補償対象です。
自身で気を付けようがないものに対しては補償が欲しいという方は、二つ目の補償を限定したタイプを選び保険料を抑えています。ちなみに、二つとも地震や噴火・津波は補償対象外です。(特約で付加できる保険会社もあり)

後は、細かいところを見ていくと事故受付が「24時間対応」なのか「24時間受付」なのかとか
fukuokasawadaさんが調べた通り、レッカーの移動距離の違い等がありますが、最終的にはどこまでのリスクに備えたいかというご自身の意向で決めるのが一番かと思います。

続いて、地震保険についてです。
地震保険は、損害をカバーするものではなく「被災者の生活の安定に寄与することを目的」とした法律に基づき政府と民間の保険会社が共同で運営する保険です。
なので、火災保険は損害額と同等の保険金が支払いされますが地震保険については損害の程度が4つに分類されていてそれにより支払保険金が決定されます。
被災者全てを救済することを目的としているため、保険金額の上限は決められています。
fukuokasawadaさんは賃貸ということですので、仮に地震保険に加入する場合は「家財」のみになりますね。
保険料は建物の構造と所在地(都道府県)が影響します。
保険金が支払われるくらいの地震というと、相当大きな地震で生活を立て直すのに時間を要することが想定されるでしょう。
日本は地震大国ですので、どこに住んでいても地震のリスクはありますが、家を建てるときにはハザードマップ等を確認してから場所を決めるのも一つの方法です。参考にしてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

任意の自動車保険が高い

加入している任意の自動車保険が年々保険料が高くなってきています。事故を一度も起こしていませんので当然ながら保険を請求したこともありませんが、それでも初めて加入した年と比べると6000円近くも保険料が値上がりしました。さすがに納得いきません。保険を請求したならば翌年度の保険料は上がるのは納得できますが、何も保険を使っていないので保険料だけが値上がるというのはどうにも納得がいかないため、自動車保険を乗り換えることを検討しました。その際にオススメの自動車保険をファイナンシャルプランナーの方に選んで欲しいです。できれば保険料がリーズナブルなところが良いです。自動車保険に掛けられる保険料のコストはできるだけ抑えたいと考えています。

男性40代後半 マックス99さん 40代後半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答

社宅扱いの賃貸住宅でも災害保険に加入できるのでしょうか?

 夫の仕事には転勤があり、結婚して12年の間に4回県境をまたぐ引っ越しを経験しました。その都度住居は、会社が契約した賃貸住宅にお世話になっています。賃貸料は会社持ちです。そのため、どのような保険が住居にかけられているのか気になりつつも、夫の会社や賃貸管理会社に質問するのもはばかられ、災害保険に無対策のまま過ごしてきました。 しかし、最近、30年以内に高い確率で発生するであろう南海トラフ地震が気になります。子どもが生まれて間もなく起きた東日本大震災や、今も断続的に発生している世界の数々な大震災のニュースに触れるたびに、このままではいけないと思いつつも、どうすればよいのかわからず悩むのです。 我が家の場合でも、個人で火災や地震に対する災害保険に加入できるのでしょうか?住居に対する契約状況を確認した上での話になりますが、一つの住居に対して複数の保険に加入できるものなのでしょうか? もし個人の契約が上乗せできた場合、災害が起こった時に、複数の保険に加入しているために個人の保険の補償が減らされてしまうことはないのでしょうか?また、今後も転勤により住居が変わった場合、個人の保険は再契約しなくてはならないのでしょうか?

女性50代前半 UserLMさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

保険会社による違い

保険会社による値段の違いや、補償額の違いは数字で見えるので分かりやすいですが、実際に被害を受けた際のサポートの早さの違いや、お金の受け取りのスムーズさなとがどのようにすれば知ることができるのかが分からないです。また、値段の違いでどこまで保証に差が出るのかがわからないです。数字の上では、同じでも会社によって保険にかかる値段が違うのも気になります。また、どこまでが保証内で、保証外になるのかといった基準がとても難しいです。もし、実際に被害を受けても、どのくらいの被害で保険会社に連絡すれば良いかが分からないし、不安を覚える点でもあります。また、ネット保険とそれ以外の違いもあまり分かりません。どの会社が信頼できるのかも教えていただきたいと思いました。

男性20代後半 snow01sid10さん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

入っておくべき火災保険・地震保険とは?

これまでの人生において、個人的に大きな火災や地震などに遭ったり、それらが原因で損害を受けるなどの経験が全くありません。これからの人生のことを考えると、いつどこでどんな事件や事故、自然災害に見舞われるか予想もできないので、しっかりと後で後悔しないように保険を利用しておきたいと思っています。しかし、現在保険についての知識がほとんど無いという状態なので、自分の状況に最も適した火災保険や地震保険などの情報について知りたいと思っています。これまで多くの人が、保険適用や不適用によって色々な経験をされてきていると思うので、そのような実態例なども参考にして専門の方に詳しく説明していただきたいなと考えております。

女性20代前半 ieooeiさん 20代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

保険の見直しについて

40代の会社員です。社会人と高校生の娘がおり、年収は世帯収入で約1200万円です。生命保険や特定疾病の保険についてはファイナンシャルプランナーの方に相談して定期的に見直しを行っています。しかしながら少し疑問なのはマンション入居時に加入した火災保険や地震保険といった災害に備えた保険になります。マンション入居時にどうしても介入せざるを得ないかったのですが、いわれるがまま加入したこの保険が本当に正しいのかどうか、無駄な投資になっているのではないかと疑問に感じています。このような災害保険に対して統合されたプランがあればぜひとも提案をしてもらいたいと思います。ファイナンシャルプランナーの方に相談すればより良い選択があるのではないかと思うのですがいかがでしょうか。 

男性50代前半 tammnoさん 50代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答