新築一戸建てには火災保険と地震保険どちらを選ぶべき

その他40代 まーさんさん 40代/その他 解決済み

現在、40年以上経つ一戸建て持ち家に住んでいます。木造の家なのであちらこちらが壊れてきており、また、東北大震災の時に被害を受けたので壁がはがれていたりします。これから建て替えを考えています。今は地震が多いので、新築一戸建てを建てる場合は地震保険だけは入っておいた方がよいかなと考えていますが、火災保険も入っておいた方がよいのでしょうか。子供はもう少しで独立する歳ですし、IHを入れようと思っていますので、火災のみ起こる可能性は低いとも思いますが、何が起こるか分かりません。地震による火災に対してはどの保険で賄えるかもわかりません。両方入るのはお金の無駄なのかどうかも知りたいです。よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
60代後半    男性

全国

2021/07/11

ご質問ありがとうございます。
FP事務所ブレイン・トータル・プランナーの舘野です。

残念ですが、地震保険は単独で加入することは出来ません。従いまして、火災保険の加入が必要となります。また、地震保険は火災保険の30%~50%の補償範囲となり、補償上限も5000万円と決められています。従いまして、地震保険は、地震による火災が発生した時の保障であるとお考え願います。勿論、震災による損壊にも対応しておりますが、地震による被害は未曽有の災害額となりますから、ご期待するような保障制度とはなっていません。

他に、地震発生時は、津波による水害や家具の倒壊による家電類の破損の危険性もありますから、是非家財保険に加入をなされておいた方が良いと思います。また、今日の日本列島では、風水害による自然災害が多発しておりますので、地震災害以上に火災保険における特約が重要視されています。

火災保険は失火や類焼による保障であり、特約によって風水害の保障を付けることが可能です。また、地震多発地帯であれば、地震保険も付保することも必要となりますが、加入される居住地によりましてかなりの高額な保険料が発生しますので、加入される損害保険会社を十分に検討され、極力長期に加入される方が、現状の災害発生率から保険料の増額の懸念がなくなると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

乗用車を購入する際に長期契約した自動車保険のままでいいのか?

自分は乗用車を保有しているのですが、自動車保険のことについて質問があります。自分は、この乗用車を購入したディーラーのススメで、「長期(5年)の自動車保険」に加入しました。その方が保険料も安くなるし、もし保険を利用したとしても5年間は保険料が変わらないというのも家計的にも助かると感じ、加入しました。しかし、よくよく考えてみると、ダイレクト保険などのインターネットで契約する自動車保険の方が保険料が明らかに安いのです。インターネットで契約する場合は、単年契約のため、保険を利用したら次の年から保険料も上がりますし、階級も落ちることは理解していますが、毎月の保険料の支払いが低くなるならそっちの方がいいと感じています。長期で加入する自動車保険とインターネットで契約するダイレクト自動車保険はどちらの方がメリットがあり、どんなことにデメリットがあるのか、教えてください。よろしくお願いします。

男性40代前半 なんだかなぁさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

地震保険はなぜ単体でないのか?

賃貸で家財保険に入るようにはなっていると思うのですが、不動産会社によって地震保険が選べたり、選べなかったりとまちまちです。このご時世なので、地震保険も比較的安いものを入ろうと考えていますが、中々いいものがありません。不動産会社の火災保険にプラスして、個人で地震保険に入ろうとしたのですが、地震保険は単体では入れないようです。なぜなのでしょうか?今だったら、そんなに本格的でない、簡易的な地震保険だったら十分入りたい人はいると思います。地震保険は、まだ、あくまでも補助的なものなのでしょうか?家財保険のように高くはなくてもいいので、地震保険に入るには、家財保険を含めて個人で契約するしかないのでしょうか?なにかいい方法があれば、教えていただきたいです。

男性40代前半 naka1003さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

社宅扱いの賃貸住宅でも災害保険に加入できるのでしょうか?

 夫の仕事には転勤があり、結婚して12年の間に4回県境をまたぐ引っ越しを経験しました。その都度住居は、会社が契約した賃貸住宅にお世話になっています。賃貸料は会社持ちです。そのため、どのような保険が住居にかけられているのか気になりつつも、夫の会社や賃貸管理会社に質問するのもはばかられ、災害保険に無対策のまま過ごしてきました。 しかし、最近、30年以内に高い確率で発生するであろう南海トラフ地震が気になります。子どもが生まれて間もなく起きた東日本大震災や、今も断続的に発生している世界の数々な大震災のニュースに触れるたびに、このままではいけないと思いつつも、どうすればよいのかわからず悩むのです。 我が家の場合でも、個人で火災や地震に対する災害保険に加入できるのでしょうか?住居に対する契約状況を確認した上での話になりますが、一つの住居に対して複数の保険に加入できるものなのでしょうか? もし個人の契約が上乗せできた場合、災害が起こった時に、複数の保険に加入しているために個人の保険の補償が減らされてしまうことはないのでしょうか?また、今後も転勤により住居が変わった場合、個人の保険は再契約しなくてはならないのでしょうか?

女性50代前半 UserLMさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

持ち家が2件ある場合火災保険はどうするか

現在所有している自宅が本宅と数メートル離れた場所に古い離れの家があります。本宅には義理の母が利用しており義理の母が火災保険に加入しおります。問題は、私たちが利用している古い離れの家の火災保険に加入する場合、どんなプランにするべきか教えて頂きたいです。将来リフォームなどを考えております。リフォームした時の火災保険の見直しをする場合の具体的なプランや金額なども併せて教えて頂きたいです。2件の自宅を所有している時の保険の契約や義理の母の契約している火災保険をそのまま引き継ぐことはできるのでしょうか?プランの見直しなど一度もやっていないのでリフォームを機に2件同時に保険の見直しを行いたいので手続き方法や変更時期なども併せて知りたいです。

女性40代前半 aineさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

火災保険は長期契約がお得?

火災保険を契約したいと思い、ショッピングセンターの中にある保険相談の窓口に行きました。内容が充実していて保険料が安く、ある程度有名な保険会社がいいなと思い教えてもらいました。そこで教えてもらったのですが、火災保険は長期契約がお得だというのです。保険料が年々上がっているので、今のうちに長期で契約した方が保険料を抑えることができること言われました。しかし、我が家は賃貸です。借家に住んでおり、いつまで住み続けるかはわかりません。なのに、長期契約はしたくありません。火災保険は長期契約が一般的なのでしょうか。とりあえず、2年で契約しました。確かに、2年前よりも保険料が上がっています。保険料は定期的に変動するのでしょうか。

男性50代前半 レゴ6さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答